研究者
J-GLOBAL ID:200901057721324265   更新日: 2024年01月17日

河西 宏之

カサイ ヒロユキ | Kasai Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.teu.ac.jp/ksi/
研究分野 (2件): 制御、システム工学 ,  通信工学
研究キーワード (4件): マルチメディア応用 ,  情報通信 ,  Multimedia Contents ,  Information Networks
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 1994 - ディジタル通信網とネットワーク応用に関する研究
  • ネットワークアプリケーション
  • Network Applications
  • Study on Digital Networks and Network Applications
MISC (51件):
  • 安全・安心で快適な情報社会基盤の実現に向けて-情報通信基盤編. 情報社会基盤研究会. 2004. PP. 1-88
  • SDH/SONET 世界のバックボーンを支える伝送技術. 日経ネットワーク. 2003. 42
  • 薄膜材料電磁定数の高周波広帯域測定. 信学技報(Technical Report of IEICE). 2003. MW2003-60, pp.49-56
  • 上りアクセスライン速度フレキシブルPON方式の提案-156M/622Mと622M/622MONV の同一PON収容法-. 信学技報(Technical Report of IEICE). 2003. CS2003. 60. 37-42
  • インターネットによるe-Learninng-東京工科大学~慶応義塾大学で実地. 大学教育と情報. 2003. 11. 4. 19-21
もっと見る
書籍 (18件):
  • 情報ネットワークの仕組みを考える
    機械会社 昭晃堂 2004
  • SDH/SONET伝輸技術
    科学出版社(北京) 2004
  • わかりやすいSDH/SONET伝送方式(共著)
    オーム社 2001
  • SDH/SONET Transmission Systems
    2001
  • ディジタル伝送ネットワーク(共著)
    朝倉書店 2000
もっと見る
Works (5件):
  • 開放系システムにおけるセキュリティのバーチャリゼーションと負荷分散の統合化に関する研究
    2003 - 2004
  • 高齢化社会における快適生活ネットワーク空間創成技術の研究
    2003 -
  • VSAT衛星通信システムによる多地点間マルチメディア応用に関する研究
    1998 - 2001
  • ホロニック光情報ネットワーク
    1996 - 2001
  • トランスポートネットワーク構成技術の研究
    1994 - 1996
学歴 (4件):
  • - 1968 山梨大学 工学研究科 電子工学
  • - 1968 山梨大学
  • - 1966 山梨大学 工学部 電子工学
  • - 1966 山梨大学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (6件):
  • 2003 - - 東京工科大学コンピュータサイエンス学部
  • 1968 - 1994 NTT研究所 研究室長,主席研究員を歴任
  • 1968 - 1994 Manager of NTT Laboratory
  • 1994 - 東京工科大学工学部情報通信工学科 教授
  • 1994 - - Tokyo University of Technology, Professor
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2003 - 日本社会情報学会 理事
  • 1995 - 1997 電子情報通信学会 東京支部評議員
受賞 (5件):
  • 2004 - 電子情報通信学会フェロー
  • 1994 - 科学技術庁長官賞(科学技術功労者表彰)
  • 1992 - 逓信協会前島賞
  • 1991 - 電子情報通信学会業績賞
  • 1979 - 電子通信学会業績賞
所属学会 (4件):
日本社会情報学会 ,  日本ティスタンスラーニング学会 ,  IEEE ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る