ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901058020097295
更新日: 2024年12月18日
池田 英之
イケダ ヒデユキ | Ikeda Hideyuki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (3件):
免疫学
, 人体病理学
, 病態医化学
競争的資金等の研究課題 (4件):
ファンコニ貧血をモデルとした白血化機構
T細胞の認識する腫瘍抗原
Study on leukenogenesis in fanconi anemia
T-cell defired tumor antigens
MISC (124件):
A Satoh, M Toyota, H Ikeda, Y Morimoto, K Akino, H Mita, H Suzuki, Y Sasaki, T Kanaseki, Y Takamura, et al. Epigenetic inactivation of class II transactivator (CIITA) is associated with the absence of interferon-gamma-induced HLA-DR expression in colorectal and gastric cancer cells. ONCOGENE. 2004. 23. 55. 8876-8886
Y Takamura, H Ikeda, T Kanaseki, M Toyota, T Tokino, K Imai, K Houkin, N Sato. Regulation of MHC class II expression in glioma cells by class II transactivator (CIITA). GLIA. 2004. 45. 4. 392-405
Y Morimoto, M Toyota, A Satoh, M Murai, H Mita, H Suzuki, Y Takamura, H Ikeda, T Ishida, N Sato, et al. Inactivation of class II transactivator by DNA methylation and histone deacetylation associated with absence of HLA-DR induction by interferon-gamma in haematopoietic tumour cells. BRITISH JOURNAL OF CANCER. 2004. 90. 4. 844-852
CIITA methylation and decrease levels of HLA DR in tumour progression. Brit J Cancer. 2004. 91, 814-815
Identification of autologous cytotoxic T-lymphocyte-defined osteosarcoma antigen that encodes a transcriptional regulator, Papillomavirus Binding Factor. Cancer Res. 2004. 64, 5442-5448
もっと見る
特許 (8件):
SYT-SSX peptide, as a tumor antigen
PBF/PRF-1, as a tumor antigen
Survivin peptide, as a tumor antigen
MAGE-1, MAGE-2, MAGE-3, BAGE, GAGE, TYROSINASE, MELAN-A AND DAGE ANTIBODIES TO MAGE-1
SYT-SSX peptide, as a tumor antigen
もっと見る
Works (2件):
ファンコニ貧血患者より樹立されたAML細胞の解析
2000 - 2001
Functional analysis of AML established forma Fanconi anemia patient
2000 - 2001
学歴 (4件):
- 1993 札幌医科大学 医学研究科 病理学
- 1993 札幌医科大学
- 1983 一橋大学 経済学部 経済
- 1983 一橋大学
学位 (1件):
博士(医学) (札幌医科大学)
経歴 (6件):
1998 - 2000 慶應義塾大学講師
1998 - 2000 Keio Gijuku University, Assistant professor
2000 - - 札幌医科大学講師
2000 - - Sapporo Medical University, Assistant Professor
1997 - 1998 慶應義塾大学助手
1997 - 1998 Keio Gijuku University, Research Assistant
全件表示
所属学会 (3件):
日本病理学会
, 日本免疫学会
, 日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM