ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901058075681514
更新日: 2024年12月18日
奥村 勝彦
オクムラ カツヒコ | Okumura Katsuhiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
姫路獨協大学 薬学部
姫路獨協大学 薬学部 について
「姫路獨協大学 薬学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授,薬学部長
研究分野 (1件):
医療薬学
研究キーワード (2件):
遺伝薬理学
, pharmacogenomics
競争的資金等の研究課題 (6件):
2000 - 2011 薬物代謝酵素,薬物トランスポ-タ-,薬物受容体の遺伝子解析/プロテオーム解析と薬物投与設計に関する研究
Study on genotyping of drug receptor for optimization of drug therapy
Study on genotyping of drug transporter for optimization of drug therapy
Development of drug delivery system using gene
Study on genotyping of drug metabolizing enzyme,transporter and receptor for precise dosing.
Study on pharmacokinetics and pharmacodynamics in the clinical use.
全件表示
MISC (155件):
T Sakaeda, H Fujino, C Komoto, M Kakumoto, JS Jin, K Iwaki, K Nishiguchi, T Nakamura, N Okamura, K Okumura. Effects of acid and lactone forms of eight HMG-CoA reductase inhibitors on CYP-mediated metabolism and MDR1-mediated transport. PHARMACEUTICAL RESEARCH. 2006. 23. 3. 506-512
Y. Moriya, T. Nakamura, N. Okamura, T. Sakaeda, M. Horinouchi, T. Tamura, N. Aoyama, M. Kasuga, K. Okumura. Comparison of synthetic DNA templates with authentic cDNA templates in terms of quantification by real time quantitative reverse transcription polymerase chain reaction. Biol.Pharm.Bull. 2006. 29. 3. 535-538
T. Osuga, T. Sakaeda, T. Nakamura, T. Yamada, T. Koyama, T. Tamura, N. Aoyama, N. Okamura, M. Kasuga, K. Okumura. MDR1 C3435T polymorphism is predictive of later onset of ulcerative colitis in Japanese. Biol.Pharm.Bull. 2006. 29. 2. 324-329
Chiho Komoto, Tsutomu Nakamura, Toshiyuki Sakaeda, Deanna L. Kroetz, Toshio Yamada, Hideaki Omatsu, Tatsuya Koyama, Noboru Okamura, Ikuya Miki, Takao Tamura, et al. MDR1 haplotype frequencies in Japanese and Caucasian, and in Japanese patients with colorectal cancer and Esophageal cancer. DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS. 2006. 21. 2. 126-132
T Sakaeda, N Okamura, A Gotoh, T Shirakawa, S Terao, M Morioka, K Tokui, H Tanaka, T Nakamura, M Yagi, et al. EGFR mRNA is upregulated, but somatic mutations of the gene are hardly found in renal cell carcinoma in Japanese patients. PHARMACEUTICAL RESEARCH. 2005. 22. 10. 1757-1761
もっと見る
書籍 (8件):
医療薬学第4版(共著)
廣川書店 2005
これからはじめる注射剤調剤(共著)
南江堂 2003
生物薬剤学(共著)
南江堂 2003
臨床薬理学第2版(共著)
医学書院 2003
臨床薬理学テキスト 第2版(共著)
南江堂 2001
もっと見る
Works (6件):
アンチセンス オリコ ゙ヌクレオタイト ゙の製剤研究
薬物トランスホ ゚ーターの遺伝子解析による薬剤適性使用
薬物代謝酵素の遺伝子多型と薬効
Pharmaceutical Approach for the Preparation of Autisense Oligonucleotide
Drug Use Based on Genotyping of Drug Transporter
もっと見る
学歴 (4件):
- 1969 京都大学 薬学研究科 薬剤学
- 1969 京都大学
- 1965 京都大学 薬学部
- 1965 京都大学
学位 (2件):
博士(医学) (京都大学)
修士(薬学) (京都大学)
経歴 (2件):
1969 - 1974 京都大学(薬学部) 助手 1974-1980 広島大学 助教授 1982-1987 京都大学 助教授 1987-1988 神戸大学 助教授
1969 - 1974 Kyoto University , Research Assistant 1974-1980 Kyoto University , Assistant Professor 1982-1987 Kyoto University , Assistant Professor 1987-1988 Kobe University , Assistant Professor
委員歴 (5件):
1990 - 2004 日本TDM学会 理事
2004 - 日本薬学会 監事
1994 - 2002 日本医療薬学会 理事
1996 - 2000 日本薬剤学会 理事
1987 - 2000 日本臨床薬理学会 評議員
受賞 (5件):
2003 - 日本薬学会学術貢献賞
1997 - 病院薬学賞
1997 - 兵庫県薬事功労者知事表彰
1992 - タケル・アヤヒグチ記念賞(薬剤学会)
1991 - 日本薬剤学会論文賞
所属学会 (5件):
日本臨床薬理学会
, 日本薬剤学会
, 日本薬学会
, 日本TDM学会
, 日本医療薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM