研究者
J-GLOBAL ID:200901058994686271
更新日: 2024年01月31日
下村 作次郎
シモムラ サクジロウ | Shimomura Sakujiro
所属機関・部署:
研究キーワード (2件):
中国語・中国文学
, Chinese・Chinese Literature
競争的資金等の研究課題 (11件):
- 2014 - 2016 一九八〇年代から三十年の創作実践を経て構想される台湾原住民文学史構築のための研究
- 2011 - 2014 近30年の台湾原住民族文学の発展と言語危機の中で作家達がみすえる民族の未来像研究
- 2009 - 2011 現代台湾文学にみるジェンダー・ポリティクスとセクシュアリティの編成
- 2008 - 2010 台湾原住民族における言語環境の変化および言語転換(日本語から中国語へ)の実相
- 2008 - 2010 台湾原住民文学および言語環境に関する基礎的研究
- 2005 - 2007 日中戦争と中国人日本留学生の文学・芸術活動に関する総合的研究
- 2003 - 2004 台湾原住民文化運動:多文化社会を目指す原住民作家の創作と評論
- 2002 - 2004 1930年代日本における中国人日本留学生の文学・芸術運動に関する総合的研究
- 2000 - 2003 環太平洋圏の華文文学に関する基礎的研究
- 1991 - 1993 中国「淪陥区」及び「国統区」の文芸に関する総合的研究
- 1987 - 1988 台湾新文学の歴史的研究-日本統治期文学と戦後文学とのかゝわりに視点をあわせた
全件表示
MISC (27件):
-
下村 作次郎. Book Review 戒厳令解除後の台湾文学を読むための新しい研究書 : 赤松美和子著 台湾文学と文学キャンプ : 読者と作家のインタラクティブな創造空間. 東方. 2013. 386. 32-36
-
下村 作次郎. 台湾人詩人呉坤煌の東京時代(1929年-1938年)--朝鮮人演劇活動家金斗鎔や日本人劇作家秋田雨雀との交流をめぐって. 関西大学中国文学会紀要. 2006. 27. 31-49
-
簇出する海と山の文学 原住民族の魂の叫びにふれる. 図書新聞. 2002
-
台湾文学在日本. 中国文化研究18. 2001
-
「サヨンの鐘」物語の生成と流布過程に関する実証的研究(1). 天理台湾学会年報10. 2001
もっと見る
書籍 (31件):
-
ワリス・ノカン著 都市残酷
田畑書店 2022
-
陳耀昌著 フォルモサに咲く花
東方書店 2019
-
台湾文学の発掘と探究
田畑書店 2019
-
シャマン・ラポガン著 大海に生きる夢 大海浮夢
東方書店 2017
-
陳芳明著 台湾新文学史(上・下)
東方 2015
もっと見る
Works (1件):
学歴 (3件):
- - 1980 関西大学 文学研究科 中国文学
- - 1975 天理大学 外国語学部 中国学科
- - 1975 天理大学
学位 (2件):
経歴 (4件):
- 2020/02 - 2021/07 国立清華大学台湾文学研究所 客員教授
- 1980 - 2002 天理大学中国学科 教授
- 2000/09 - 2001/03 国立成功大学台湾文学研究所 招聘客員教授
- 1980/08 - 1982/07 中国文化大学東方語文学系日文組 交換教授(天理大学)
委員歴 (3件):
- 2006/06 - 2007/06 日本台湾学会 理事長
- 2003 - 日本台湾学会 副理事長
- 2003 - 天理台湾学会 会長
所属学会 (6件):
日本現代中国学会
, 日本台湾学会
, 天理台湾学会
, 日本中国学会
, 日本中国語学会
, 東北中国学会
前のページに戻る