研究者
J-GLOBAL ID:200901060259132046
更新日: 2024年07月12日 山本 宏昭
ヤマモト ヒロアキ | Yamamoto Hiroaki
所属機関・部署: 職名:
助教
研究キーワード (4件):
ミリ波・サブミリ波
, ブラックホールジェットと星間物質の相互作用
, L帯開発
, 分子雲形成
競争的資金等の研究課題 (9件): - 2021 - 2023 臼田64m鏡 Lバンド帯を用いた形成直後の分子雲の検出
- 2019 - 2023 臼田64m鏡Lバンド帯を用いた分子雲形成の研究
- 2015 - 2019 星間水素の精密定量による新たな星間物質像の構築
- 2012 - 2016 星間物質の精査によるガンマ線超新星残骸の探求
- 2013 - 2016 太陽系近傍領域の星間ガスの全容の解明
- 2011 - 2014 電波・赤外線観測による最も進化段階の早い星形成過程の観測的研究
- 2010 - 2012 超新星残骸の広域分子雲探査による高エネルギー放射起源の解明
- 2009 - 2011 NANTEN2による相対論的ジェット起源分子雲の系統的探査
- 2004 - 2005 なんてん望遠鏡の観測データを用いた巨大分子雲の統計的研究
全件表示
論文 (91件): -
Hiroaki Yamamoto, Tatsumi Ishikawa, Tsutomu T Takeuchi. Near-ultraviolet radiation toward molecular cloud N4 in W 50/SS 433: Evidence for direct interaction of the jet with molecular cloud. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2024. 76. 2. L1-L7
-
Haruka Sakemi, Mami Machida, Hiroaki Yamamoto, Kengo Tachihara. Molecular clouds at the eastern edge of radio nebula W 50. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2023. 75. 2. 338-350
-
Kazuho Kayama, Takaaki Tanaka, Hiroyuki Uchida, Takeshi Go Tsuru, Takahiro Sudoh, Yoshiyuki Inoue, Dmitry Khangulyan, Naomi Tsuji, Hiroaki Yamamoto. Spatially resolved study of the SS 433/W 50 west region with Chandra: X-ray structure and spectral variation of non-thermal emission. PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN. 2022. 74. 5. 1143-1156
-
T. Mizuno, K. Hayashi, J. Metzger, I. V. Moskalenko, E. Orlando, A. W. Strong, H. Yamamoto. Gas and Cosmic-Ray Properties in the MBM 53, 54, and 55 Molecular Clouds and the Pegasus Loops Revealed by H i Line Profiles, Dust, and Gamma-Ray Data. The Astrophysical Journal. 2022. 935. 2. 97-97
-
Hiroaki Yamamoto, Ryuji Okamoto, Yasuhiro Murata, Hiroyuki Nakanishi, Hiroshi Imai, Kohei Kurahara. Physical properties of the molecular cloud, N4, in SS 433: Evidence for an interaction of molecular cloud with the jet from SS 433. PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN. 2022. 74. 3. 493-509
もっと見る MISC (35件): -
窪秀 利, 手嶋 政廣, 戸谷 友則, 浅野 勝晃, 阿部 日向, 粟井 恭輔, 井岡 邦仁, 石尾 一馬, 石崎 渉, 稲田 知大, et al. CTA報告159:全体報告. 日本物理学会講演概要集. 2020. 75.1. 439-439
-
窪 秀利, 手嶋 政廣, 戸谷 友則, 浅野 勝晃, 朝野 彰, 井岡 邦仁, 石尾 一馬, 稲田 知大, 井上 進, 井上 剛志, et al. CTA報告147:全体報告. 日本物理学会講演概要集. 2019. 74.1. 556-556
-
手嶋 政廣, 窪 秀利, 戸谷 友則, 浅野 勝晃, 井岡 邦仁, 石尾 一馬, 稲田 知大, 井上 進, 井上 剛志, 井上 芳幸, et al. CTA 報告 155:全体報告. 日本物理学会講演概要集. 2019. 74.2. 358-358
-
窪 秀利, 手嶋 政廣, 戸谷 友則, 朝野 彰, 浅野 勝晃, 井岡 邦仁, 石尾 一馬, 稲田 知大, 井上 進, 井上 剛志, et al. CTA報告139:全体報告. 日本物理学会講演概要集. 2018. 73.2. 188-188
-
手嶋 政廣, 窪 秀利, 戸谷 友則, 浅野 勝晃, 朝野 彰, 井岡 邦仁, 石尾 一馬, 稲田 知大, 井上 進, 井上 剛志, et al. CTA報告130:全体報告. 日本物理学会講演概要集. 2018. 73.1. 412-412
もっと見る 講演・口頭発表等 (75件): -
Detailed study of the association of molecular clouds at the western part of W50/SS433
(ALMA/45m/ASTE Users Meeting 2022 2022)
-
Association of molecular clouds and their details at western part of W50/SS433
(Physics of relativistic jets on all scales. FM1 meeting, IAU general Assembly 2022)
-
マイクロクエーサーのジェットと星間物質の相互作用
(宇宙電波懇談会シンポジウム2021 2022)
-
マイクロクエーサーSS433のジェットと分子雲N4との相互作用の詳細解析
(日本天文学会秋季年会 2021)
-
Japan SKA-ISM group activity repot and science with SKA
(East Asia SKA Workshop 2021 2021)
もっと見る 経歴 (4件): - 2022/04 - 現在 名古屋大学 大学院理学研究科 助教
- 2009/04 - 2022/03 名古屋大学 大学院理学研究科 附属南半球宇宙観測研究センター 助教
- 2008/11/01 - 2009/03/31 名古屋大学 大学院理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻 助教
- 2007/04/01 - 2008/03/31 名古屋大学 大学院理学研究科 附属南半球宇宙観測研究センター 研究員
所属学会 (3件):
International Astronomical Union
, 日本物理学会
, 日本天文学会
前のページに戻る