ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 出村 愼一
    金沢大学 人間社会研究域
    体組成, 筋力, 健康・体力, Physical Education statistics Public Health Sports science
  • 山次 俊介
    福井大学 教育・人文社会系部門 教員養成領域 芸術・保健体育教育講座
    体組成, 筋酸素動態, 転倒予防, トレーニング, 高齢者, body composition, muscle oxygenation kinetics, fall prevention, training, older
  • 北林 保
    東京理科大学 教養教育研究院 神楽坂キャンパス教養部
    健康・スポーツ科学, 測定評価, measurement and evaluation
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901060521708841   更新日: 2025年04月10日

長澤 吉則

ナガサワ ヨシノリ | Nagasawa Yoshinori
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (8件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学 ,  スポーツ科学 ,  体育、身体教育学 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  神経科学一般
研究キーワード (7件): 健康科学 ,  運動生理学 ,  体力学 ,  体育学 ,  Health Science ,  Exercise and Sports Physiology ,  Physical fitness
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2026 簡便且つ安全な児童の動的バランステストの開発
  • 2020 - 2024 運動競技選手の浮き趾を含む足裏形態,履物,関節痛との関係
  • 2019 - 2023 高齢者の転倒予防のための新規転倒回避テストの開発
  • 2018 - 2022 オープンスキル系競技選手の敏捷性を評価する新規テスト開発
  • 2018 - 2022 重心動揺により身体異常や体調不良を評価しうるか
全件表示
論文 (159件):
  • Hiroki Aoki, Shinichi Demura, Shunsuke Yamaji, Yoshinori Nagasawa, Tomohiko Murase, Kazuyoshi Miyaguchi, Tomohisa Yokoya, Masaki Minami. The Reliability of Center of Pressure Sway Variables and Their Interrelationships in Healthy Individuals. International Journal of Clinical and Experimental Medicine Research. 2024. 8. 4. 597-605
  • Yoshinori Nagasawa, Shinichi Demura, Yoshimasa Matsuura. Reliability, Sex, and Direction Differences in the New Balance Ability Test for Middle-aged and Older People. International Journal of Clinical and Experimental Medicine Research. 2024. 8. 1. 8-16
  • 青木 宏樹, 出村 愼一, 山次 俊介, 長澤 吉則, 中谷 敏昭, 灘本 雅一. 健常者の静止立位姿勢における足圧中心動揺変数の性差と年代差,及び変数間の関係. 教育医学. 2023. 68. 4. 247-257
  • Yoshinori Nagasawa, Shinichi Demura. Effects of Intensive Up-to-Exhaustion Walking Exercise on the Center of Gravity Sway. International Journal of Clinical and Experimental Medicine Research. 2022. 6. 3. 314-320
  • Yoshinori Nagasawa, Shinichi Demura, Hiroshi Hirai. Effect of One-side-shoulder Bag Holding with Different Weights on Center of Gravity Shaking during a Standing Posture in Young Women. American Journal of Sports Science and Medicine. 2022. 10. 1. 1-5
もっと見る
MISC (120件):
  • 谷口 真彦, 長澤 吉則, 沼尾 成晴. 高齢者の日常生活におけるビタミンB12摂取量と認知機能および精神的健康との関係. 日本薬学会年会要旨集. 2018. 138年会. 4. 116-116
  • 沼尾 成晴, 長澤 吉則, 五郎丸 直美, 田巻 俊一. 慢性期心疾患患者におけるアディポカイン、マイオカインと動脈硬化性疾患危険因子との関連. 健康支援. 2018. 20. 1. 129-129
  • 奥村 万寿美, 西村 玲奈, 沼尾 成晴, 長澤 吉則, 福井 富穂. 時間選好率・危険回避度を用いた栄養食事指導に関する研究. New Diet Therapy. 2015. 31. 2. 136-136
  • 長澤 吉則, 浅見 紘子, 出村 慎一, 杉本 寛恵, 沼尾 成晴. 静止立位姿勢時の足位置の違いによる足圧中心動揺の信頼性. 教育医学. 2015. 61. 1. 77-77
  • 浅見 紘子, 沼尾 成晴, 長澤 吉則. 静止立位姿勢時の筋肉率の左右差と足圧中心動揺の関係. 教育医学. 2015. 61. 1. 78-78
もっと見る
書籍 (11件):
  • 健康・スポーツ科学のための動作と体力の測定法:ここが知りたかった測定と評価のコツ(共著)
    杏林書院 2019
  • 高齢者の体力および生活活動の測定と評価(共著)
    市村出版 2015
  • 健康・スポーツ科学のためのRによる統計解析入門(共著)
    杏林書院 2013
  • 地域高齢者のための転倒予防:転倒の基礎理論から介入実践まで(共著)
    杏林書院 2012
  • テキスト保健体育 改訂版(共著)
    大修館書店 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (446件):
  • 若年者における新規受動的バランス能力テストの信頼性、性差、及び方向差
    (日本体育測定評価学会 第24回大会 2025)
  • 児童の規定テンポステップ時の重心動揺変数間の関係-位置変数と速度、面積及び分散変数との関係-
    (日本体育測定評価学会 第24回大会 2025)
  • 心臓リハビリテーション教室参加者におけるポリファーマシーと身体機能の関連
    (第43回日本臨床運動療法学会 2024)
  • 若年者における上肢の筋力発揮調整能と下肢の等張性筋力発揮調整能の関係
    (第78回日本体力医学会大会 2024)
  • 大学野球選手における浮き趾及び土踏まずの有無と足裏形態値との関係
    (日本体育・スポーツ・健康学会 第74回大会 2024)
もっと見る
Works (34件):
  • 集団スポーツ(球技)におけるフィールドで測定する競技力と体力との関係に関する萌芽的研究
    2005 -
  • 視覚・固有受容系による上肢・下肢の筋力発揮調整能に関する研究
    2005 -
  • 集団スポーツ(球技)におけるゲームパフォーマンスの定量化及び体力との関係に関する萌芽的研究
    2004 -
  • 平成15年度秋田県総合教育センター研修講座講師
    2004 -
  • 動的指標追従によるヒトの筋力発揮調整能に関する研究
    2001 - 2003
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2004 金沢大学大学院 自然科学研究科 生命科学専攻修了
  • - 1992 金沢大学大学院 教育学研究科 保健体育専攻修了
  • 1986 - 1990 金沢大学 教育学部 高等学校教員養成課程卒業
学位 (2件):
  • 教育学修士 (金沢大学)
  • 博士(学術) (金沢大学)
経歴 (7件):
  • 2009/04 - 現在 京都薬科大学 健康科学分野 准教授
  • 2006 - 2009 秋田県立大学 総合科学教育研究センター 准教授
  • 2003 - 2006 秋田県立大学 総合科学教育研究センター 助教授
  • 2001 - 2003 秋田県立大学 総合科学教育研究センター 専任講師
  • 1999 - 2001 秋田県立大学短期大学部 専任講師
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2021/04 - 現在 日本体育測定評価学会 副会長
  • 2013/09 - 現在 日本体力医学会 評議員
  • 2011/04 - 現在 日本体育測定評価学会 常任理事
  • 2011/02 - 現在 京滋心臓リハビリテーション研究会 世話人
  • 2007/08 - 現在 日本教育医学会 常任理事
全件表示
受賞 (6件):
  • 2016 - 日本体育測定評価学会第15回大会(東京)「優秀発表」受賞
  • 2012 - 第18回日本心臓リハビリテーション学会学術集会優秀ポスター賞
  • 2009 - 日本体育測定評価学会 学会賞
  • 2008 - 日本教育医学会 学会賞
  • 2003 - 日本体育測定評価学会学会奨励賞
全件表示
所属学会 (16件):
日本フットボール学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本めまい平衡医学会 ,  日本運動生理学会 ,  日本衛生学会 ,  日本体育・スポーツ経営学会 ,  日本スポーツ方法学会 ,  日本教育医学会 ,  日本体力医学会 ,  日本体育学会 ,  日本冠疾患学会 ,  日本循環器学会 ,  日本臨床運動療法学会 ,  日本心臓リハビリテーション学会 ,  ヨーロッパスポーツ科学会 ,  日本体育測定評価学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る