- 2018 - 2021 多目的利用可能な高耐久性ナノ構造レドックス電極触媒担持導電性酸化チタンの開発
- 2015 - 2019 グリセリン酸化用高性能電極触媒の開発と直接型グリセリン燃料電池への応用
- 2010 - 2014 直接形エタノール燃料電池用新規高性能電極触媒の開発
- 2010 - 2011 可視光を利用する高密度水素貯蔵材料からの光化学的水素製造システムの構築
- 2005 - 2007 特異的な耐-酸化炭素被毒性を有する電極触媒の創製および低温型燃料電池への応用
- 2003 - 2004 アルカリ水溶液系二次電池用の高分子ヒドロゲル電解質薄板の開発
- 1999 - 2003 水素吸蔵合金電極/プロトン伝導性固体電解質界面の反応とその全固体素子への応用
- 2001 - 2002 高分子ゲル電解質を用いた新しいニッケル-亜鉛二次電池の構築
- 1999 - 2001 新規な電気化学的水素化反応システムを用いる環境汚染物質の無害化および再資源化
- 2001 - 低温型燃料電池用電極触媒に関する研究
- 1999 - 2000 低温域における水素吸蔵合金のキャラクタリゼーションと合金設計
- 1999 - 1999 組成制御したMg系水素吸蔵合金の表面構造解析と負極特性
- 1998 - 1999 水素吸蔵金属(合金)薄板を用いる新規水素化システムの動力学的解析と反応選択性制御
- 1997 - 1999 Mg系水素吸蔵合金のナノ結晶制御と表面改質の効果
- 1998 - 1998 ゼロエミッションを目指した不活性小分子の電気化学的水素化システムの開発
- 1998 - 1998 高容量を有するMg系水素吸蔵合金のナノオーダー構造と負極特性
- 1997 - 1998 水素吸蔵金属(合金)を用いる新規な電気化学システムの構築と反応場三次元化の試み
- 1997 - 1997 Mg系水素吸蔵合金のナノ結晶構造規制と負極特性
- 1995 - 1996 水素吸蔵合金/気相界面を反応場とする活性水素反応系の電気化学的構築
- 1993 - 1994 ニッケル-水素化物電池の高性能化に関する研究
- 1993 - 1993 酵素を電極触媒に用いる有機電解反応
- 1993 - 1993 二酸化炭素のメタノールへの高効率変換
- 1991 - 1992 量子サイズ効果を有する半導体超微粒子の光化学特性とその応用
- 水溶液系二次電池の全固体化
- 水素貯蔵材料に関する研究
- 水素吸蔵金属(合金)薄板を用いる不飽和有機化合物の水素化反応
- Hydrogenation of Unsaturated Organic Compounds Using Hydrogen Storage Metal (Alloy), Sheets
- Study on Properties as a Negative Electrode of Hydrogen Storage Alloys
全件表示