- 2024 - 2030 東アジアにおける高齢者の意思決定支援の倫理的・法的課題に関する国際共同研究
- 2022 - 2025 医学的無益性の研究-特に経済的無益性の混入について-
- 2021 - 2024 病気・犯罪・災害の対策の哲学的検討を通じた「予防の倫理学」の構築
- 2021 - 2024 欧米諸国の生命倫理に関する基本理念及び運用・制度の法学的、哲学・倫理学的比較研究
- 2018 - 2024 東アジアにおける終末期医療の倫理的・法的問題に関する国際共同研究
- 2021 - 2024 パンデミックのELSIアーカイブ化による感染症にレジリエントな社会構築
- 2020 - 2022 人工知能(AI)の利用がもたらす生命倫理問題-全体像把握と今後の研究方向提示
- 2019 - 2022 警察の情報発信における「信頼」-行動科学・倫理学・政策科学からの学際的問題解決
- 2019 - 2022 「『医師』=Double agent」論の総合的研究
- 2018 - 2021 先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原理・法・文献の批判的研究
- 2018 - 2021 20世紀における進化思想と倫理学の関係および現代の論争状況の研究
- 2017 - 2021 価値共有の認知による信頼関係に基づく人由来検体・情報のガバナンス体制の構築
- 2016 - 2021 先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム
- 2016 - 2019 「信頼」概念に関する国際比較研究:応用倫理・実験哲学的アプローチ
- 2016 - 2018 医療と健康の分配的正義
- 2015 - 2018 「Slow code」の再検討
- 2015 - 2018 研究公正の理念の学際的検討と日本的な研究倫理の構築
- 2015 - 2018 功利主義と進化論の理論的・思想史的関係についての研究
- 2014 - 2018 再生医療新法時代の生命倫理ガバナンス:基礎・臨床研究から医療応用まで
- 2014 - 2017 世界における患者の権利に関する原理・法・文献の批判的研究とわが国における指針作成
- 2014 - 2017 幹細胞医療の倫理的・法的・社会的側面についての研究
- 2013 - 2017 「組織の社会的責任」に関する哲学・倫理学的研究
- 2013 - 2015 医療におけるラショニングの基礎的検討
- 2012 - 2015 功利主義と直観主義の論争に対するカント倫理学の影響とその現代的意義の考察
- 2011 - 2015 新医療技術の社会への適切な応用を目指して-公正な医療資源配分方法の確立
- 2011 - 2014 世界における終末期の意思決定に関する原理・法・文献の批判的研究とガイドライン作成
- 2011 - 2013 道徳的行為の動機付けに関する内在主義と誠実さの徳倫理との関連についての研究
- 2009 - 2011 「功利主義VS直観主義」論争の変遷と現代倫理学における直観の方法論的意義の解明
- 2009 - 2011 倫理コンサルテーションについての基礎的研究
- 2008 - 2010 生命・環境倫理における「尊厳」・「価値」・「権利」に関する思想史的・規範的研究
- 2006 - 2008 パブリックヘルス・エシックス(公衆衛生倫理学)についての基礎的研究
- 2003 - 2005 生体肝移植の心理・社会的、倫理的側面についての研究
全件表示