ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901061736359720   更新日: 2025年03月24日

森戸 直記

モリト ナオキ | MORITO Naoki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 腎臓内科学
研究キーワード (4件): 転写因子 ,  MAFB ,  巣状分節性糸球体硬化症 ,  podocyte
論文 (49件):
  • Kanai, Maho, Nishino, Teppei, Daassi, Dhouha, Kimura, Akari, Liao, Ching-Wei, Shahri, Zeynab Javanfekr, Wakimoto, Arata, Gogoleva, Natalia, USUI, Toshiaki, Morito, Naoki, et al. MAFB in Macrophages Regulates Prostaglandin E2-Mediated Lipid Mediator Class Switch through ALOX15 in Ischemic Acute Kidney Injury. The Journal of Immunology. 2024. 213. 8
  • Ishii, Ryota, Kai, Hirayasu, Nakajima, Kentaro, Harada, Takuya, Akiyama, Tomoki, Okada, Eri, Tsunoda, Ryoya, Usui, Toshiaki, Mase, Kaori, Morito, Naoki, et al. Renal Hemodynamic and Functional Changes in ADPKD Patients. Kidney360. 2024. 5. 5. 724-731
  • 石橋, 駿, 臼井, 俊明, 木村, 伊穂利, 井上, 晃平, 服部, 晃久, 塚田, 剛, 高柳, ひかり, 中島, 健太郎, 新坂, 真広, 平井, 健太, et al. バイオフィルム形成を電子顕微鏡で確認した再燃性腹膜透析関連腹膜炎の一例. 「腎と透析」95巻別冊「アクセス2023」. 2023
  • Usui, Toshiaki, Morito, Naoki, Ishibashi, Shun, Gogoleva, Natalia, Kanai, Maho, Inoue, Yuri, Fuseya, Sayaka, Kuno, Akihiro, Mizuno, Seiya, Hamada, Michito, et al. EFFECTIVENESS OF IMATINIB FOR MCTO NEPHROPATHY. NEPHROLOGY DIALYSIS TRANSPLANTATION. 2023. 38. 1. I258-I258
  • Fujino, Mitsunori, Morito, Naoki, Hayashi, Takuto, Ojima, Masami, Ishibashi, Shun, Kuno, Akihiro, Koshiba, Seizo, Yamagata, Kunihiro, Takahashi, Satoru. Transcription factor c-Maf deletion improves streptozotocin-induced diabetic nephropathy by directly regulating Sglt2 and Glut2. JCI INSIGHT. 2023. 8. 6
もっと見る
書籍 (1件):
  • 腎と透析 〜新しい手法を駆使した腎臓病研究の最前線〜
    2021
講演・口頭発表等 (155件):
  • 透析患者における単肢運動が血管内皮機能および身体機能に及ぼす影響:前向きクロスオーバー介入試験
    (第15回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会)
  • 尿毒症,肝硬変,重度大動脈弁狭窄症,永続性心房細動に対し多面的な介入を経てADLの改善が得られた一例
    (第15回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会)
  • 多職種介入による腎臓リハビリテーションが有効であった顕微鏡的多発血管炎による脳出血・肺胞出血の一例
    (第15回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会)
  • 妊娠中にカルシウム拮抗薬を継続できたことで適切な血圧管理が可能であった高血圧合併妊娠のIgA腎症の一例
    (第34回腎と妊娠研究会学術集会)
  • 門脈体循環シャントによる脳症(CPSE)既往患者に血液透析を導入した一例
    (第58回茨城人工透析談話会)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2000 - 2004 筑波大学 医学研究科
所属学会 (4件):
日本免疫学会 ,  日本内科学会 ,  日本透析医学会 ,  日本腎臓学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る