ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901062186894239   更新日: 2022年08月25日

関根 和江

セキネ カズエ | Sekine Kazue
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 美術史 ,  美学、芸術論 ,  図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (2件): 音楽学 ,  Musicology
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2012 - 2013 シモン・ゴールドベルク資料目録作成
  • 2009 - 2010 東京芸術大学所蔵貴重音響資料デジタル・アーカイヴィング
  • 2009 - 2010 音楽研究センター史料文庫(アーカイヴ)構築に向けての研究
  • 1977 - 日本の洋楽に関する書誌
  • 1977 - 日本近代音楽史
全件表示
論文 (12件):
  • 関根 和江. シモン・ゴールドベルク文庫(2). 東京藝術大学音楽学部紀要. 2012. 37. 17-42
  • 関根 和江. シモン・ゴールドベルク文庫(1). 東京藝術大学音楽学部紀要. 2011. 36. 137-160
  • 関根和江. 東京芸術大学所蔵貴重音響資料デジタル・アーカイヴィング 報告書. 2010
  • 関根和江. ケーベル先生の「シエルツ」. 東京芸術大学音楽学部紀要. 2008. 33
  • ケーベル先生文献(その3). 東京芸術大学音楽学部紀要. 2001. 26. 67-85
もっと見る
MISC (20件):
  • 関根和江. 音楽研究センター史料文庫(アーカイヴ)構築に向けての研究 報告書. 2010
  • 関根和江. IAML 2009 in Amsterdam. The Excursion. Newsletterーー国際音楽資料情報協会日本支部. 2009. 37
  • 関根 和江. 東京芸術大学所蔵貴重音響資料デジタル・アーカイヴィング(平成21年度教育研究改革・改善プロジェクト経費 プロジェクト代表者). 2009
  • 関根 和江. 園田高弘研究--使用楽譜と蔵書の解析及び弟子へのインタビューを通して(科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 連携協力者). 2009
  • 関根 和江. 音楽研究センター史料文庫(アーカイヴ)構築に向けての研究. 2009
もっと見る
書籍 (29件):
  • 園田高弘研究
    東京藝術大学 2012
  • 貴重音響資料デジタル化の試み 研究成果報告書
    東京芸術大学 2008
  • サウンド・アーカイヴの構築に向けての研究報告書
    東京芸術大学 2005
  • ケーベル先生のまなざし-瀧廉太郎との幸福な出会いそして別れ
    音楽之友社 転換期の音楽-新世紀の音楽学フォーラム 2002
  • Taki Rentaro Meets His Teacher Dr. Raphael von Koeber
    Ongakunotomosha / Music at the Turning-Point 2002
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 音楽劇「天の岩戸」
    (福岡県みやこ町愛郷音楽祭 2012)
  • 近代日本における音楽専門教育の成立と展開に関する研究ー音楽取調掛時代楽譜受入/所蔵状況の概要
    (国際音楽資料情報協会(IAML)日本支部例会 2007)
  • 近代日本における音楽専門教育の成立と展開に関する研究報告ー明治28年までの楽譜受入/所蔵状況の概要、及び取調掛(所)時代の演奏曲目との関連
    (日本音楽学会全国大会 2006)
Works (42件):
  • 東京芸術大学所蔵貴重音響資料デジタル・アーカイヴィング
    2009 -
  • 園田高弘研究ーー使用楽譜と蔵書の解析及び弟子へのインタビューを通して
    2009 -
  • 音楽研究センター史料文庫(アーカイヴ)構築に向けての研究
    2009 -
  • 南弘明作曲『電子交響曲第1番』Edition OMEGA POINT: OPA-010 歌詞英訳
    2009 -
  • 近代日本における音楽専門教育の成立と展開(科学研究費補助金 基盤研究 連携研究者)
    2006 - 2008
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1976 東京芸術大学 音楽研究科 音楽学
  • - 1976 東京藝術大学
  • - 1973 東京芸術大学 音楽学部 楽理科
  • - 1973 東京藝術大学
学位 (2件):
  • 芸術学修士 (東京芸術大学)
  • 芸術学修士
経歴 (12件):
  • 1988 - 1992 東京芸術大学音楽学部音楽研究センター 助手(非常勤)
  • 1988 - 1992 Music Research Center, Faculty of Music,
  • 1992 - - 東京芸術大学音楽学部音楽研究センター 助手・助教
  • 1992 - - Music Research Center, Faculty of Music,
  • 1985 - 1988 東京芸術大学附属図書館 司書
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2005/04 - 現在 福岡県みやこ町愛郷音楽祭 企画・実行委員
  • 2008 - 国際音楽資料情報協会日本支部 会計監査
  • 1996/04 - 2005/03 福岡県豊津町愛郷音楽祭 企画・実行委員
  • 2002 - 国際音楽資料情報協会(International Association of Music Libraries, Archives and Documentation Centres)日本支部 会計
  • 国際音楽資料情報協会(International Association of Music Libraries, Archives and Documentation Centres)日本支部役員、会計監査
全件表示
受賞 (1件):
  • 1984 - 中島健蔵音楽賞(共同受賞)
所属学会 (4件):
日本アーカイヴズ学会 ,  国際音楽資料情報協会日本支部 ,  国際音楽資料情報協会(International Association of Music Libraries, Archives and Documentation Centres)日本支部 ,  日本音楽学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る