ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901062227741345   更新日: 2025年03月25日

杉本 幸裕

スギモト ユキヒロ | Sugimoto Yukihiro
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://www.edu.kobe-u.ac.jp/ans-phytochem/lab2013/toplab.html
研究分野 (1件): 生物有機化学
研究キーワード (3件): 生理活性物質 ,  天然物化学 ,  生物有機化学
競争的資金等の研究課題 (38件):
  • 2024 - 2027 ストリゴラクトン構造多様化機構の解明による根圏シグナル機能への洞察
  • 2022 - 2025 ストリゴラクトンのBC環形成に関わる立体制御機構の解明
  • 2020 - 2024 生物化学的な知見に基づく宿主作物への根寄生雑草に対する新規防御機構の付与
  • 2019 - 2022 枝分かれ抑制ホルモンの実体解明を目指すストリゴラクトンBC環形成機構の解明
  • 2016 - 2022 根寄生雑草の発芽機構および宿主抵抗性に着目した防除法の開発ならびに有用性の探索
全件表示
論文 (166件):
  • Masaki Kuno, Ayumi Miyamoto, Hinako Takano, Masato Homma, Nanami Shiotani, Kiyono Uchida, Hirosato Takikawa, Masatoshi Nakajima, Masaharu Mizutani, Takatoshi Wakabayashi, et al. CYP722A1-mediated 16-hydroxylation of carlactonoic acid regulates the floral transition in Arabidopsis. Plant And Cell Physiology. 2025
  • Ryota Akiyama, Daiki Terami, Aozora Noda, Bunta Watanabe, Naoyuki Umemoto, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito, Yukihiro Sugimoto, Masaharu Mizutani. Two reductases complete steroidal glycoalkaloids biosynthesis in potato. New Phytologist. 2025
  • Shota Suzawa, Misa Yamauchi, Masato Homma, Yasuo Yamauchi, Masaharu Mizutani, Takatoshi Wakabayashi, Yukihiro Sugimoto. Stereospecific reduction of 2′S-configured strigolactones by cowpea OPR3 enzymes. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2024
  • Masato Homma, Kiyono Uchida, Takatoshi Wakabayashi, Masaharu Mizutani, Hirosato Takikawa, Yukihiro Sugimoto. 2-oxoglutarate-dependent dioxygenases and BAHD acyltransferases drive the structural diversification of orobanchol in Fabaceae plants. Frontiers in Plant Science. 2024. 15
  • Masato Homma, Takatoshi Wakabayashi, Yoshitaka Moriwaki, Nanami Shiotani, Takumi Shigeta, Kazuki Isobe, Atsushi Okazawa, Daisaku Ohta, Tohru Terada, Kentaro Shimizu, et al. Insights into stereoselective ring formation in canonical strigolactone: Discovery of a dirigent domain-containing enzyme catalyzing orobanchol synthesis. 2023
もっと見る
MISC (253件):
  • 秋山遼太, 清水宏祐, 串田篤彦, 谷野圭持, 杉本幸裕, 水谷正治. シストセンチュウ孵化促進物質生合成機構の解析. 日本植物生理学会年会(Web). 2024. 65th
  • 水田珠希, 山岸萌子, 中川真太郎, 秋山遼太, 村中俊哉, 杉本幸裕, 水谷正治. トマト毛状根による活性型ビタミンD3生合成. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2024. 2024
  • 阿部怜生, 本間大翔, 若林孝俊, 若林孝俊, 滝川浩郷, 水谷正治, 杉本幸裕. ササゲの生産するストリゴラクトンの単離と構造解析. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2024. 2024
  • 本間大翔, 内田聖乃, 若林孝俊, 若林孝俊, 滝川浩郷, 水谷正治, 杉本幸裕. マメ科植物におけるストリゴラクトンの構造多様化に関わる酵素の同定. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2024. 2024
  • 山内靖雄, 坂本龍哉, 豊田正嗣, 高林純示, 水谷正治, 杉本幸裕. GCaMP3高発現シロイヌナズナを用いた一過的Ca2+上昇を引き起こす揮発性化合物のスクリーニング. 日本植物生理学会年会(Web). 2023. 64th
もっと見る
特許 (13件):
  • 発芽刺激物質カーバメート誘導体およびその製造法(オーストラリア)
  • 発芽刺激物質カーバメート誘導体およびその製造法
  • 発芽刺激物質カーバメート誘導体およびその製造法(タンザニア)
  • 発芽刺激物質カーバメート誘導体およびその製造法(スーダン)
  • 発芽刺激物質カーバメート誘導体およびその製造法(ケニア)
もっと見る
書籍 (14件):
  • 根寄生雑草防除剤の開発研究
    シーエムシー出版 2023
  • Isolation and identification of naturally occurring strigolactones. (Eds) Cristina Prandi and Francesca Cardinale, Strigolactones,
    Methods in Molecular Biology series, Springer Nature 2021
  • 眞山滋志、難波成任編 植物病理学 第二版 文永堂
    植物病理学 第二版 2020
  • 第2章 寄生性高等植物
    文永堂 2020
  • Improvement of food security in semiarid regions of Sudan through management of root parasitic weeds
    Springer Verlag 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (453件):
  • 根寄生雑草の防除による食糧増産
    (第13回熱帯バイオマスフラッグシップシンポジウム(第488回生存研シンポジウム)、京大生存圏研究所主催オンライン 2022)
  • ヤセウツボのα-ガラクトシダーゼに対する阻害剤のスクリーニングと発芽への影響解析
    (植物化学調節学会 2022)
  • ヤセウツボ幼根伸長阻害効果を示す芳香族カルボニルチオウレアの構造活性相関
    (植物化学調節学会 2022)
  • トマトにおいて18-oxo-CLAを基質とするorobanchol合成酵素の同定
    (植物化学調節学会 2022)
  • OPRによるストリゴラクトンD環の立体選択的還元
    (植物化学調節学会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1984 東京大学 大学院農学系研究科農芸化学専攻修士課程修了
  • - 1982 東京大学農学部農芸化学科卒業
学位 (1件):
  • 農学博士 (京都大学)
委員歴 (4件):
  • 2004 - 2024 植物化学調節学会 評議員・代議員
  • 2016 - 2020 日本農芸化学会 代議員
  • 2008 - 2010 日本農芸化学会 代議員
  • 2006 - 2008 植物細胞分子生物学会 評議員
受賞 (9件):
  • 2022/10 - 神戸大学 学長表彰(財務貢献者)
  • 2021/10 - 神戸大学 学長表彰(財務貢献者)
  • 2020/10 - 神戸大学 学長表彰(財務貢献者)
  • 2019/10 - 神戸大学 学長表彰(財務貢献者)
  • 2019/10 - 六篠論文賞
全件表示
所属学会 (3件):
International Parasitic Plant Society ,  植物化学調節学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る