研究者
J-GLOBAL ID:200901062421046844   更新日: 2024年05月16日

飛龍 志津子

ヒリユウ シヅコ | Hiryu Shizuko
所属機関・部署:
職名: 博士後期課程教授
ホームページURL (1件): http://www1.doshisha.ac.jp/~bioinfo/index.html
研究分野 (3件): 知覚情報処理 ,  実験動物学 ,  計測工学
研究キーワード (11件): ナビゲーション ,  コウモリ ,  生物ソナー ,  バイオミメティクス ,  バイオロギング ,  超音波工学 ,  計測工学 ,  生物音響工学 ,  Ultrasonic engineering ,  Measurement engineering ,  Bioacoustic
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2023 - 2026 生物ソナーをモデルとしたバイオミメティクス型身体拡張技術の創出
  • 2022 - 2026 未知の新奇形質「耳舌骨」の進化的起源・機能・ゲノミクス
  • 2022 - 2026 飛翔性動物の流体内移動分散モデルの開発とそれに基づく新しい生態系管理技術の構築
  • 2021 - 2026 サイバー・フィジカル空間を融合した階層的生物ナビゲーション
  • 2021 - 2026 音響サイバー空間を利用したコウモリの階層ナビゲーションの理解
全件表示
論文 (61件):
  • Soshi Yoshida, Kazuma Hase, Olga Heim, Kohta I. Kobayasi, Shizuko Hiryu. Doppler detection triggers instantaneous escape behavior in scanning bats. iScience. 2024. 109222-109222
  • Y. Teshima, M. MKogi, N. Hare, T. Tsuchiya, K. I. Kobayasi, S. Hiryu. Discrimination of object information by bat echolocation deciphered from acoustic simulations. Royal Society Open Science. 2024. 11
  • Kazuki Yoshino-Hashizawa, Yuna Nishiuchi, Midori Hiragochi, Motoki Kihara, Kohta I. Kobayasi, Shizuko Hiryu. The distress context of social calls evokes a fear response in the bat Pipistrellus abramus. Journal of Experimental Biology. 2023
  • Yu Teshima, Emyo Fujioka, Shizuko Hiryu. Acoustic Navigation of Echolocating Bats during Aerial Flight. Journal of the Physical Society of Japan. 2023. 92. 12
  • Kazuma Hase, Kohta I. Kobayasi, Shizuko Hiryu. Effects of Acoustic Interference on the Echolocation Behavior of Bats. Acoustic Communication in Animals. 2023. 175-189
もっと見る
MISC (30件):
  • 長谷一磨, 飛龍志津子. こだま定位. 脳科学辞典. 2023
  • Yuta Tamai, Miku Uenaka, Aya Okamoto, Keito Hosokawa, Yuki Ito, Koji Toda, Shizuko Hiryu, Kohta I Kobayasi. Laser-induced auditory perception: transtympanic laser irradiation of the cochlea from the outer ear evokes an auditory-related neural and behavioral response. bioRχiv. 2023
  • HIRAGOCHI Midori, YOSHINO-HASHIZAWA Kazuki, KIHARA Motoki, KOBAYASI Kohta I, HIRYU Shizuko. アブラコウモリPipistrellus abramusの母親による仔の鳴き声の認識. 比較生理生化学(Web). 2023. 40. 1
  • KIHARA Motoki, YOSHINO-HASHIZAWA Kazuki, HIRAGOCHI Midori, KOBAYASI Kohta I, HIRYU Shizuko. コウモリ(Pipistrellus abramus)による反響定位中の下丘の誘発電位の選択的変化. 比較生理生化学(Web). 2023. 40. 1
  • 西内唯夏, 橋澤寿紀, 小林耕太, 飛龍志津子. アブラコウモリの個性に関する定量評価の可能性-発声パターンと心拍数の測定-. 生理心理学と精神生理学. 2023. 41. 1
もっと見る
書籍 (7件):
  • 識別図鑑 日本のコウモリ
    文一総合出版 2023 ISBN:4829972475
  • トランジスタ技術SPECIAL No.164 音波・超音波のエレクトロニクス入門
    2023
  • いのちの不思議を考えよう(5) ドッキン!いのちの不思議調査隊 (いのちの不思議を考えよう 5)
    朝日新聞出版 2023 ISBN:4023322822
  • バイオロギングで新発見!動物たちの謎を追え
    あかね書房 2018
  • 音響学入門ぺディア
    コロナ社 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (51件):
  • コウモリの音響ナビゲーション
    (名古屋大学大学院 生命理学セミナー 2023)
  • コウモリの生物ソナーシステム
    (精密工学セミナー 2023)
  • The 11th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines
    (The 11th International Symposium on Adaptive Motion of Animals and Machines 2023)
  • "Let's see what happens!" -his words were and still are guiding me-
    (184th Meeting of the Acoustic Society of America 2023)
  • Auto and allo communication of sounds - echolocation behavior in bats
    (日本生理学会 第100回記念大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 同志社大学大学院 工学研究科 電気工学専攻(博士課程後期)
  • 1997 - 1999 同志社大学大学院 工学研究科 電気工学専攻(修士課程)
  • 1993 - 1997 同志社大学 工学部 電子工学科
学位 (2件):
  • 博士(工学) (同志社大学)
  • 修士(工学) (同志社大学)
経歴 (10件):
  • 2017/04 - 現在 同志社大学 生命医科学部 教授
  • 2014/10 - 2018/03 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 研究員
  • 2012/04 - 2017/03 同志社大学 生命医科学部医情報学科 准教授
  • 2014/04 - 2016 東京大学 生産技術研究所 研究員
  • 2009/04 - 2015/03 京都嵯峨美術大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 日本学術振興会 日本学術振興会 学術システム研究センター 専門研究員
  • 2022/02 - 現在 Journal of Comparative Physiology A, Advisory board member
  • 2022 - 現在 Frontiers in Ethology Associate Editor
  • 2020/11 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2017/03 - 現在 日本バイオロギング研究会 幹事
全件表示
受賞 (11件):
  • 2023/05 - 日本海洋工学会 JAMSTEC中西賞
  • 2020/12 - 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 部門研究奨励賞
  • 2018/05 - 日本海洋音響学会 海洋音響学会論文賞
  • 2018/02 - 第14回日本学術振興会賞
  • 2016/11 - NOLTA 2015 Best Paper Award
全件表示
所属学会 (8件):
日本生態学会 ,  海洋音響学会 ,  日本音響学会 ,  日本バイオロギング研究会 ,  北米耳鼻科研究学会 ,  アメリカ音響学会 ,  The Acoustical Society of America ,  日本動物行動学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る