研究者
J-GLOBAL ID:200901062878121760   更新日: 2022年08月11日

岡本 正志

オカモト マサシ | Okamoto Masashi
研究分野 (2件): 科学社会学、科学技術史 ,  科学教育
研究キーワード (2件): エネルギー環境教育 ,  Energy and Environmental Education
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2004 - 2007 地域社会との連続性を考慮したエネルギー教育の構築
  • 電磁気学確立期におけるマクスウェリアンに関する研究
  • The Maxwellians on Electromagnetism in the late 19th Century
  • 日本における中等物理教育の形成過程に関する研究
  • On the Process of Construction of Secondary Education on Physics in Japan
全件表示
MISC (51件):
  • 平野 江美, 榊原 典子, 岡本 正志, 山下 宏文, 土屋 英男, 兵頭 和佳代, 岡本 洋子, 大浦 伸二, 橋場 隆, 堤端 一徳. エネルギー環境教育の視点から見たライフスタイルを見直すカード教材の開発と小学校での検証授業. エネルギー環境教育研究. 2009. Volume 3・No.2・pp.19-28
  • 浅井和行, 岡本 正志, 高乗 秀明. 教師の力量形成のための試み. 教育実践研究紀要. 2007. 第7号
  • 山崎功, 岡本 正志. 教科学習と総合的な学習の時間を組み合わせた「エネルギー環境教育」の実践. エネルギー環境教育研究. 2007. Vol.1, No.1
  • 毛 燕寧, 岡本 正志. 中日両国高等学校におけるエネルギー・環境教育の現状. 京都教育大学環境教育研究年報. 2006. 第14号
  • 岡本正志. Earth Educationに見る環境学習理論. 2005
もっと見る
書籍 (20件):
  • もったい生活大事典 第1巻 「もったいないを見つけよう」
    学習研究社 2007
  • もったい生活大事典 第2巻 「学校でもったいない活動」
    学習研究社 2007
  • もったい生活大事典 第4巻 「もったいないで資源を活かす」
    学習研究社 2007
  • もったい生活大事典 第7巻 「もったいないと日本の伝統」
    学習研究社 2007
  • エネルギー環境教育の理論と実践
    国土社 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • ライフスタイルの変化に着目した環境教育絵本の開発
    (日本環境教育学会 第22回大会 2011)
  • ライフスタイルの変化に着目した環境教育絵本の実践
    (日本エネルギー環境教育学会 第6回全国大会 2011)
  • エネルギー環境教育の視点から見た教科学習をねらいとしたストーリー性のある教材の開発
    (日本エネルギー環境教育学会第5回全国大会 2010)
  • 児童・生徒の認知能力の発達を促す英国CASEプログラムの検討
    (日本物理学会第64回年次大会 2009)
  • エネルギー環境教育の視点から見たライフスタイルを見直すカード教材の開発(その3)-日本版の完成と授業での活用-
    (日本エネルギー環境教育学会第4回全国大会 2009)
もっと見る
Works (4件):
  • 自然-社会-歴史的視点から構成する新しいエネルギー環境教育カリキュラムの開発, 基盤研究(C)
    2007 -
  • 確かな学力を育てるメディア・リテラシー教育のカリキュラム開発と試行・評価, 基盤研究(C)
    2006 -
  • 自然-社会-歴史的視点から構成する新しいエネルギー環境教育カリキュラムの開発, 基盤研究(C)
    2006 -
  • 身近な自然の「資源としての面」への気づきを促す、系統的な環境教育教材群の開発, 基盤研究(C)(2)
    2004 -
学歴 (4件):
  • - 1974 大阪教育大学 教育学研究科 理科教育専攻
  • - 1974 大阪教育大学
  • - 1972 電気通信大学 電気通信学部 通信工学科
  • - 1972 電気通信大学
学位 (1件):
  • 教育学修士 (大阪教育大学)
経歴 (2件):
  • 2009 - - 京都教育大学, 副学長
  • 京都教育大学 環境教育実践センター 環境教育実践センター 教授
委員歴 (6件):
  • 2006 - 2008 附属桃山小学校校長
  • 2004 - 2006 附属桃山小学校長
  • 1997 - 2000 日本物理教育学会 近畿支部理事
  • 1992 - 1994 日本科学教育学会 研究部会運営委員
  • 1994 - 日本物理学会 物理学史分科会世話人
全件表示
所属学会 (8件):
British Society for the History of Science ,  大学教育学会 ,  日本物理教育学会 ,  洋学史学会 ,  日本環境教育学会 ,  日本物理学会 ,  日本科学史学会 ,  日本科学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る