研究者
J-GLOBAL ID:200901063155860685   更新日: 2024年05月06日

田中 稔

タナカ ミノル | Tanaka Minoru
所属機関・部署:
職名: 室長
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京大学  定量生命科学研究所   委嘱准教授
研究分野 (6件): 動物生命科学 ,  実験動物学 ,  生体医工学 ,  分子生物学 ,  実験病理学 ,  解剖学
研究キーワード (7件): 発生・再生 ,  再生医学 ,  幹細胞研究 ,  肝臓学 ,  線維化 ,  細胞死 ,  細胞間相互作用
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2026 肝ヘテロ細胞ダイナミクスの数理モデル化
  • 2021 - 2024 遺伝子改変ヒトiPS細胞を利用した新規肝疾患モデルの開発と線維化メカニズムの解析
  • 2018 - 2023 NASHにおける肝リモデリングを制御する細胞間相互作用の解明と革新的診断・治療法創出への応用
  • 2016 - 2020 再生内分泌組織の迅速応答を可能とする血流導入型ユニバーサル移植プラットフォーム
  • 2018 - 2020 肝線維化の素過程におけるマクロファージの意義および活性化調節機構の解明
全件表示
論文 (64件):
  • Yasuhiro Nakano, Tohru Itoh, Minoru Tanaka, Atsushi Miyajima, Taketomo Kido. Development of a high throughput system to screen compounds that revert the activated hepatic stellate cells to a quiescent-like state. 2023
  • Yuichi Tsuchiya, Takao Seki, Kenta Kobayashi, Sachiko Komazawa-Sakon, Shigeyuki Shichino, Takashi Nishina, Kyoko Fukuhara, Kenichi Ikejima, Hidenari Nagai, Yoshinori Igarashi, et al. Fibroblast growth factor 18 stimulates the proliferation of hepatic stellate cells, thereby inducing liver fibrosis. Nature communications. 2023. 14. 1. 6304-6304
  • Yamato Kikkawa, Masumi Matsunuma, Ryuji Kan, Yuji Yamada, Keisuke Hamada, Motoyoshi Nomizu, Yoichi Negishi, Shushi Nagamori, Tatsushi Toda, Minoru Tanaka, et al. Laminin α5_CD239_Spectrin is a candidate association that compensates the linkage between the basement membrane and cytoskeleton in skeletal muscle fibers. Matrix Biology Plus. 2022. 15. 100118-100118
  • Misa Yoshizawa, Masahiro Sugimoto, Minoru Tanaka, Yasuyuki Sakai, Masaki Nishikawa. Computational simulation of liver fibrosis dynamics. Scientific Reports. 2022. 12. 1. 14112
  • Shinya Tsurusaki, Kazuko Kanegae, Minoru Tanaka. In Vivo Analysis of Necrosis and Ferroptosis in Nonalcoholic Steatohepatitis (NASH). Methods in Molecular Biology. 2022. 267-278
もっと見る
MISC (58件):
  • 田中 稔. 病態モデルから迫る組織線維化のメカニズム 細胞間相互作用から紐解く肝線維化のメカニズム. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 1S07m-01
  • 田中 稔. 【細胞死のすべて-そのメカニズムと,生命現象・疾患との関わり】疾患と細胞死 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と細胞死. 医学のあゆみ. 2022. 283. 5. 481-487
  • 小林謙太, 小林謙太, 土屋勇一, 関崇生, 駒澤幸子, 西山千春, 三上哲夫, 今村亨, 田中稔, 中野裕康. FGF18はNASHにおける肝線維化に関与する. 日本Cell Death学会学術集会プログラム抄録集. 2021. 29th
  • 土屋勇一, 小林謙太, 小林謙太, 関崇生, 駒澤幸子, 西山千春, 三上哲夫, 今村亨, 田中稔, 中野裕康. 肝細胞特異的cFLIP欠損はチオアセトアミド投与による慢性肝障害と肝線維化を亢進させるHepatocyte-spedicif. 日本生化学会大会(Web). 2021. 94th
  • 田中 稔, 鶴崎 慎也, 中野 裕康, 今井 浩孝, 宮島 篤. 肝細胞の生物学Up to Date 非アルコール性脂肪肝炎において肝臓のフェロプトーシスは炎症を惹起する因子として重要な役割を果たす(Hepatic Ferroptosis plays an important role as the trigger for initiating inflammation in nonalcoholic steatohepatitis). 糖尿病. 2020. 63. Suppl.1. S-21
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1996 東京大学大学院 農学生命科学 応用生命化学科
  • - 1991 東京大学 農学部 農芸化学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学)
所属学会 (7件):
日本再生医療学会 ,  肝類洞壁細胞研究会 ,  肝細胞研究会 ,  日本生化学会 ,  日本Cell Death学会 ,  日本免疫学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る