ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901063468760290   更新日: 2024年01月30日

原田 栄二

ハラダ エイジ | Harada Eiji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): https://www.archi.tohoku.ac.jp/campuslife/laboratories1.htmlhttps://www.eng.tohoku.ac.jp/english/academics/studies/graduate/archi.html
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (6件): 都市機構 ,  都市設計 ,  職能論 ,  地域生産システム ,  景観の計画 ,  地域の再構築
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2005 - 現在 フランスにおける都市設計システムに関する研究
  • 1998 - 現在 都市建設における地域の行政組織の役割と運営に関する研究
  • 1998 - 現在 都市開発における都市設計業務体系に関する研究
  • 2021 - 2024 地域型復興住宅の全国展開の可能性に関する研究
  • 2004 - 2005 フランスにおける都市設計教育に関する研究
全件表示
論文 (16件):
  • 生野正樹, 原田栄二, 岩田司. 一体的な街道まちづくりに向けた看板建築の分布状況に関する研究 ー 羽州街道を事例に. 日本都市計画学会東北支部 研究発表会 発表要旨集. 2021. 97-98
  • 濱口詩織, 原田栄二, 岩田司. 地産地消型住宅生産システムに関する研究 ー 宮城県地域型復興住宅推進協議会を事例として. 日本都市計画学会東北支部 研究発表会 発表要旨集. 2021. 53-54
  • 嶋田奈桜, 原田栄二, 岩田司. 田の字型プランを用いた災害公営住宅に関する研究ー共有空間の利用状況と計画の手法及びプロセスの違いに注目して. 2020. 1317-1318
  • 鍵谷勇輝, 岩田司, 原田栄二. HOPE計画実施内容における地場産材の活用に関する施策がまちづくりに与える影響. 日本建築学会大会論文梗概集(都市計画)2018. 2018. 553-554
  • 青木歩, 原田栄二, 本江正茂. 第17回ローマオリンピック選手村の計画と事後利用に関する研究. 2016年度日本建築学会大会(九州)梗概集(建築計画). 2016. 13-14
もっと見る
MISC (2件):
  • 朱 岳梅, 大村 虔一, 原田 栄二. 7334 集合住宅地における水辺空間の有効利用に関する一考察 : 中国江南地方の水郷都市常州を研究対象として(海外都市空間(2),都市計画). 学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題. 2001. 2001. 667-668
  • 馮 新民, 大村 虔一, 原田 栄二, 加藤 渉. 都心居住への潜在的なニーズに関する研究 : 仙台市郊外マンションの居住者として(都市計画・地域計画). 日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系. 2000. 63. 99-102
書籍 (13件):
  • 生きた景観マネジメントの実践
    鹿島出版会 2021
  • 景観計画の実践:事例からみた効果的な運用のポイント
    森北出版株式会社 2017
  • 市道青葉山亀岡線(旧3号道路)マスタープラン調査報告書
    2009
  • 史跡名勝南湖公園第2次保存管理計画書
    白河市 2008
  • 「都市と自然が共生する学都仙台再編プログラム」調査報告書
    2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • Comment on the Function and the Significance of the Satellite Campus Projets by the Colombian National University
    (Symposium for International Relationship between Colombia and Japan 2011)
  • Campus Design and Activities in Tohoku University
    (MISSION TO COLOMBIA 2010 2010)
  • 日本との比較で見たフランスにおける都市設計教育の特徴
    (ロータリー・パリ・コロンブ定例会議 2006)
  • 仙台都市デザインマスタープラン2004について
    (仙台商工会議所文化観光部会常任委員会 2004)
Works (6件):
  • フランスにおけるカーショアリングの動向と日本との比較考察
    2012 -
  • 青葉山まるまるマップ2008秋および2009春
    2008 -
  • 百万人の都市デザインフォーラム冊子
    2004 -
  • 東北大学人間環境計系建物西側駐輪施設
    2003 -
  • 仙台セントラルパーク構想第一次案
    2001 -
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
委員歴 (10件):
  • 2022/05 - 現在 日本建築学会 論文集委員会
  • 2020/04 - 現在 日本建築学会 都市計画委員会 グローカル景観小委員会 委員
  • 2019/04 - 2021/06 日本建築学会東北支部 常議員
  • 2016/04 - 2020/03 日本建築学会 都市計画委員会 生きた景観マネジメント小委員会 委員
  • 2016/04 - 2019/01 日本都市計画学会 学術委員会 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1993/08 - ナポリ大学 ナポリ大学主催「21世紀都市と国際都市憲章のための国際アイデアコンペ」最優秀賞
所属学会 (2件):
日本建築学会 ,  日本都市計画学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る