研究者
J-GLOBAL ID:200901063485970533
更新日: 2025年03月26日 森元 拓
モリモト タク | Taku MORIMOTO
所属機関・部署: 職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (3件): - 2020 - 2023 立憲主義思想の継受と「国体」--戦前日本及び中国における「国体」の役割と意義
- 2015 - 2018 西洋と非西洋のあいだ--上杉慎吉の憲法学の再構築の試み
- 2015 - 2018 権威主義体制下の憲法観-中国憲法と近代立憲主義との「距離」-
論文 (11件): -
森元拓. 法の継受と法思想の継受--継受における「国体」と日本法理. 法哲学年報. 2024. 2023年号
-
森元拓. 大日本帝国憲法体制における反法実証主義--若き美濃部達吉の「挑戦」と二つの論争. 法の理論. 2023. 41
-
森元拓. 憲法改正と美濃部達吉. 山梨大学教育学部紀要. 2020. 29. 71-80
-
森元拓. 天皇機関説事件における国体問題--「作為」と「自然」の国体論. 山梨大学教育学部研究紀要. 2020. 29. 57-70
-
森元拓. カクシテ相関連続ノ楽地ヲ発見セリ--上杉慎吉憲法学の再構築(1). 山梨大学教育学部研究紀要. 2019. 28. 43-56
もっと見る MISC (17件): -
村林聖子, 関良徳, 森元拓. 法哲学(学界回顧). 法律時報. 2024. 96. 13
-
森元 拓. コメントへのリプライ--美濃部の法思想史的意義に関する若干の覚書--. 法の理論. 2024. 42
-
宮本 雅央, 町田 修三, 遠藤 良仁, 志水 幸, 森元 拓, 山下 匡将. 保健医療福祉系大学における教養教育の問題(13)大学教育における医療・福祉関係資格の共通基礎課程構築の課題. 大学教育学会誌. 2022. 44. 2. 124-129
-
森元拓. 昭和史の補助線を引いた、ある国家主義者の思想と行動--中谷武世の痕跡を一次資料に基づきながら丁寧にたどる--(書評・木下宏一著『二〇世紀ナショナリズムの一動態』). 図書新聞. 2021. 3502(2021年7月21日)
-
早川明, 町田修三, 遠藤良仁, 小関久恵, 志水幸, 寺崎昌男, 森元拓, 宮本雅央, 山下匡将. 保健医療福祉系大学における教養教育の問題(11)--教養教育の職業的レリバンス--. 大学教育学会誌. 2020. 42. 2. 69-72
もっと見る 書籍 (10件): - 法学者たちと出版--戦後日本法学の知的プラットフォームをたどる
弘文堂 2025 ISBN:9784335360176
- 法の理念と現実--酒匂一郎先生古稀記念論文集
成文堂 2024 ISBN:9784792307370
- 公正な法をめぐる問い
信山社 2021
- 近代法思想史入門
法律文化社 2016
- 法思想の水脈
法律文化社 2016
もっと見る 学位 (1件): 所属学会 (7件):
公法研究会
, 北大法理論研究会
, 法理学研究会
, 日本法哲学会
, 国際法哲学・社会哲学会(IVR)
, 大学教育学会
, 法制史学会
前のページに戻る