ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901064765237692   更新日: 2025年02月03日

平山 雄大

ヒラヤマ タケヒロ | Hirayama Takehiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://www.bhutanstudies.net/
研究分野 (5件): 地域研究 ,  地域研究 ,  教育学 ,  教育学 ,  教育学
研究キーワード (11件): ブータン ,  カンボジア ,  比較・国際教育学 ,  体験的学習プログラム ,  地域課題解決型学習 ,  学校教育 ,  教育政策 ,  教育史 ,  近現代史 ,  教員養成 ,  GNH
競争的資金等の研究課題 (44件):
  • 2021 - 2025 ヘリテージ・エデュケーション教員養成プログラムの日本・ブータン共同開発
  • 2020 - 2023 近代学校教育黎明期のブータンにおける人材育成の実態解明
  • 2017 - 2023 ブータンにおける「GNH教育」の実態解明及びその応用モデルの開発
  • 2020 - 2021 海士ブータンプロジェクト 地域密着・体験交流型ブータンスタディツアー
  • 2020 - 2021 ブータンから学ぶ国家開発と異文化理解 ブータン実習
全件表示
論文 (40件):
  • 平山雄大. ブータンを舞台にした体験的学習プログラムの開発・実施. 『早稲田教育評論』. 2021. 35. 1. 113-134
  • 平山雄大. ブータンにおける「GNH教育(Educating for GNH)」導入の軌跡. 『GNH(国民総幸福度)研究』. 2020. 5. 5-24
  • 平山雄大. GNH「誕生」を巡る基礎的文献研究. 『GNH(国民総幸福度)研究』. 2016. 3. 9-35
  • 平山雄大. ブータンにおける初期近代教育事情の解明-近代教育50年史-. 『ヒマラヤ学誌』. 2016. 17. 162-173
  • 平山雄大. カンボジアにおける初等教育開発の歴史的展開4-新政府樹立後の教育発展(1993年以降)-. 『学術研究-人文科学・社会科学編-』. 2016. 64. 64. 161-172
もっと見る
MISC (142件):
  • 平山雄大. 映画『お坊さまと鉄砲』. 『ヤクランド』. 2025. 125. 7-9
  • 平山雄大. 活動報告 「高校生の目から見たブータン」2024年度第3回ブータンサロン. 『日本ブータン友好協会会報 ブータン』. 2025. 165. 6-8
  • 平山雄大. キーワードから紐解く『お坊さまと鉄砲』の社会背景. 『「お坊さまと鉄砲」 パンフレット』. 2024. 24-27
  • 平山雄大. お茶の水女子大学のブータン現地調査(2024年). 『日本ブータン友好協会会報 ブータン』. 2024. 164. 3-4
  • 平山雄大. キーワードから紐解く『お坊さまと鉄砲』の社会背景. 『「お坊さまと鉄砲」 マスコミ試写会用パンフレット』. 2024. 8-10
もっと見る
書籍 (33件):
  • 『グローバル社会における平和構築のための大学間ネットワークの創成-女性の役割を見据えた知の国際連携- 令和6(2024)年度「国際共生社会論実習」「国際共生社会論フィールド実習」スタディツアー(ブータン、カンボジア)実施報告書』
    お茶の水女子大学グローバル協力センター 2025
  • 『グローバル社会における平和構築のための大学間ネットワークの創成-女性の役割を見据えた知の国際連携- 令和5(2023)年度「国際共生社会論実習」「国際共生社会論フィールド実習」スタディツアー(カンボジア、ブータン)実施報告書』
    お茶の水女子大学グローバル協力センター 2024
  • 『グローバル社会における平和構築のための大学間ネットワークの創成-女性の役割を見据えた知の国際連携- 令和4(2022)年度「国際共生社会論実習」「国際共生社会論フィールド実習」スタディツアー(ブータン)実施報告書』
    お茶の水女子大学グローバル協力センター 2023
  • 『お茶の水女子大学2022年度「国際共生社会論実習」・「国際共生社会論フィールド実習」ブータン現地調査報告書』
    お茶の水女子大学グローバル協力センター 2023
  • 平山雄大「ブータンにおける教育支援-学校教育の拡充に向けた挑戦-」『世界の社会福祉年鑑2022 第22集』
    旬報社 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (69件):
  • Bhutanese Folk Song Tsangmo as Happiness Media for Future Education
    (The 2nd Conference of the International Society for Bhutan Studies (ISBS 2025 Kyoto) 2025)
  • How Can “PBL for GNH” Programs Working with Local Communities Lead to the Development of a Sustainable Society?
    (The 2nd Conference of the International Society for Bhutan Studies (ISBS 2025 Kyoto) 2025)
  • ブータンを舞台にした体験的学習の可能性を考える-お茶の水女子大学の海外実習科目を通して-
    (日本GNH学会 2024年度大会 2024)
  • 20世紀前半のブータンにおける学校教育・留学事情に関する一考察
    (関東教育学会 第72回大会 2024)
  • 文化の「保護」と「振興」-ヘリテージ・エデュケーション職能開発センターの取り組みを中心に-
    (日本GNH学会 2023年度大会 2023)
もっと見る
Works (23件):
  • 2024年度お茶の水女子大学「国際共生社会論実習」・「国際共生社会論フィールド実習」海外実習(ブータン)引率
    2024 - 2024
  • 2023年度お茶の水女子大学「国際共生社会論実習」・「国際共生社会論フィールド実習」海外実習(ブータン)引率
    2023 - 2023
  • 2023年度お茶の水女子大学「国際共生社会論実習」・「国際共生社会論フィールド実習」海外実習(カンボジア)引率
    2023 - 2023
  • 2022年度お茶の水女子大学「国際共生社会論実習」・「国際共生社会論フィールド実習」海外実習(ブータン)引率
    2023 - 2023
  • 早稲田ボランティアプロジェクト「海士ブータンプロジェクト」第2回地域密着・体験交流型ブータンスタディツアー引率
    平山雄大 2020 - 2020
もっと見る
経歴 (11件):
  • 2025/04 - 現在 埼玉工業大学 人間社会学部 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 津田塾大学 学芸学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 お茶の水女子大学 グローバル協力センター 講師
  • 2021/04 - 現在 早稲田大学 教育・総合科学学術院 非常勤講師
  • 2018/04 - 2021/03 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター 講師
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2025/02 - 現在 日本ブータン友好協会 事務局長
  • 2023/11 - 現在 関東教育学会 理事
  • 2022/12 - 現在 日本学習社会学会 国際交流委員会
  • 2022/08 - 現在 日本国際教育学会 事務局長
  • 2022/08 - 現在 日本国際教育学会 理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2018/07 - 早稲田大学 ティーチングアワード(2017年度秋学期) 総長賞
  • 2007/03 - 日本学生支援機構 大学院第一種奨学金 特に優れた業績による返還免除
所属学会 (11件):
日本学習社会学会 ,  日本ブータン学会 ,  日本GNH学会 ,  Comparative and International Education Society (CIES) ,  日本教育学会 ,  Comparative Education Society of Asia (CESA) ,  日本南アジア学会 ,  関東教育学会 ,  日本国際教育学会 ,  日本ブータン友好協会 ,  日本比較教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る