ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 倉持 光
    分子科学研究所 協奏分子システム研究センター
    超高速分光, 非線形分光, 分子分光学, 物理化学
  • 寺嶋 正秀
    京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 理学研究科 化学専攻
    光物理化学, Photo physical Chemistry
  • 竹内 佐年
    兵庫県立大学 理学研究科
    超高真空, 走査型トンネル顕微鏡, 超短パルス光発生, ラマン分光, 時間分解分光, 励起状態ダイナミクス, レーザー光化学, 単一分子分光, 超高速分光, 分子分光

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901064981666719   更新日: 2024年10月23日

藤澤 知績

フジサワ トモツミ | Fujisawa Tomotsumi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 基礎物理化学
研究キーワード (6件): 生物化学反応 ,  超臨界流体・イオン液体における分子ダイナミクスおよび溶媒効果 ,  振動分光 ,  Photochemistry in Proteins ,  Solvation and Molecular Dynamics in Supercritical fluids/Ionic liquids ,  Vibrational spectroscopy
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2024 ラマン光学活性を利用したタンパク質反応サイトの立体構造変化の追跡
  • 2017 - 2020 ラマン光学活性分光法による光受容タンパク質の反応中間体の計測と応用
  • 2016 - 2019 光受容体研究の深化が照らす細胞内シグナル伝達の分子基盤
  • 2016 - 2018 Raman光学活性に基づく生体内反応の立体構造ダイナミクスの観測
  • 2015 - 2016 ラマン光学活性分光法を用いた基質結合型タンパク質の精密構造決定
全件表示
論文 (48件):
  • Kana Miyazaki, Takashi Kikukawa, Masashi Unno, Tomotsumi Fujisawa. Chromophore Structural Change during the Photocycle of a Light-Driven Cl- Pump from Mastigocladopsis repens: A Cryogenic Raman Study. The journal of physical chemistry. B. 2024. 128. 40. 9692-9698
  • Tomotsumi Fujisawa, Nozomi Tanaka, Jun Tamogami, Masashi Unno. Retinal Chromophore Configuration in the O Intermediate of Sensory Rhodopsin II from Natronomonas pharaonis. Biochemistry. 2024
  • Takanari Kamo, Takaaki Matsushita, Masako Hamada, Tomotsumi Fujisawa, Toshihiko Eki, Masashi Unno, Yuu Hirose. Probing Bilin-Protein Interaction in the Protochromic Photocycle of Cyanobacteriochrome RcaE by Site-Directed Mutagenesis. Plant And Cell Physiology. 2024
  • Takayuki Nagae, Yuya Fujita, Tatsuya Tsuchida, Takanari Kamo, Ryoka Seto, Masako Hamada, Hiroshi Aoyama, Ayana Sato-Tomita, Tomotsumi Fujisawa, Toshihiko Eki, et al. Green/red light-sensing mechanism in the chromatic acclimation photosensor. Science Advances. 2024. 10. 24
  • Ewa Machalska, Monika Halat, Takumi Tani, Tomotsumi Fujisawa, Masashi Unno, Andrzej Kudelski, Malgorzata Baranska, Grzegorz Zając. Why Does One Measure Resonance Raman Optical Activity? A Unique Case of Measurements under Strong Resonance versus Far-from-Resonance Conditions. The Journal of Physical Chemistry Letters. 2024. 15. 18. 4913-4919
もっと見る
MISC (14件):
  • Tomotsumi Fujisawa, Masashi Unno. Near-Infrared Excited Raman Optical Activity as a Tool to Uncover Active Sites of Photoreceptor Proteins. The Journal of Physical Chemistry B. 2024. 128. 10. 2228-2235
  • Tomotsumi Fujisawa, Masashi Unno. Advanced spectral analysis of complex molecular system. Molecular and Laser Spectroscopy: Advances and Applications: Volume 3. 2022. 25-54
  • Masashi Unno, Yuu Hirose, Masaki Mishima, Takashi Kikukawa, Tomotsumi Fujisawa, Tatsuya Iwata, Jun Tamogami. Spectroscopic approach for exploring structure and function of photoreceptor proteins. Biophysics and physicobiology. 2021. 18. 127-130
  • 永江峰幸, 海野雅司, 小泉太貴, 宮ノ入洋平, 藤澤知績, 増井健人, 加茂尊也, 和田啓, 浴俊彦, 伊藤隆, et al. 補色順化を制御するシアノバクテリオクロム光受容体RcaEの赤色光吸収型の構造解析. 日本植物生理学会年会(Web). 2021. 62nd
  • Tomotsumi Fujisawa. Raman Optical Activity of Proteins. Encyclopedia of Analytical Chemistry. 2020. 1-19
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2003 - 2008 京都大学 大学院理学研究科
  • 1999 - 2003 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 理学博士 (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2018/04 - 現在 佐賀大学 理工学部 准教授
  • 2016/02 - 2018/03 佐賀大学大学院 先端融合工学専攻 特任講師
  • 2015/05 - 2016/01 佐賀大学大学院工学系研究科 循環物質化学専攻 助教
  • 2012/04 - 2015/04 理化学研究所 田原分子分光研究室 基礎科学特別研究員
  • 2010/04 - 2012/03 日本学術振興会 海外特別研究員(カリフォルニア大学バークレー校)
全件表示
所属学会 (4件):
日本分光学会 ,  分子科学会 ,  日本化学会 ,  日本生物物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る