研究者
J-GLOBAL ID:200901065251053076   更新日: 2024年10月31日

山崎 貴男

ヤマサキ タカオ | Yamasaki Takao
所属機関・部署:
職名: 理事・診療部長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (1件): 神経科学一般
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2017 - 2020 運動視刺激を用いたタッチパネル式運転能力評価法の開発
  • 2014 - 2017 「社会脳」の定型発達と自閉症スペクトラムにおけるその変容
  • 2010 - 2014 半側空間無視に対する経頭蓋直流電流刺激を用いた長期的リハビリテーション法の確立
  • 2011 - 2013 視聴覚環境と脳の相互作用:正常発達と自閉症スペクトラム
  • 2010 - 2012 「特定不能の広汎性発達障害」の境界と異種性についての研究
全件表示
論文 (82件):
  • Ayame Oishi, Takao Yamasaki. Benefits of Badminton for Preventing Cognitive Decline and Dementia. Encyclopedia. 2024
  • Takao Yamasaki, Takuro Ikeda. Advances in Research on Brain Health and Dementia: Prevention and Early Detection of Cognitive Decline and Dementia. Brain Sciences. 2024
  • Ongart Maneemai, Maira Cristina Cujilan Alvarado, Lina Graciela Calderon Intriago, Alicia Jeanette Donoso Triviño, Joicy Anabel Franco Coffré, Domenico Pratico, Kristof Schwartz, Tadele Tesfaye, Takao Yamasaki. Sensory Integration: A Novel Approach for Healthy Ageing and Dementia Management. Brain Sciences. 2024
  • Takao Yamasaki, Takenao Sugi, Glen M. Doniger. Editorial: New management strategies for older adults with cognitive decline. Frontiers in Medicine. 2023
  • Takao Yamasaki. Benefits of Judo Training for Brain Functions Related to Physical and Cognitive Performance in Older Adults. Encyclopedia. 2023
もっと見る
MISC (222件):
  • 飛松 省三, 山崎 貴男. 【空間認知のニューロサイエンス】空間認知障害とそのメカニズム 自閉スペクトラム症. Clinical Neuroscience. 2022. 40. 1. 99-103
  • 池田 拓郎, 後藤 和彦, 岡 真一郎, 杉 剛直, 緒方 勝也, 山崎 貴男, 後藤 純信. 運動視刺激による視覚性事象関連電位の変化 刺激速度による検討. 臨床神経生理学. 2021. 49. 5. 439-439
  • 熊谷 秋三, 山崎 貴男. 【認知症・軽度認知障害の病態・治療と離床の可能性】認知症・軽度認知障害に関する身体活動疫学からみた離床効果. 早期離床. 2021. 7. 3-10
  • 山崎 貴男, 前川 敏彦, 藤田 貴子, 飛松 省三. 自閉症脳の不思議を紐解く 自閉スペクトラム症はコネクトパチーである 視覚認知の側面から. 臨床神経生理学. 2020. 48. 5. 383-383
  • 成枝 朱香, 後藤 和彦, 杉 剛直, 松田 吉隆, 後藤 聡, 池田 拓郎, 山崎 貴男, 飛松 省三, 後藤 純信. 奥行運動刺激時の視覚誘発電位に対する特徴解析システム. 臨床神経生理学. 2020. 48. 5. 541-541
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2001 - 2005 九州大学大学院 医学系学府 博士課程 機能制御医学専攻
  • 2002 - 2002 東京大学大学院 医学系研究科 医学博士課程 脳神経医学専攻
学位 (1件):
  • 医学博士 (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2020/09 - 現在 国際医療福祉大学 非常勤講師
  • 2020/05 - 現在 熊谷健康政策研究所 理事
  • 2013/05 - 現在 泯江堂 三野原病院 理事・診療部長
  • 2005/04 - 2021/03 九州大学大学院 医学研究院 脳研 臨床神経生理 助教、特任助教、学術研究員
委員歴 (9件):
  • 2024 - 現在 Journal of Dementia and Alzheimer's Disease Editorial Board
  • 2023 - 現在 Frontiers in Aging Neuroscience Associate Editor
  • 2022/06 - 現在 Frontiers in Neuroimaging Review Editor
  • 2022/06 - 現在 Frontiers in Neuroscience Review Editor
  • 2022 - 現在 Brain Sciences Guest Editor
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022 - the 52nd Annual Meeting of the Japanese Society of Clinical Neurophysiology Best Abstract Award
  • 2013 - 発達科学研究教育センター 平成25年度発達科学研究教育奨励賞
  • 2010 - 29th International Congress of Clinical Neurophysiology Young Investigator Award
  • 2010 - 29th International Congress of Clinical Neurophysiology Young Investigator Award
  • 2009 - 2009 International Symposium on Early Detection and Rehabilitation Technology of Dementia Invited Lecturer Award
所属学会 (10件):
The institute of Complex Medical Engineering ,  Society for Neuroscience ,  認知神経科学会 ,  日本神経治療学会 ,  日本リハビリテーション医学会 ,  日本内科学会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本認知症学会 ,  日本神経学会 ,  日本医師会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る