ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901066092384143   更新日: 2025年04月22日

荒木田 美香子

アラキダ ミカコ | Arakida Mikako
クリップ
所属機関・部署:
職名: 副学長、教授
研究分野 (2件): 生涯発達看護学 ,  高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (8件): 地域・職域連携 ,  プレゼンティーズム ,  健康教育 ,  専門職教育 ,  メンタルヘルス ,  産業保健 ,  学校保健 ,  公衆衛生看護
競争的資金等の研究課題 (54件):
  • 2024 - 2028 高度専門看護師の実践知データベースを活用した看護の困難場面解決モデルの開発
  • 2023 - 2026 カテーテル挿入技術のための拡張現実を活用した学習支援システムの看護教育への最適化
  • 2023 - 2026 カテーテル挿入技術のための拡張現実を活用した学習支援システムの看護教育への最適化
  • 2021 - 2024 生活習慣病予防に資する学童期の適塩プログラムの検証
  • 2019 - 2023 保健師の倫理的実践を促進するための実装研究:倫理的能力育成方法と支援環境の構築
全件表示
論文 (81件):
  • 岡本 玲子, 岸 恵美子, 松本 珠実, 臺 有桂, 村嶋 幸代, 麻原 きよみ, 佐伯 和子, 荒木田 美香子, 井口 理, 和泉 比佐子, et al. 保健師のコアバリューとコアコンピテンシー デルファイ調査. 日本公衆衛生雑誌. 2024. 71. 12. 745-755
  • 岡本 玲子, 岸 恵美子, 松本 珠実, 臺 有桂, 村嶋 幸代, 麻原 きよみ, 佐伯 和子, 荒木田 美香子, 井口 理, 和泉 比佐子, et al. 保健師の未来を拓くプロジェクト 2023年度報告(第1報) 2023年度の経過と保健師のコアに関するデルファイ調査(中間報告) 全国保健師長会・全国保健師教育機関協議会・日本公衆衛生看護学会 2023-2024年度合同事業. 日本公衆衛生看護学会誌. 2024. 13. 1. 54-57
  • 岡本 玲子, 岸 恵美子, 松本 珠実, 臺 有桂, 村嶋 幸代, 麻原 きよみ, 佐伯 和子, 荒木田 美香子, 井口 理, 和泉 比佐子, et al. 保健師の未来を拓くプロジェクト 2023年度報告(第2報) 保健師の定義と倫理に関する意見収集調査結果 全国保健師長会・全国保健師教育機関協議会・日本公衆衛生看護学会 2023-2024年度合同事業. 日本公衆衛生看護学会誌. 2024. 13. 1. 58-61
  • 岡本 玲子, 岸 恵美子, 松本 珠実, 臺 有桂, 村嶋 幸代, 麻原 きよみ, 佐伯 和子, 荒木田 美香子, 井口 理, 和泉 比佐子, et al. 保健師の未来を拓くプロジェクト 2023年度報告(第1報) 2023年度の経過と保健師のコアに関するデルファイ調査(中間報告) 全国保健師長会・全国保健師教育機関協議会・日本公衆衛生看護学会 2023-2024年度合同事業. 日本公衆衛生看護学会誌. 2024. 13. 1. 54-57
  • 岡本 玲子, 岸 恵美子, 松本 珠実, 臺 有桂, 村嶋 幸代, 麻原 きよみ, 佐伯 和子, 荒木田 美香子, 井口 理, 和泉 比佐子, et al. 保健師の未来を拓くプロジェクト 2023年度報告(第2報) 保健師の定義と倫理に関する意見収集調査結果 全国保健師長会・全国保健師教育機関協議会・日本公衆衛生看護学会 2023-2024年度合同事業. 日本公衆衛生看護学会誌. 2024. 13. 1. 58-61
もっと見る
MISC (534件):
  • 荒木田美香子, 原田若奈, 山下留理子, 中村富美子. スマートフォンなどのデジタル機器を活用した保健指導の成果に関する文献レビュー. 日本健康教育学会誌. 2023. 31
  • 荒木田 美香子. 従業員のヘルスリテラシーを高める教育-特集 働く人のヘルスリテラシーを高める. 安全と健康. 2022. 73. 8. 751-755
  • 荒木田 美香子, 豊増 佳子, 仲野 宏子. 質的研究における質的データ分析ソフトウエアの活用状況の実態. 日本看護研究学会雑誌. 2022. 45. 2. 2_201-2_212
  • 荒木田 美香子. 特集 新カリキュラムに込めた想いと展望 考える人材を育てる-川崎市立看護大学のカリキュラム. 看護教育. 2022. 63. 2. 200-206
  • 荒木田 美香子. 連載 ここがポイント!アレルギーの「保健指導」・1【新連載】 アレルギー疾患の予防,悪化防止,患者のQOL向上に向けた保健指導. 保健師ジャーナル. 2022. 78. 1. 64-71
もっと見る
書籍 (42件):
  • 保健師業務要覧
    日本看護協会出版会 2019 ISBN:9784818022164
  • どうして?どうする?教科書に載っていない養護教諭の仕事
    ふくろう出版 2019 ISBN:9784861867439
  • キャリアアップに活かす!養護教諭のスキルラダー
    ふくろう出版 2019 ISBN:9784861867354
  • 学校における養護活動の展開
    ふくろう出版 2019 ISBN:9784861867514
  • 学校における養護活動の展開(養護教諭養成講座)
    ふくろう出版 2018 ISBN:4861867088
もっと見る
講演・口頭発表等 (57件):
  • 地域・職域連携推進事業活性化に向けた検討 二次医療圏保健所の調査
    (第77回 日本公衆衛生学会 2018)
  • 中小企業におけるメンタルヘルス対策一次予防の検討 事業場外からの支援の試み
    (第25回 日本産業精神保健学会 2018)
  • タクシー運転者の乗務前点呼における健康状態確認票の作成と活用
    (第91回日本産業衛生学会 2018)
  • 地域・職域連携推進事業参画上の課題 労働基準監督署の調査結果から
    (第91回日本産業衛生学会 2018)
  • 公衆衛生看護学の体系化の検討プロセス
    (第6回日本公衆衛生看護学会学術集会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1992 筑波大学 体育研究科 健康教育学専攻
  • - 1978 聖路加看護大学 衛生看護学部 衛生看護学科
  • - 1978 St. Luke's College of Nursing Faculty of Hygienic Nursing
学位 (3件):
  • 博士(看護学) (聖路加看護大学)
  • 体育学修士 (筑波大学)
  • 衛生看護学士 (聖路加看護大学)
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 川崎市立看護大学 看護学部 副学長
  • 2008/04 - 2020/03 国際医療福祉大学
  • 2004 - 2008 大阪大学大学院
  • 1998 - 2004 浜松医科大学
  • 1996 - 1998 東京学芸大学附属竹早中学校
全件表示
委員歴 (14件):
  • 1999 - 現在 日本健康教育学会 評議員
  • - 現在 日本家族看護学会 評議員
  • - 現在 日本学校保健学会 評議員
  • - 現在 日本思春期学会 評議員
  • - 現在 日本看護科学学会 専任査読委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2013 - 日本看護学会 優秀発表賞
  • 2013 - 日本地域看護学会 奨励論文賞
  • 2004 - 日本小児保健協会 発達臨床研究賞
  • 2003 - 東海大学 Teaching Award (教育報奨制度) 優秀賞
所属学会 (8件):
国際産業保健学会 ,  日本健康教育学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本地域看護学会 ,  日本カウンセリング学会 ,  日本学校保健学会 ,  日本産業衛生学会 ,  International Commission on Occupational Health
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る