ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901066196746373   更新日: 2024年12月13日

稲田 康宏

イナダ ヤスヒロ | INADA Yasuhiro
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://www.ritsumei.ac.jp/lifescience/achem/inada/index.html
研究分野 (11件): 触媒プロセス、資源化学プロセス ,  無機物質、無機材料化学 ,  エネルギー化学 ,  量子ビーム科学 ,  ナノ材料科学 ,  ナノ構造化学 ,  無機材料、物性 ,  電子デバイス、電子機器 ,  機能物性化学 ,  分析化学 ,  無機・錯体化学
研究キーワード (12件): Reaction Mechanism ,  反応メカニズム ,  金属触媒 ,  ナノ秒 ,  時間分解 ,  光励起状態 ,  光触媒 ,  不均一系触媒 ,  XAFS ,  時間分解分光法 ,  反応機構 ,  触媒
競争的資金等の研究課題 (36件):
  • 2022 - 2027 データ記述科学を用いた材料解析とそのイノベーション展開
  • 2007 - 2008 薄膜構造変化の実時間追跡のための時分割X線反射率法の開発
  • 2005 - 2008 不均一系金属担持触媒反応機構解明のための高分解能時間分解DXAFS装置の開発 (Development of High Precision Time-Resolved DXAFS Instrument for Mechanistic Studies of Heterogeneous Metal Catalysts)
  • 2004 - 2007 サブナノ秒時間分解XAFS実験法の開発
  • 2004 - 2007 サブナノ秒時間分解XAFS実験法の開発 (Development of Sub-nano Second Time-Resolved XAFS Instrument)
全件表示
論文 (156件):
  • Masashi Ishii, Kosuke Tanabe, Asahiko Matsuda, Hironori Ofuchi, Takahiro Matsumoto, Toyonari Yaji, Yasuhiro Inada, Hiroaki Nitani, Masao Kimura, Kiyotaka Asakura. Integration of X-ray absorption fine structure databases for data-driven materials science. Science and Technology of Advanced Materials: Methods. 2023
  • Mitsuharu Tabuchi, Yoshikazu Sasaki, Hideka Shibuya, Kyousuke Doumae, Misaki Katayama, Keisuke Yamanaka, Yasuhiro Inada, Ryota Yuge, Kei Kubota. Structural change and charge compensation mechanism for Li1+(Fe0.1Ni0.1Mn0.8)1-O2 (0 < x <1/3) positive electrode material during electrochemical activation. Materials Research Bulletin. 2022. 149. 111743-111743
  • S. Murase, Y. Yoshikawa, K. Fujiwara, Y. Fukada, T. Teranishi, J. Kano, T. Fujii, Y. Inada, M. Katayama, K. Yoshii, et al. Valence control of charge and orbital frustrated system YbFe2O4 with electrochemical Li+ intercalation. Journal of Physics and Chemistry of Solids. 2022. 162. 110468-110468
  • Misaki Katayama, Takuto Nishikawa, Hirona Yamagishi, Shogo Yasuda, Tomoya Sano, Takashi Kameyama, Yuki Orikasa, Yasuhiro Inada. Discharge condition dependence of in-plane inhomogeneous cathode reaction analyzed by X-ray absorption near edge structure imaging. Journal of Power Sources. 2021. 506. 230256-230256
  • Yexin Zhu, Koji Miyake, Yasuhiro Shu, Koki Moroto, Yuichiro Hirota, Yoshiaki Uchida, Shunsuke Tanaka, Tao Zheng, Misaki Katayama, Yasuhiro Inada, et al. Single atomic Co coordinated with N in microporous carbon for oxygen reduction reaction obtained from Co/2-methylimidazole anchored to Y zeolite as a template. Materials Today Chemistry. 2021. 20. 100410
もっと見る
MISC (16件):
  • 藤岡大毅, 金子光佑, 山本悠策, 片山真祥, 稲田康宏, 小島一男, 花崎知則. Ni-Co合金ナノ粒子含有ポリイミド樹脂フィルムの液相還元法による合成. 化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM). 2021. 86th
  • 藤岡大毅, 金子光佑, 山本悠策, 片山真祥, 稲田康宏, 小島一男, 花崎知則. Ni-Co合金ナノ粒子を含むポリイミド樹脂膜の液相還元法による合成. 材料の科学と工学. 2020. 57. 4
  • 片山 真祥, 稲田 康宏. 蓄電池電極反応の時間・空間分解解析. 放射光 : 日本放射光学会誌 = Journal of the Japanese Society for Synchrotron Radiation Research. 2016. 29. 3. 158-164
  • 菊崎将太, 与儀千尋, 眞田智衛, 田中淳皓, 小島一男, 片山真祥, 稲田康宏, 太田俊明. 硫黄系電解液添加剤のリチウムイオン二次電池のレート特性に対する効果. 日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM). 2016. 96th
  • 辻孝祐, 与儀千尋, 片山真祥, 稲田康宏, 藤岡大毅, 太田俊明, 小島一男. 正極活物質Li2MnSiO4のゾル-ゲル法による作製と評価. 電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2015. 82nd
もっと見る
書籍 (6件):
  • XAFSの基礎と応用
    講談社サイエンティフィク 2017 ISBN:9784061532953
  • XAFS/EELSによる局所構造解析・状態分析技術
    情報機構 2014 ISBN:9784865020717
  • 量子ビーム物質科学
    共立出版 2013 ISBN:9784320034891
  • 錯体の溶液化学
    三共出版 2012 ISBN:9784782706411
  • 分析化学便覧(改訂六版)
    丸善 2011 ISBN:9784621084090
もっと見る
講演・口頭発表等 (212件):
  • 粒子表面のNiOの還元特性に関するXAFS法による化学状態解析
    (第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2020)
  • 炭素担持NiOを用いたコンバージョン電池のXAFS解析
    (第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2020)
  • FeF3コンバージョン電池正極のoperando反応分布解析
    (第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2020)
  • 二元素 DXAFS 法を用いたニッケルマンガン酸リチウム正極の充放電過程の反応解析
    (第60回電池討論会 2019)
  • サイクル特性改善に向けたTiS4の劣化機構解明
    (第60回電池討論会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1992 名古屋大学 大学院理学研究科
  • - 1992 名古屋大学大学院 大学院理学研究科 化学専攻
  • - 1990 名古屋大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (26件):
  • 2009/04 - 現在 立命館大学 生命科学部応用化学科 教授
  • 2009/04 - 2010/03 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 教授
  • 2009/04 - 2010/03 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所客員教授
  • 2009/04 - 立命館大学生命科学部
  • 2007/04 - 2009/03 総合研究大学院大学 高エネルギー加速器科学研究科 助教授・准教授
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2019/10 - 2021/09 日本放射光学会 評議員
  • 2017/10 - 2019/09 日本放射光学会 会計幹事
  • 2013/10 - 2018/09 日本分析化学会X線分析研究懇談会 運営委員
  • 2010/01 - 2017/12 日本XAFS研究会 企画幹事
  • 2015/10 - 2017/09 日本放射光学会 評議員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2003/05 - 東海化学工業会 東海化学工業会賞
  • 1999/09 - 日本分析化学会 日本分析化学会奨励賞
所属学会 (7件):
溶液化学研究会 ,  日本放射光学会 ,  触媒学会 ,  アメリカ化学会 ,  錯体化学会 ,  日本化学会 ,  日本XAFS研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る