研究者
J-GLOBAL ID:200901067239150824
更新日: 2022年08月24日 前田 博子
マエダ ヒロコ | Maeda Hiroko
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (4件):
ジェンダー
, サッカー
, 地域スポーツクラブ
, スポーツ
競争的資金等の研究課題 (8件): - スポーツ指導者の仕事環境
- スポーツ政策におけるジェンダー問題
- スポーツへの意識と態度の研究
- エリート選手のスポーツ環境に関する研究
- Work environment of sports coach
- Gender issue on Sports politics.
- Study of Women's Sports in Asia Study of awareness and attitude foward sports
- Study of Social Environment of Elite Athletes.
全件表示
論文 (7件): -
前田 博子. サッカークラブ指導者の職業科の実態と展望. キャリア教育研究. 2016. 34. 2
-
前田 博子. スポーツ政策から見た地域スポーツ指導者の課題. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科紀要. 2016. 9. 2
-
前田 博子. スポーツクラブにおける若者ボランティア指導者のマネジメントに関する研究. .神戸大学. 2016
-
前田 博子. スポーツクラブの学生ボランティアが期待するリーダーシップ行動. スポーツ産業学研究. 2015. 25. 2. 217-229
-
前田 博子. 体育大学生のレディネスの違いによるリーダーシップ行動の評価に関する研究-SL理論に基づく関係性の検討=. 神戸大学大学院人間発達環境学研究科紀要. 2011. 4. 2. 80-96
もっと見る MISC (21件): -
前田博子, Hiroko MAEDA, マエダ ヒロコ. 地域住民へのスポーツ振興に関する事例研究 -樋脇町のフィールドホッケーについて-. 鹿屋体育大学 学術研究紀要. 1999. 21. 21. 23-30
-
前田博子, Hiroko MAEDA, マエダ ヒロコ. 地域住民へのスポーツ振興に関する事例研究 - 樋脇町のフィールドホッケーについて -. 学術研究紀要 / 鹿屋体育大学. 1999. 21. 21. 23-30
-
スポーツボランティアの情報チャネルに関する研究-1995年世界体操選手権鯖江大会について-. 体育・スポーツ科学. 1997. 6. 19-28
-
Information channels for sports volunteer -1995 World Gymnastics Championship in Sabae-. Journal of Physical Education and Sports Science. 1997. 6. 19-28
-
女性サッカー選手のスポーツ行動予測について-中学校進学時の変容に着目して-. 体育・スポーツ科学. 1996. 5. 19-26
もっと見る 書籍 (5件): - データでみるスポーツとジェンダー
八千代出版 2016
- 「からだと心」の発達と教育・体育・スポーツ
2011
- スポーツの百科事典
丸善株式会社 2007
- The Japanese Dream : Soccer Culture towards the New Millennium(共著)
Football Cultures and Identities 1999
- フットボール文化とアイデンティティ
マクミラン社 1996
学歴 (4件): - 2007 - 2016 神戸大学 人間発達環境学研究科博士後期課程
- - 1987 神戸大学 教育学研究科 保健体育
- - 1976 神戸大学 理学部 地球科学
- - 1976 神戸大学
学位 (2件): - 修士(教育学) (神戸大学)
- 博士(学術) (神戸大学)
経歴 (4件): - 2016/04 - 現在 鹿屋体育大学 教授
- 1999/11 - 2016/03 鹿屋体育大学 准教授(助教授)
- 1993/04 - 1999/10 鹿屋体育大学 講師
- 1989/04 - 1993/03 姫路学院女子短期大学 講師
所属学会 (11件):
日本キャリア教育学会
, 日本NPO学会
, 日本フットボール学会
, 九州体育・スポーツ学会
, 日本スポーツとジェンダー学会
, 日本生涯スポーツ学会
, 国際スポーツ社会学会
, 北米スポーツ社会学会
, 兵庫・体育・スポーツ科学学会
, 日本スポーツ社会学会
, 日本体育学会
前のページに戻る