ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901067303165148   更新日: 2025年03月25日

大田 えりか

Ota Erika | Ota Erika
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.researchgate.net/profile/Erika_Ota2
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (6件): プレコンセプショナルケア ,  系統的レビュー ,  栄養疫学 ,  国際看護学 ,  助産学 ,  母性看護学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2024 - 2028 情報通信技術を活用した診療ガイドライン策定・改訂に資する人材育成プログラムの構築
  • 2023 - 2027 女性活躍推進時代に働く男性と女性の子育て社会環境変革に向けた実装研究
  • 2022 - 2027 ウィズ/ポストコロナ時代に働く女性のプレコンセプショナルケアIoTプログラム開発
  • 2021 - 2025 父から子へのきずな(ボンディング)の概念とその早期障害メカニズムの解明
  • 2020 - 2025 Preventing Secondhand Smoke Exposure for Pregnant Women in Indonesia
全件表示
論文 (292件):
  • Shuhei Nomura, Michio Murakami, Santosh Kumar Rauniyar, Naoki Kondo, Takahiro Tabuchi, Haruka Sakamoto, Yasuharu Tokuda, Nishali Patel, Jose Navarro de Pablo, Joseph L Dieleman, et al. Three decades of population health changes in Japan, 1990-2021: a subnational analysis for the Global Burden of Disease Study 2021. The Lancet Public Health. 2025
  • Kimiko Inaoka, Citra Gabriella Mamahit, Ishak Halim Octawijaya, Windy Mariane Virenia Wariki, Erika Ota. Relationship between paternal smoking behaviour and birth outcomes based on a comic booklet intervention for preventing second-hand smoke exposure to non-smoking pregnant women in Indonesia: a follow-up randomised controlled trial. Tropical Medicine and Health. 2025. 53. 1
  • Noyuri Yamaji, Daichi Suzuki, Kiriko Sasayama, Aya Nitamizu, Mami Yamamoto, Mari Ikeda, Erika Ota. Training programs in communication skills for healthcare professionals caring for children with life-limiting and life-threatening conditions and their families: A systematic review of healthcare professionals' behavioral impact and children's health outcomes. Palliative medicine. 2025. 2692163251313651-2692163251313651
  • Takao Suzuki, Kiriko Sasayama, Etsuko Nishimura, Noyuri Yamaji, Erika Ota, Eiko Saito, Daisuke Yoneoka. Association Between Income and Well-Being Among Working Women in Japan. Healthcare. 2025
  • Maiko Suto, Kimiko Inaoka, Daichi Suzuki, Aya Nitamizu, Naoko Arata, Erika Ota. Behavior changes to promote preconception health: a systematic review. BMC women's health. 2025. 25. 1. 23-23
もっと見る
MISC (225件):
  • Kenichi Miyamoto, Akihiro Ohmoto, Daisuke Yoneoka, Md Obaidur Rahman, Erika Ota. First-line therapy for high-risk people with chronic lymphocytic leukemia: a network meta-analysis. Cochrane Database of Systematic Reviews. 2024. 2024. 10
  • 大田 えりか, 西村 悦子, 當山 紀子. 【世界に広がった母子健康手帳】母子健康手帳海外文献のシステマティック・レビュー. 保健の科学. 2023. 65. 10. 659-662
  • 平松 祐司, 杉山 隆, 安日 一郎, 曽根 博仁, 菊池 透, 瀧本 秀美, 安田 和基, 小川 佳宏, 荒田 尚子, 和栗 雅子, et al. 妊娠糖尿病既往女性のフォローアップに関する診療ガイドライン. 糖尿病と妊娠. 2023. 23. 別冊. 1-95
  • 大村 佳代子, 大田 えりか, 日本看護科学学会第17期看護学学術用語検討委員会. JANSpedia 看護学における学術用語の重要性とその魅力 新たな学術用語がJANSpediaに掲載されるまで. 看護研究. 2023. 56. 5. 446-448
  • 大田 えりか. 【看護安全文化の醸成に向けて】People-centered careと国際的な医療安全の推進. 医療と安全. 2023. 17. 6-9
もっと見る
書籍 (8件):
  • 助産診断・技術学II 第6版
    2021
  • 新版 助産師業務要覧 第3版 II実践編 2021年版
    2021
  • 新版 助産師業務要覧 第3版 I基礎編 2021年版
    2021
  • 母性看護学 母性看護学概論/ウィメンズヘルスと看護
    メヂカルフレンド社 2019
  • 小児看護学1 小児看護学概論/小児保健
    メヂカルフレンド社 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • Appropriate Body Fat Mass toward Perinatal Period Prevents Delivery of Infants Small or Large for Gestational Age: a Population-based Study in Nha Trang City, Vietnam.
    (12th East Asian Forum on Nursing Science Annual Conference in Tokyo. 2009)
  • Indoor passive smoking of pregnant women increases the risk of preterm delivery but not of delivery low birth weight infants in Vietnam.
    (Japan association for international health conference. 2008)
  • Impacts of Congenital Infections on Children in Khanh Hoa Province: A Pilot Study.
    (The Forum of the Network of Research Centers on Infectious Diseases Conference, Hall, National Institute of Hygiene and Epidemiology (NIHE) Hanoi, Vietnam. 2008)
  • Risk factors of healthy pregnant women associated with occurrence of low birth weight infants in Japan
    (11th East Asian Forum on Nursing Science Annual Conference in Taiwan. 2008)
  • Reliability and validity of the Vietnamese version of the Pregnancy Physical Activity Questionnaire (PPAQ)
    (The 40th APACPH Annual Conference, Kuala Lumpur, Malaysia. 2008)
もっと見る
Works (1件):
  • 第18回 公益信託山路ふみ子専門看護教育研究助成基金
    2008 -
学歴 (2件):
  • - 2009 東京大学 大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻
  • - 2001 聖路加看護大学
学位 (1件):
  • 保健学博士 (東京大学)
委員歴 (8件):
  • 2023/07 - 現在 コクラン エディター
  • 2016/04 - 現在 日本助産学会 学会誌編集委員
  • 2015/06 - 現在 日本看護科学学会 研究・学術情報委員
  • 2015/04 - 現在 WHO guideline expert committee (Nutrition) Guideline expert (methodologist)
  • 2014/02 - 現在 コクラン日本センター 副理事長
全件表示
所属学会 (4件):
Cochrane colloquium ,  日本看護科学学会 ,  EAFONS ,  日本助産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る