研究者
J-GLOBAL ID:200901068391966950   更新日: 2024年05月30日

清水 諭

シミズ サトシ | Shimizu Satoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://cafesportandbody.sakura.ne.jp/
研究分野 (2件): 社会学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (3件): スポーツ社会学 ,  身体とスポーツの文化社会学 ,  身体文化論
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2015 - 2018 東京湾岸エリアとオリンピックに関する研究
  • 2010 - 2014 文部科学省特別経費「たくましい心を育むスポーツ科学イノベーション:認知脳科学の導入」
  • 2009 - 2011 筑波大学プレ戦略イニシアティブ
  • 2009 - 2010 筑波大学プレ戦略イニシアティブ
  • 2008 - 2009 筑波大学プレ戦略イニシアティブ
全件表示
論文 (146件):
  • 清水, 諭. 甲子園大会の物語と日本高等学校野球連盟. 体育・スポーツ政策研究. 2024. 33. 1. 29-36
  • Oishi, Junko, Sato, Takahiro, Miller, Ryan, Nagata, Shinichi, Fuchikami, Maho, Shimizu, Satoshi, Matsumoto, Tsuyoshi, Yamaguchi, Taku, Kim, Satbyul Estella. Japanese Graduate Students’ Experiences in Online International Development and Peace Through Sport Courses Using English-Medium Instruction During the COVID-19 Pandemic. International Journal of Educational Reform. 2024. 33. 2. 221-221
  • Sato, Takahiro, Miller, Ryan, Nagata, Shinichi, Fuchikami, Maho, Yamada, Rie, Kitamura, Takahiro, Shimizu, Satoshi. Japanese Professors’ Experiences in Teaching Sport for Development in Online English-Medium Courses. SAGE OPEN. 2023. 13. 2. 1-13
  • 清水,諭. 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会への道行き. 常陽産業ニューズ. 2021. 369. 10-13
  • 清水,諭. スポーツ政策の展開と大学におけるアスリート教育. IDE 現代の高等教育. 2020. 620. 9-15
もっと見る
書籍 (48件):
  • 東京オリンピックはどう観られたか:マスメディアの報道とソーシャルメディアの声
    ミネルヴァ書房 2024 ISBN:9784623096503
  • 現代社会におけるスポーツと体育のプロモーションースポーツ・体育・からだからの展望
    大修館書店 2023 ISBN:9784469269574
  • Die Sommerolympiade "Tokyo 2020" und die COVID-19- Pandemie in Japan: Mediendarstellungen und Analysen
    Ostasien Verlag 2022 ISBN:9783946114949
  • 現代スポーツ評論
    創文企画 2020 ISBN:9784864131407
  • 日本代表論:スポーツのグローバル化とナショナルな身体
    せりか書房 2020 ISBN:9784796703864
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 甲子園野球の物語:誕生と歴史的経緯、そして現在
    (武庫川女子大学生活美学研究所第33回シンポジウム)
  • スポーツ立国論政策の展開と東京2020大会
    (国立台湾師範大学と筑波大学スポーツ社会学共同シンポジウム)
  • 沖縄における体育の意味に関する研究
    (日本体育社会学会第1回大会)
  • 甲子園大会の物語と日本高等学校野球連盟
    (日本体育・スポーツ政策学会第32回大会, シンポジウム「文化としてのスポーツの政策を考える」)
  • スポーツをめぐる政策展開の10年とアカデミア:文化政治へのアプローチ
    (日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1984 - 1991 筑波大学大学院 体育科学研究科 体育科学専攻
  • 1980 - 1984 筑波大学 体育専門学群
学位 (2件):
  • 教育学博士 (筑波大学)
  • 教育学修士 (筑波大学)
経歴 (9件):
  • 2021/04 - 現在 筑波大学 体育系 教授・学長特別補佐
  • 2011/10 - 現在 筑波大学 体育系 教授
  • 2018/04 - 2021/03 筑波大学 理事・副学長(教育)
  • 2017/04 - 2018/03 筑波大学 副学長(教育担当)
  • 2010/04 - 2011/09 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 教授
全件表示
委員歴 (23件):
  • 2017/06 - 現在 日本学生野球協会 審査員
  • 2013 - 現在 International Journal of the History of Sport Academic Editorial Team for Asia / member
  • 2009 - 現在 Pan-Asian Society of Sports and Physical Education Executive Editorial Board(2009-)
  • 2005 - 現在 International Journal of Eastern Sports and Physical Education Regional Editor(2005-)
  • - 現在 日本体育学会 理事(2017-2019), 評議員(2013-2015), 代議員(2009-2017), 茨城体育学会理事(理事長2009-2011,副会長2013-2015), 国際誌編集委員(2007-2011; 2013-2015)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2015/03 - 公益財団法人日本体育協会 第17回秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞 嘉納治五郎の成果と今日的課題に関する歴史社会学的研究
所属学会 (8件):
Pan-Asian Society of Sports and Physical Education ,  International Journal of Eastern Sports and Physical Education ,  日本スポーツ社会学会 ,  日本社会学会 ,  International Sociology of Sport Association ,  日本文化人類学会 ,  日本体育学会 ,  International Sociological Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る