研究者
J-GLOBAL ID:200901068430565801
更新日: 2024年12月18日 鈴木 篤之
スズキ アツユキ | Suzuki Atsuyuki
所属機関・部署: 職名:
教授
研究キーワード (4件):
エネルギーシステム科学
, 核燃料サイクル工学
, Energy Systems Science
, Nuclear Fuel Cycle Engineering
競争的資金等の研究課題 (6件): MISC (199件): - Theoretical Gibbs Free Enetgy Study on UO2(H2O)n2+ and its Hydrolysis Products, S. Tsushima, T. X. Yang, A. Suzuki. Chem. Phys. Lett.,. 2001. 334(3-4), 365-373
-
The Use of Genetic Algorithms for The Improvement of Energy Characteristics of Semiconductor Detectors, N. Shaaban, H. Takahash, S. Hasegawa, A. Suzuki. Genetic Programming and Evolvable Machines. 2001. 2, 289-299
-
核廃棄物政策で日米協調を. 読売新聞「論点」. 2001. 2001.10.19
-
高速増殖炉「もんじゅ」の役割 -将来の技術的選択肢の確保に向けて-. 電気協会報. 2001. p.52-56
-
21世紀の日本原子力計画-エネルギーセキュリティから観た位置づけ-. Plutonium. 2001. No.32 p.5-7
もっと見る 書籍 (7件): - 冷戦後の核不拡散と日米関係
国際文化会館・カーネギー財団 1995
- プルトニウムの虚像と実像
THEぷるとにうむ(日本電気協会) 1993
- 日本の核燃料サイクル
核兵器解体(電力新報社) 1993
- 原子力工学
分離精製技術ハンドブック(丸善) 1993
- Plutonium-Myth and Truth
1993
もっと見る Works (70件): -
プルサーマルの必要性と安全性 原子力安全講演会、福岡
2001 -
-
Improvement of Energy Characteristics of Semiconductor Detectors Using Genetic Algorithms, Noha Shaaban, H. Takahashi, S. Hasegawa, and A. Suzuki. Neural, Fuzzy, and Evolutionary Computation Conference (with IEEE), July 8-15, (2001), Greece.
2001 -
-
Chairman's Opening Address-Nuclear Safety and Security-An Important of Nuclear Fuel Cycle Technology NUCEF 2001, Tokai
2001 -
-
Interim Storage of Spent Nuclear Fuel-A Safe, Flexible, and Cost-Effective Near-term Approach to Spent Fuel Management, M. Bunn, J.P. Holdren, A. Macfarlane, S.E. Pickett, A. Suzuki, T. Suzuki, J. Weeks, A Joint Report from the Harvaed University Proje・・・
2001 -
-
Of the JAEC's New Long-term Program for Research, Development and Utilization of Nuclear Enegy (Invited) US-Japan Non-proliferation Workshop
2001 -
もっと見る 学歴 (4件): - - 1971 東京大学
- - 1971 東京大学
- - 1966 東京大学 工学部 原子力工学科
- - 1966 東京大学
学位 (1件): 委員歴 (1件): - 1990 - American Nuclear Society 副編集長
所属学会 (4件):
American Nuclear Society
, 計測自動制御学会
, 化学工学会
, 日本原子力学会
前のページに戻る