ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901068481181706   更新日: 2022年09月22日

新村 秀一

シンムラ シュウイチ | Shinmura Shuichi
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://sun.econ.seikei.ac.jp/~shinmura/
研究分野 (4件): ゲノム生物学 ,  統計科学 ,  統計科学 ,  計算科学
研究キーワード (11件): 癌の遺伝子診断 ,  判別分析の新理論の確立 ,  最適線形判別分析 ,  数学教育 ,  統計教育 ,  データ解析 ,  数理計画法(OR) ,  Statistical Education ,  Mathematical Programming(OR) ,  Data Mining ,  Data Analysis
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • Data Mining
  • Education of Statistics, OR and Mathematics
  • Mathematical Programming using software
  • Data Science
論文 (117件):
  • 新村 秀一. R.A.Fisher 以後の判別分析の新理論(3)-Alon他 のマイクロアレイデータの64個の癌のSMの検証-. 成蹊大学経済学部論集. 2017. 47. 1. 131
  • 新村 秀一. The 69 SMs of Alon et al. Microarray Data. Biotechno2017. 2017. 1-8
  • 新村 秀一. R.A.Fisher以後の判別分析の新理論と遺伝子解析の新手法. 統計シンポジューム:統計科学の現代的課題. 2017. 1-10
  • 新村 秀一. Chap9 LINGO Program 2 of Method 1. New Theory of Discriminant Analysis After R. Fisher - Advanced Research by the Feature-Selection Method for Microarray Data -. 2016. Chap9. 191-204
  • 新村 秀一. Chap8 Matroska Feature-Selection Method for Microarray Dataset (Method 2) -. New Theory of Discriminant Analysis After R. Fisher - Advanced Research by the Feature-Selection Method for Microarray Data -. 2016. Chap8. 163-189
もっと見る
MISC (177件):
  • 新村 秀一. The 100-fold cross validation for small sample method. CMStatistics. 2015. 1-1
  • 新村 秀一. 判別関数の誤分類確率と判別係数の95%信頼区間. 科研費シンポジューム「多様な分野における統計科学の新展開. 2015. 1-10
  • 新村 秀一. JMPとLINGOによる「問題解決型ゼミ」の考察. SASユーザー会. 2015. 248-256
  • 新村 秀一. いかに研究成果を世界に発信するか - 判別分析の4つの問題と新事実 -. SASユーザー会. 2015. 484-493
  • 新村 秀一. 「問題解決型授業』の考察ーゼミ学生の企業分析と就活支援ー. 経済学部論集. 2015. 46. 7. 1-44
もっと見る
書籍 (29件):
  • From Cancer Gene Analysis to Cancer Gene Diagnosis
    Springer (may be) 2017
  • New Theory of Discriminant Analysis after R. Fisher - Advanced Research by the Feature-Selection Method for Microarray Data -
    Springer 2016 ISBN:9789811021633
  • 数理計画法による問題解決法(CD付)
    日科技連出版社 2011 ISBN:4817193921
  • 最適線形判別関数
    日科技連出版社 2010 ISBN:4817193646
  • ExcelとLINGOで学ぶ 数理計画法(CD付)
    丸善 2008 ISBN:4621080547
もっと見る
講演・口頭発表等 (100件):
  • 2-C-9 統計的判別分析の終焉(3) : 分散共分散行列にもとづく判別分析の終焉(予測)
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集 2013)
  • 2-C-8 製品の価格性能比の考察(予測)
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集 2013)
  • 2-C-12 統計的判別分析の終焉(2) : 最適線形判別関数の応用:合否判定できない判別分析の問題(予測)
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集 2013)
  • 2-C-11 統計的判別分析の終焉(1) : 最適線形判別関数の理論と検証の概略(予測)
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会アブストラクト集 2013)
  • 昭和61年(1986)と平成23年(2011)の東京都の区立図書館の比較評価
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集 2012)
もっと見る
Works (5件):
  • How to educate MP in Japan and Advanced reseanch of OLDF
    2001 -
  • Evaluation of SSM
    2000 -
  • 数理計画法の教授法の開発と判別分析への高度利用
    1998 -
  • SSM(丸山ワクチン)の評価
    1984 -
  • 統計ソフトと数理計画法ソフトによる高度なユーザー教育
    新村 秀一 1982 -
学歴 (2件):
  • - 1971 京都大学 理学部 数学
  • - 1971 京都大学
学位 (1件):
  • 理学博士 (岡山大学)
経歴 (1件):
  • 成蹊大学 経済学部 経済経営学科 特任教授
委員歴 (3件):
  • 2004 - International Statistical Institute Elected Member of ISI
  • 1999 - 2001 日本オペレ-ションズ・リサ-チ学会 庶務理事,編集委員,評議委員,フェロー
  • 1993 - 1994 日本計算機統計学会 評議委員,和文誌編集委員
受賞 (2件):
  • 2016 - Biotechno2016 Conference Best Paper Award
  • 1997 - 日本計算機統計学会貢献賞
所属学会 (5件):
International Statistical Institute ,  The International Association for Statistical Computing ,  日本統計学会 ,  日本オペレ-ションズ・リサ-チ学会 ,  日本計算機統計学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る