ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 上番増 喬
    徳島大学大学院 医歯薬学研究部 予防環境栄養学分野
    代謝, 栄養
  • 馬渡 一諭
    徳島大学 大学院医歯薬学研究部 基礎予防学講座 予防環境栄養学分野
    概日リズム, ウイルス, 肥満, 自発運動, 内臓脂肪, Atherosclerosis, モノアミン, Endothelin-1, 脂質, Inflammation, Ghrelin, Nitric Oxide, ET-1(1-31), Chymase, 摂食調節因子, 翻訳, small RNA, 翻訳後調節, 環境, 食環境, 食生活, 腸炎ビブリオ, 病原因子, 光, 栄養学
  • 畑山 翔
    滋賀県立大学 人間文化学部 生活栄養学科
    微生物, アミノ酸, ビタミン
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901068697393082   更新日: 2024年12月19日

柏本 孝茂

カシモト タカシゲ | Kashimoto Takashige
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/publichealth/
研究分野 (3件): 細菌学 ,  獣医学 ,  分子生物学
研究キーワード (4件): 壊死性菌膜炎 ,  細菌学 ,  応用獣医学 ,  Bacteriology
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2018 - 2022 新規網羅的病原遺伝子同定法を用いたビブリオ・バルニフィカス好中球逃避機構の解明
  • 2014 - 2017 ビブリオ・バルニフィカス生体内増殖因子の網羅的同定
  • 2004 - 2005 ビブリオ・バルニフィカス感染時に認められる白血球減少機構の解明
論文 (45件):
  • Ryo Higashiyama, Yuna Kanda, Takaaki Shimohata, Kai Ishida, Shiho Fukushima, Kohei Yamazaki, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takashige Kashimoto, Akira Takahashi. Characterization of Outer Membrane Vesicles Produced by Vibrio vulnificus. The journal of medical investigation : JMI. 2024. 71. 1.2. 102-112
  • Kai Ishida, Takaaki Shimohata, Yuna Kanda, Anh Quoc Nguyen, Rumiko Masuda, Kohei Yamazaki, Takashi Uebanso, Kazuaki Mawatari, Takashige Kashimoto, Akira Takahashi. Characteristic Metabolic Changes in Skeletal Muscle Due to Vibrio vulnificus Infection in a Wound Infection Model. mSystems. 2023. 8. 2. e0068222
  • Kohei Yamazaki, Takashige Kashimoto, Takehiro Kado, Kazuki Yoshioka, Shunji Ueno. Increased Vascular Permeability Due to Spread and Invasion of Vibrio vulnificus in the Wound Infection Exacerbates Potentially Fatal Necrotizing Disease. Frontiers in microbiology. 2022. 13. 849600-849600
  • Shinjiro Ojima, Masashi Okamura, Nana Osawa, Akiko Tamura, Kazuki Yoshioka, Takashige Kashimoto, Takeshi Haneda, Hisaya K Ono, Dong-Liang Hu. Characteristics of systemic infection and host responses in chickens experimentally infected with Salmonella enterica serovar Gallinarum biovar Gallinarum. The Journal of veterinary medical science. 2021
  • Takashige Kashimoto, Kohei Yamazaki, Takehiro Kado, Kaho Matsuda, Shunji Ueno. MukB Is a Gene Necessary for Rapid Proliferation of Vibrio vulnificus in the Systemic Circulation but Not at the Local Infection Site in the Mouse Wound Infection Model. Microorganisms. 2021. 9. 5
もっと見る
MISC (13件):
  • 柏本 孝茂, 門 武宏, 山崎 浩平, 上野 俊治. 選択的かつ網羅的遺伝子同定によるVibrio vulnificusの好中球逃避機構の解明. 日本細菌学雑誌. 2023. 78. 1. 140-140
  • 大森 麦穂, 山崎 浩平, 柏本 孝茂, 上野 俊二. Vibrio vulnificusの走化性受容体が軟部組織における増殖に寄与する役割. 日本獣医学会学術集会講演要旨集. 2021. 164回. [DBO-6]
  • 柏本 孝茂. 最先端医療の今 新規網羅的病原遺伝子同定法を用いたビブリオ・バルニフィカス好中球逃避機構の解明. Medical Science Digest. 2021. 47. 9. 483-485
  • 石田快, 下畑隆明, 下畑隆明, 神田結奈, 増田瑠見子, 上番増喬, 馬渡一諭, 柏本孝茂, 高橋章. Vibrio vulnificus創傷感染によって生じる宿主骨格筋内代謝変動の解析. 日本食品微生物学会学術総会講演要旨集. 2021. 42nd
  • 佐々木隼人, 今西真都香, 藤倉大輔, 杉山真言, 谷本杏介, 持地容平, 高橋悠記, 日裏剛基, 渡邉正輝, 柏本孝茂, et al. 新規誘導性マスト細胞欠損マウスモデル(Mcpt5/Cma1DTR)の開発. 日本獣医学会学術集会講演要旨集. 2021. 164th (CD-ROM)
もっと見る
書籍 (2件):
  • 獣医公衆衛生実習
    学窓社 2016
  • 獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 獣医公衆衛生学II
    文永堂出版 2014
講演・口頭発表等 (8件):
  • 新規誘導性マスト細胞欠損マウスモデルの開発
    (日本実験動物学会総会講演要旨集(Web) 2021)
  • 新規誘導性マスト細胞欠損マウスモデル(Mcpt5/Cma1<sup>DTR</sup>)の開発
    (日本獣医学会学術集会講演要旨集 2021)
  • Vibrio vulnificus創傷感染によって生じる宿主骨格筋内代謝変動の解析
    (日本食品微生物学会学術総会講演要旨集 2021)
  • 生態、生理・構造(Ecology, Physiology, and Structure Metabolism Changing of Vibrio vulnificus Infected Tissue in Wound Infection Model Mouse)
    (日本細菌学雑誌 2020)
  • Vibrio Vulnificusが産生するOMVの機能解明
    (日本食品微生物学会学術総会講演要旨集 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 1999 大阪大学微生物研究所 奨学生
  • 1995 - 1999 大阪大学 医学系研究科 病理系細菌毒素学
  • 1989 - 1995 北里大学 獣医畜産学部 獣医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 北里大学 獣医公衆衛生学 教授
  • 2013/04 - 2014/03 北里大学 獣医公衆衛生学 准教授
  • 2005/03 - 2013/03 北里大学 獣医公衆衛生学 講師
  • 2006/04 - 2008/03 Yale 大学 ボイヤー分子医学研究所 客員研究員
  • 2000/07 - 2005/02 北里大学 獣医公衆衛生学 助教
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/07 - 欧州微生物学会連合(FEMS) 2023 FEMS Best Poster Prize 2つの連続した遺伝子の機能によるVibrio vulnificusの軟部組織における好中球逃避機構
所属学会 (3件):
日本獣医学会 ,  日本細菌学会 ,  日本獣医師会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る