ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901068803143783   更新日: 2024年12月25日

大八木 保政

オオヤギ ヤスマサ | Ohyagi Yasumasa
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 内科学一般 ,  神経内科学
研究キーワード (2件): 老年医学 ,  神経内科学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2023 - 2027 老化による口腔機能低下がアルツハイマー病の発症に関与するメカニズムの解明
  • 2022 - 2025 毒性ターンAβ42含有エキソソームによるアルツハイマー病早期診断と病態伝搬の解明
  • 2021 - 2025 サルコペニア・動脈硬化・認知機能低下の新規治療標的としてのAGEsの探究
  • 2020 - 2023 アルツハイマー病のインスリンシグナリング障害およびAβの分子病態と治療
  • 2017 - 2020 アルツハイマー病のインスリンシグナル障害とアポモルフィン・インスリン複合治療
全件表示
論文 (256件):
  • 藤下 幸穂, 松本 清香, 岡田 陽子, 越智 雅之, 三浦 史郎, 越智 博文, 大八木 保政, 井上 明宏, 末盛 浩一郎, 木原 久文. 確定診断に脳生検を要した中枢神経クリプトコッカス感染症の1例. 臨床神経学. 2024. 64. 10. 749-749
  • Hayato Okabe, Masayuki Ochi, Sayaka Matsumoto, Yasumasa Ohyagi. Primary Intramedullary Lymphoma with a Long Spinal Cord Lesion. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2024. 63. 10. 1519-1520
  • Yasuharu Tabara, Yoko Okada, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, Michiya Igase. One-leg standing time is a simple measure for loss of skeletal muscle mass and fat deposition in muscle: the J-SHIPP study. Aging clinical and experimental research. 2024. 36. 1. 7-7
  • Shiroh Miura, Emina Watanabe, Kensuke Senzaki, Shigeyoshi Hiruki, Sayaka Matsumoto, Takuya Morikawa, Yusuke Uchiyama, Seiji Kurata, Masayuki Ochi, Yasumasa Ohyagi, et al. Episodic ataxia type 2 with a novel missense variant (Leu602Arg) in CACNA1A. Human Genome Variation. 2024
  • 田原 康玄, 岡田 陽子, 越智 雅之, 大八木 保政, 伊賀瀬 道也. 片足立ち時間の短縮は、大腿筋量の低下と筋内脂肪の蓄積を反映する. 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌. 2023. 7. Suppl. 218-218
もっと見る
MISC (462件):
学歴 (2件):
  • - 1985 九州大学 医学部 医学科
  • - 1985 九州大学
学位 (1件):
  • 医学博士 (九州大学)
経歴 (1件):
  • 2015/05 - 現在 愛媛大学 大学院医学系研究科 脳神経内科・老年医学 教授
委員歴 (4件):
  • - 現在 日本神経治療学会 評議員
  • - 現在 日本認知症学会 代議員
  • - 現在 日本老年医学会 代議員
  • 日本神経学会 理事
所属学会 (5件):
日本神経学会 ,  Society for Neuroscience ,  日本神経治療学会 ,  日本老年医学会 ,  日本認知症学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る