- 2022 - 2026 口腔扁平上皮癌細胞における低酸素抵抗因子としてのスプラバシンの役割の検索
- 2022 - 2025 神経障害性疼痛の病態におけるTRPV1 Self-activation仮説の立証
- 2018 - 2022 低酸素状態の口腔扁平上皮癌細胞におけるTPD52の細胞生存因子としての役割の検索
- 2018 - 2021 オートファジーを基軸とした下歯槽神経障害に対する新規薬物療法の開発
- 2017 - 2021 変形性顎関節症におけるオートファジーの発現と形態的変化の解析
- 2015 - 2018 TPD54に結合するタンパクの同定および、複合体形成による翻訳後修飾機構の解析
- 2015 - 2018 下歯槽神経損傷後の知覚回復メカニズムにおける加齢的変化の解析
- 2014 - 2016 頬脂肪体由来脂肪幹細胞とナノハイドロキシアパタイトによる超短波骨再生
- 2010 - 2012 IPS細胞を用いた細胞ハイブリッド型人工骨による顎骨再建に関する基礎的研究
- 2010 - 2012 糖尿病骨粗鬆症合併症に対する新規骨再生療法の開発
- 2007 - 2008 PTHおよびTNFa抗体徐放性ハニカム構造スキャフォールドによる骨再生の研究
- 2007 - 2008 細胞ハイブリッド型人工骨による顎骨の再生医療に関する基礎的研究
- 2004 - 2006 口腔顎顔面インプラントへの抗菌性チタンの臨床応用に関する基礎的研究
- 1999 - 2000 骨粗鬆症患者に対する歯科・口腔外科的な診断と治療に関する基礎的研究
- 1998 - 1999 人口歯根適用のための骨生検による顎骨の骨質および構造の診断に関する研究
- 1997 - 1999 骨粗鬆症の歯科・口腔外科領域における病態解明と人工歯根の適用に関する研究
- 1997 - 1998 糖尿病患者への人工歯根適用に関する基礎的研究
- 1996 - 1998 口蓋裂顎裂部の骨架橋形成とインプラントに関する研究
- 1996 - 1997 照射骨に対する人工歯根適用に関する基礎的研究-高圧酸素療法の効果について-
- 1995 - 1996 糖尿病ラットにおける人工歯根埋入後の骨創治癒及び骨改造に関する実験的研究
- 1994 - 1995 実験的骨粗鬆症の骨創治癒および骨改造に及ぼす影響について
全件表示