研究者
J-GLOBAL ID:200901070542993720   更新日: 2024年06月06日

伊藤 俊一

イトウ トシカズ | ITO Toshikazu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (13件): 歴史地理 ,  気候変動 ,  レジリエンス ,  災害史 ,  荘園 ,  日本経済史 ,  南北朝時代 ,  室町時代 ,  農業史 ,  環境史 ,  荘園史 ,  日本中世史 ,  歴史教育
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2026 13~14世紀の気象災害と農業生産の変容ー環境応答の歴史学の構築に向けて
  • 2015 - 2020 15~16世紀の水干害と再開発に関する研究
  • 2011 - 2015 代官請負制の実態と変遷に関する研究
  • 2010 - 2014 備中国新見荘における総合的復原研究
  • 2010 - 2012 墓制の変遷からみた家族とコミュニティの変容に関する研究
全件表示
論文 (27件):
  • 伊藤 俊一. 14~15世紀の気象災害と荘園社会の危機. 人間学研究. 2022. 20
  • 伊藤俊一. 高分解能古気候復元による中世農業史研究の転換. 『気候変動から読みなおす日本史1新しい気候観と日本史の新たな可能性』臨川書店. 2021. 131-137
  • 伊藤俊一. 14~15世紀における荘園の農業生産の変動ー播磨国矢野荘を中心に. 『気候変動から読みなおす日本史4気候変動と中世社会』臨川書店. 2020. 259-294
  • 伊藤俊一. 災害史研究と村落のレジリエンス -海老澤衷編『中世荘園村落の環境歴史学』を読む-. 歴史評論. 2020. 845. 33-43
  • 伊藤 俊一. 山城国上野荘の水害と再開発. 日本史研究. 2018. 675. 1-27
もっと見る
MISC (17件):
  • 伊藤 俊一. 書評 池上裕子著『中近世移行期の検地』. 社会経済史学. 2023. 89. 3. 133-134
  • 伊藤俊一. 気候変動と荘園. 中部経済新聞. 2022. 5月11日朝刊. 8-8
  • 伊藤俊一. 気候変動と日本史. 国際環境経済研究所. 2022
  • 伊藤俊一. 書評 似鳥雄一著『中世の荘園経営と惣村』. 民衆史研究. 2019. 97. 49-54
  • 伊藤俊一. 書評 志賀節子著『中世荘園制社会の地域構造』. 日本史研究. 2019. 681. 63-69
もっと見る
書籍 (17件):
  • 荘園 : 墾田永年私財法から応仁の乱まで
    中央公論新社 2021 ISBN:9784121026620
  • 三重県史 通史編 中世
    三重県 2020
  • 東寺廿一口供僧方評定引付 第4巻
    思文閣出版 2019 ISBN:4784212264
  • 東寺廿一口供僧方評定引付 第3巻
    思文閣出版 2018 ISBN:9784784211852
  • 三重県史 資料編 古代・中世
    三重県 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • Social Responses to Climate Change and Environmental Problems in Medieval Japan
    (International Workshop:Multi-disciplinary and Inter-regional Perspectives on Environmental History Towards Comparative Study between Europe and Japan 2024)
  • 気候変動と日本の古代中世
    (早稲田大学エクステンションセンター中野教室)
  • 荘園の歴史-土地制度と税制の変遷-
    (ナゴヤイノベーターズガレージ)
  • 荘園制と気候変動
    (九州史学研究会大会 2023)
  • 気候変動と災害の日本中世史
    (NHK文化センター 名古屋教室)
もっと見る
Works (8件):
  • 東寺文書データベースの作成.
    1996 - 1999
  • A Project on Database of Documents of Toji-Temple.
    1996 - 1999
  • 生涯発達に関する総合的研究
    1996 - 1997
  • A Research on Life-system development
    1996 - 1997
  • 摂津国大部荘現況調査
    1990 - 1991
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1983 - 1990 京都大学大学院 文学研究科 国史学専攻
  • 1978 - 1982 京都大学 文学部 史学科国史学専攻
学位 (1件):
  • 博士(文学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2003/04 - 現在 名城大学 人間学部 教授
  • 2014/07 - 2019/03 総合地球環境学研究所 共同研究員
  • 2006/04 - 2009/04 名城大学 人間学部 学部長
  • 2002/04 - 2003/03 名城大学教職課程部 教授
  • 1995/04 - 2002/03 名城大学教職課程部 助教授
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 丹波篠山市 市史編さん専門委員
  • 2012/04 - 現在 亀山市 歴史博物館専門委員
  • 2003/03 - 2020/03 三重県 県史編纂専門委員
  • 2003/07 - 2011/03 亀山市 市史編纂専門委員
  • 1998/06 - 2008/03 加西市 市史編纂専門委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2022/02 - 中央公論新社 2022年新書大賞 第3位
所属学会 (7件):
京都民科歴史部会 ,  史学会 ,  中世史研究会 ,  大阪歴史学会 ,  歴史学研究会 ,  日本古文書学会 ,  日本史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る