研究者
J-GLOBAL ID:200901071071974092   更新日: 2024年06月25日

瀧口 剛

タキグチ ツヨシ | Takiguchi Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 政治学
研究キーワード (1件): 日本政治史
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2026 日露国境の変遷とその影響に関する学際的研究ー「歴史国境学」創出への挑戦ー
  • 2023 - 2026 日露国境の変遷とその影響に関する学際的研究ー「歴史国境学」創出への挑戦ー
  • 2020 - 2023 近代日本における自由主義的改革の系譜:「貿易立国」から「埋め込まれた自由主義」へ
  • 2013 - 公文書管理法制の比較法政史--あるべき制度設計を求めて
  • 2012 - 公文書管理法制の比較法政史--あるべき制度設計を求めて
全件表示
論文 (21件):
  • 民政党内各期における産業合理化, 製鉄合同問題と大阪財界, 自由通商運動を中心にーー. 民政党内各期における産業合理化・製鉄合同と大阪財界. 阪大法学. 2020. 70. 3・4. 465-495
  • 瀧口剛. 大阪財界と戦時・大東亜共栄圏への道ーー栗本勇之助と政治経済研究会. 『近現代東アジアの地域秩序と日本』大阪大学出版会. 2020. 169-205
  • 瀧口剛. 東方文化連盟 一九三〇年代大阪のアジア主義. 第一三回「現代中国与東亜新格局」国際学術検討会 会議手冊与論文集. 2019. 13. 384-398
  • 瀧口剛. 東方文化連盟ーー一九三〇年代大阪のアジア主義ーー. 阪大法学. 2019. 69. 3・4. 487-519
  • 瀧口 剛. 「書評と紹介 萩原淳著『平沼騏一郎と近代日本-官僚の国家主義と太平洋戦争への道』」. 日本歴史. 2018
もっと見る
MISC (15件):
  • 滝口剛. 床次竹二郎と平生釟三郎(二). 阪大法学. 2003. 第52巻第6号
  • 滝口剛. 床次竹二郎と平生釟三郎(一). 阪大法学. 2002. 第52巻第2号
  • 滝口剛. 地方行政協議会と戦時業務(三). 阪大法学. 2001. 第51巻第1号
  • 滝口剛. 地方行政協議会と戦時業務(二). 阪大法学. 2001. 第50巻第5号
  • 滝口剛. 地方行政協議会と戦時業務(一). 阪大法学. 2000. 第50巻第3号
もっと見る
書籍 (13件):
  • Historical Narratives of East Asia in the 21st Century
    Routledge 2020
  • 近現代東アジアの地域秩序と日本
    大阪大学出版会 2020 ISBN:9784872596991
  • 21세기동아시아와역사문제:사색과대화를위한강의
    HanulMPlus 2018 ISBN:9788946070943
  • 21世紀の東アジアと歴史問題:思索と対話のための政治史論
    法律文化社 2017 ISBN:9784589038401
  • 『加西市史 第二巻 本編2 (近世・近現代)』
    加西市 2011
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1991 大阪大学 法学研究科
  • - 1991 大阪大学 法学研究科 日本政治史
  • - 1991 大阪大学
  • - 1983 大阪大学 法学部 法律学科
学位 (1件):
  • 博士(法学)
経歴 (8件):
  • 2003/03 - 現在 大阪大学法学研究科 教授
  • 2003/03/01 - 現在 大阪大学 法学研究科 法学・政治学専攻 教授
  • 1999/04 - 現在 大阪大学大学院法学研究科助教授
  • 1997/04 - 現在 大阪大学法学部助教授
  • 1996/04 - 現在 近畿大学法学部助教授
全件表示
所属学会 (3件):
日本国際政治学会 ,  日本政治学会 ,  日本比較政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る