研究者
J-GLOBAL ID:200901071161995030   更新日: 2023年12月06日

ヤマモト エミコ ルシア

ヤマモト エミコ ルシア | Emiko Yamamoto Lucia
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (3件): 児童移民 ,  教育 ,  国際移動
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2014 - 2016 移民家族のトランスナショナルな教育戦略:社会的資源の活用がもたらす効果
  • 2012 - 2013 地域コミュニティーにおける在日外国人児童生徒への課外学習:大学生が主体となる支援活動(実践研究)
  • 2011 - 2013 在日ブラジル人児童生徒の保護者を中心とした成人学習:自己啓発を目指して
  • 2010 - 2011 在日ラテンアメリカ児童生徒の保護者を中心にした成人学習
  • 2008 - 2009 変貌する移住家族の夫婦関係:家庭内のジェンダー秩序再編
全件表示
論文 (8件):
  • ヤマモト・ルシア・エミコ, 池田恵子. 在日ブラジル人学校における多文化活動:非対称的な関係性から共生の可能性を探る. 静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要. 2021. 31. 300-306
  • 松永泰弘, 土肥阿利佳, ヤマモト・ルシア・エミコ. 在日ブラジル人学校における動くおもちゃのものづくり授業支援. 静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇). 2017. 48. 171-186
  • Yamamoto, Lucia E. Negotiating belonging: The Brazilian families in a transnational context. International Relations Series. 2010. 10. 30-41
  • Yamamoto, Lucia E. Brazilian Families in a Transnational Context: Reconstituted Families. Revista Interdisciplinar da Mobilidade Humana - REMHU. 2008. 16. 30. 147-163
  • Urano, Edson I, Yamamoto, Lucia E. Social and Economic Support among Migrants and Families Left-Behind in Transnational Contexts. International Journal on Multicultural Societies. 2008. 10. 2. 223-239
もっと見る
MISC (3件):
  • Yamamoto, Lucia E. Mulheres Migrantes no Japao (Migrant Women Living in Japan). Travessia. 2001. 41. 29-33
  • ヤマモト ルシア エミコ. 日系ブラジル アイデンティティの行方. KAIGAI海外移住 特集日系新世代. 2001. 601. 10-11
  • ヤマモト・ルシア・エミコ. 宮城県に滞在する出稼ぎブラジル家族の事例研究ー労働観、学校教育観を中心にして. 東北大学文化研究室紀要. 2000. 41. 13-30
書籍 (7件):
  • 地場教育:此処から未来へ
    静岡新聞社 2021
  • インクルーシブ教育時代の教育をめざすための特別支援教育入門
    萌文書林 2019
  • The Encyclopedia of Global Human Migration
    Blackwell Publishing 2013
  • Decasseguis idas e vindas- dossie Travessia revista do migrante
    Maxprint Editora 2011
  • Decasseguis idas e vindas- dossiê Travessia revista do migrante
    Maxprint Editora 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • 帰国後の外国にルーツのある子どもの保護者からみる日本の特別支援教育
    (日本学校教育学会第36回研究大会 2022)
  • Teaching Foreign Children: Challenges faced by School Teacher
    (9th ESD International Forum 2021)
  • 特別支援学級に在籍する外国人児童生徒の現状と課題:3市教委員会への聞き取り調査から
    (日本特殊教育学会第59回大会 2021)
  • 『特別な支援』を有する在日外国人児童生徒の実態と課題検証
    (第5回日本移民学会冬季研究大会 2020)
  • The impact of Covid-19 on foreign children education in Japan
    (The 2nd International Conference on Community Engagement and Educaton for Sustainable Development 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2002 東北大学 文学研究科 人間科学
  • - 2002 東北大学
  • - 1990 サン・パウロ カトリック大学 心理学部 心理学学科
  • - 1990 Pontifical Catholic University of Sao Paulo Faculty of Psychology Department of Psychology
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東北大学)
経歴 (8件):
  • 2008 - 2009 東北大学大学院文学研究科グローバル COEプログラム研究員
  • 2008 - 2009 Researcher, Tohoku University, Global COE Program
  • 2007 - 2008 東北大学大学院文学研究科言語科学専攻専門研究員
  • 2007 - 2008 Researcher, Tohoku University, Division of Linguistic Studies
  • 2006 - 2007 東北大学大学院文学研究科言語科学専攻「魅力ある大学院教育イニシアティブ」プログラム研究員
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2011/09 - 現在 静岡県高等学校国際理解・国際交流日本語弁論大会
  • 2010/09 - 現在 静岡県高等学校国際理解・国際交流日本語弁論大会
  • 2020/04 - 2022/03 静岡県健康福祉部福祉長寿局地位福祉課人権同和対策室 静岡県人権会議
  • 2019/07 - 2021/06 静岡県県民生活局多文化共生課 静岡県多文化共生審議会
  • 2018/04 - 2020/03 静岡県健康福祉部福祉長寿局地位福祉課人権同和対策室 人権会議委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2007/11 - 東北大学男女共同参画委員会 沢柳賞 2007年 国際労働移動が家族関係にもたらす影響-性役割の研究を中心に
所属学会 (8件):
日本グループダイナミックス学会 ,  Brazilian Studies Association ,  Latin American Studies Association ,  International Association of Cross-Cultural Psychology ,  日本移民学会 ,  日本語教育学会 ,  International Sociological Association ,  日本社会心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る