ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901071275509283   更新日: 2024年09月09日

平井 明代

ヒライ アキヨ | HIRAI Akiyo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.u.tsukuba.ac.jp/~hirai.akiyo.ft/
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  教育学
研究キーワード (5件): スピーキング&ライティング研究 ,  テスィング ,  言語評価 ,  スピーキング、ライティング ,  第2言語習得
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2011 - 2014 発話を促す実用的スピーキングの開発とピア評価システムの確立
  • 2007 - 2010 EBB尺度の妥当性の探求:ストーリー・リテリング形式のスピーキングテストの場合
  • 2007 - スピーキングテストと評価方法の開発
  • 2006 - 試験問題管理・作成ソフトの開発
  • 2003 - 項目バンクの構築
全件表示
論文 (60件):
  • Hirai, Akiyo, Kovalyova, Angelina. Speech-to-text applications’ accuracy in English language learners’ speech transcription. Language Learning & Technology. 2023. 28. 1. 1-21
  • 平井, 明代, 久保佑輔. 批判的思考力を育成する設問を評価するための枠組み作りと小中高の英語教科書分析. 外国語教育論集. 2023
  • 平井, 明代. リテリングを活用したスピーキングテスト:SRST (Story Retelling Speaking Test). 英語教育. 2023. 71. 12. 28-30
  • Hirai, A, Oka, H, Kato, T, Maeda, H. Development and validation of an English test measuring EFL learners’ critical thinking skills. LANGUAGE TESTING IN ASIA. 2022. 12. 1
  • Hirai, A, Oka, H, Kato, T, Maeda, H. Development and validation of an English test measuring EFL learners’ critical thinking skills. Language Testing in Asia, 12 (1), Article No. 45. 2022. 64. 205-225
もっと見る
特許 (1件):
  • Item Banking System (ver.1.1) (項目バンクプログラム)
書籍 (19件):
  • Language Learning & Technology
    2024
  • Optimizing Online English Language Learning and Teaching
    Springer 2023 ISBN:9783031278242
  • 教育・心理系研究のためのRによるデータ分析:論文作成への理論と実践集
    東京図書 2022 ISBN:9784489023774
  • Impact
    Science Impact 2021
  • Language Education & Technology
    外国語教育メディア学会 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 国際誌出版のコツを学ぼう
    (斉藤一弥先生座談会)
  • リテリングの評価に向けた課題(座談会)
    (第4回言語学習評価研究会)
  • リテリングの評価に向けた課題
    (第4回言語学習評価研究会)
  • 批判的思考力と創造性を評価するための英文要約課題と自由英作文課題の開発:アンケートと自由記述に基づく表面的妥当性の検証
    (第48回全国英語教育学会香川研究大会)
  • Validating a summary and essay task for critical thinking and creativity skills
    (57th RELC International Conference,)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1995 - 2001 テンプル大学日本校 博士課程 英語教育学
経歴 (3件):
  • 2011/12 - 現在 筑波大学 大学院人文社会科学研究科 教授
  • 2007/04 - 現在 筑波大学 大学院人文社会科学研究科 准教授
  • 2004/04 - 2007/03 筑波大学 大学院人文社会科学研究科 助教授
委員歴 (6件):
  • 2010/04 - 現在 日本言語テスト学会 ワークショップ運営委員会/委員長
  • 2010/04/01 - 現在 日本言語テスト学会 ワークショップ運営委員会/委員長
  • 1999 - 現在 査読委員
  • 2017/10 - 2017/10 筑波英語教育学会 シンポジウム コーディネーター
  • 2010/04 - 2013/03 独立法人 大学入試センター リスニングテストの調査研究メンバー
全件表示
受賞 (2件):
  • 2019/09 - 日本言語テスト学会 2018年度日本言語テスト学会最優秀論文賞
  • 2018/11 - 2018年度日本言語テスト学会最優秀論文賞
所属学会 (8件):
日本行動計量学会 ,  外国語教育メディア学会 ,  関東甲信越英語教育学会 ,  全国英語教育学会 ,  日本言語テスト学会 ,  Modern Language Journal Authors Club ,  大学英語教育学会 ,  筑波英語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る