ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901071760962395   更新日: 2025年02月04日

板東 俊和

Bando Toshikazu
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/chembio/
研究分野 (2件): 生体化学 ,  機能物性化学
研究キーワード (6件): ケミカルバイオロジー ,  Organic Synthesis ,  Nucleic Acids Chemistry ,  Bioorganic Chemistry ,  核酸有機化学 ,  生物有機化学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2025 DNA配列や構造を認識する結合性リガンドの開発
  • 2021 - 2024 遺伝子ネットワークを制御する分子の開発と細胞への応用
  • 2012 - 2016 分子科学的アプローチによる遺伝子発現の制御と機構の解明
  • 2012 - 2015 遺伝子機能を特異的に制御する新規機能性ポリアミドの開発
  • 2014 - 2014 治療に有効な遺伝子を制御する自然を模倣した革新的小分子化合物
全件表示
論文 (170件):
  • Deepak Karna, Lin Liang, Grinsun Sharma, Shankar Mandal, Sefan Asamitsu, Yusuke Kawamoto, Kaori Hashiya, Toshikazu Bando, Hiroshi Sugiyama, Hanbin Mao. Modulation of dynamic DNA G-quadruplex structures in the hTERT promoter region by ligands. Nucleic Acids Research. 2024
  • Yuki Hirose, Shinsuke Sato, Kaori Hashiya, Mitsuharu Ooga, Toshikazu Bando, Hiroshi Sugiyama. Chb-M', an Inhibitor of the RUNX Family Binding to DNA, Induces Apoptosis in p53-Mutated Non-Small Cell Lung Cancer and Inhibits Tumor Growth and Repopulation In Vivo. Journal of medicinal chemistry. 2024
  • Katsuhiko Abe, Yuki Hirose, Tomotaka Kumagai, Kaori Hashiya, Kumi Hidaka, Tomoko Emura, Toshikazu Bando, Kazuki Takeda, Hiroshi Sugiyama. Structural Studies of a Complex of a CAG/CTG Repeat Sequence-Specific Binding Molecule and A-A-Mismatch-Containing DNA. JACS Au. 2024. 4. 5. 1801-1810
  • Mitsuharu Ooga, Vinodh Sahayasheela, Yuki Hirose, Daisuke Sasaki, Kaori Hashiya, Toshikazu Bando, Hiroshi Sugiyama. A dual DNA-binding conjugate that selectively recognizes G-quadruplex structures. Chemical Communications. 2024
  • Honoka Obata, Atsushi B Tsuji, Hitomi Sudo, Aya Sugyo, Kaori Hashiya, Hayato Ikeda, Masatoshi Itoh, Katsuyuki Minegishi, Kotaro Nagatsu, Mikako Ogawa, et al. Novel Auger-Electron-Emitting 191Pt-Labeled Pyrrole-Imidazole Polyamide Targeting MYCN Increases Cytotoxicity and Cytosolic dsDNA Granules in MYCN-Amplified Neuroblastoma. Pharmaceuticals (Basel, Switzerland). 2023. 16. 11
もっと見る
MISC (25件):
特許 (3件):
書籍 (3件):
  • 有機化学要論ー生命科学を理解するための基礎概念ー
    学術図書出版社 2015 ISBN:9784780604795
  • 基礎ケミカルバイオロジー
    化学同人 2011 ISBN:9784759814705
  • ゲノム化学ー医学、分子生物学への応用と展開
    化学同人 2007 ISBN:9784759807486
講演・口頭発表等 (29件):
  • 配列特異的なDNA損傷を可能にするPIポリアミド薬剤の開発
    (第35回メディシナルケミストリーシンポジウム(名古屋) 2017)
  • 遺伝子発現制御と塩基配列認識を基盤とするライブラリー創薬支援
    (平成29年度創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(BINDS)公開シンポジウム(東京) 2017)
  • 遺伝子特異的な発現制御を可能にするPI-ポリアミド
    (第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)(神戸) 2015)
  • 化学的手法による転写活性と新転写産物の機能評価
    (RNAと転写研究会(埼玉医科大学ゲノム医学研究センター) 2015)
  • DNA塩基配列特異性を有する機能性Py-Imポリアミドの開発
    (第23回アンチセンスシンポジウム(徳島) 2013)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 1998 徳島大学 大学院薬学研究科 薬品科学専攻
  • - 1998 徳島大学
  • 1989 - 1993 徳島大学 薬学部 薬学科
学位 (1件):
  • 薬学博士 (徳島大学)
経歴 (6件):
  • 2010 - 現在 京都大学 大学院理学研究科 准教授
  • 2005 - 2009 京都大学 大学院理学研究科 助教授
  • 2003 - 2005 京都大学 大学院理学研究科 助手
  • 2001 - 2003 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 助手
  • 1999 - 2001 科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業 研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る