ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901072171821354   更新日: 2024年01月30日

澤 滋久

サワ シゲヒサ | Sawa Shigehisa
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 地域研究 ,  人文地理学 ,  建築計画、都市計画 ,  地理学
研究キーワード (5件): 地理学 ,  都市社会学 ,  地域研究(東南アジア) ,  Urban Sociology ,  Regional Studies in Southeast Asia
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2008 - 2010 地理教育におけるESD(持続可能な開発のための教育)カリキュラム開発の総合的研究
  • 2000 - 2001 途上国都市の居住地社会の変容-ジャカルタのグローバリゼーション進展と生活経済
  • ジャカルタのインフォーマル経済
  • ジャカルタ近郊の人口移動-ニュータウンの生成.都市再開発に関する社会研究
  • ジャカルタの都市開発誌
全件表示
MISC (10件):
  • 澤 滋久. ジャカルタ暴動の都市社会構造:都市社会 研究への試論. 地誌研年報10. 2001. 10. 87-101
  • インドネシア・クマヨラン地区居住状況報告. 住宅着工統計海外住宅シリーズ. 1998. 1月
  • Report on Residential Situation of Kemayoran Region, Indonesia. Statistic of Housing Construction. 1998. 1月
  • ジャカルタ都市構造の変容. 日本地理学会春季学術大会. 1997
  • ジャカルタの都市居住問題カンポンの消長をめぐって. 大阪市立大学アジアの大都市研究会. 1996
もっと見る
書籍 (6件):
  • 持続可能な社会と地理教育実践
    古今書院 2011
  • 都市の貧困集落カンポン・ジャカルタの下町
    生活世界としての「スラム」 古今書院 2001
  • 住居問題従来住地・カンポンの変化
    アジアの大都市2ジャカルタ(日本評論社) 1998
  • Housing Issue Change of Kampung as usual Housing
    Asian Mega-Urban Area 2 Jakarta 1998
  • 第三世界と人口移動(翻訳)
    古今書院 1996
もっと見る
Works (4件):
  • 日本・インドネシアニュータウンの比較研究-インドネシア大学日本研究センター共同プロジェクト
    1998 -
  • ジャカルタの都市開発誌-インドネシア科学院登録調査プロジェクト/国際交流基金次世代フェローシップ
    1998 -
  • Comparative Studies of New Town in Indonesia and Japan
    1998 -
  • Urban Descriptive Studies in Development of Jakarta
    1998 -
学歴 (6件):
  • - 1996 東京大学 総合文化研究科 広域科学
  • - 1996 東京大学
  • - 1992 東京大学 理学系研究科 地理学
  • - 1992 東京大学
  • - 1989 一橋大学 社会学部
全件表示
学位 (1件):
  • 理学修士
所属学会 (6件):
人文地理学会 ,  地理科学会 ,  国際開発学会 ,  東南アジア学会 ,  経済地理学会 ,  日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る