研究者
J-GLOBAL ID:200901072301162080   更新日: 2024年05月05日

八木橋 宏勇

ヤギハシ ヒロトシ | Yagihashi Hirotoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 外国語教育 ,  英語学 ,  言語学
研究キーワード (3件): 英語教育 ,  社会言語学 ,  認知言語学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2026 構文、句、語、命名の4層における拡張現象の認知言語学的研究
  • 2022 - 2025 「支援」の理論構築に向けたひとり親家族の子育て支援に関する学際的研究
  • 2020 - 2024 これからの英語教育で期待される論理的思考力の探求とその教育手法・効果測定法の開発
  • 2019 - 2022 言語獲得理論に基づく小学校英語教育の高度化学習プログラムの開発
  • 2016 - 2020 用法基盤モデルに基づく英語ライティング用教材「テンプレート」の開発
全件表示
論文 (32件):
  • 八木橋宏勇, 宮﨑太樹. 公立中学校におけるオーラルアプローチを用いた4技能を育成する英語授業. 杏林大学教職課程年報. 2020. 7. 43-52
  • 八木橋 宏勇. 英語ライティング指導におけるテンプレートの活用 : 日英語の好まれる談話展開とその内在化. 杏林大学外国語学部紀要. 2019. 31. 179-191
  • 冨田泰彦, 八木橋宏勇, 江頭説子, 加藤雅江. Constructing Systems of Community Involvement through Children's Community Spaces. 杏林大学研究報告. 2019. 36. 1-11
  • 多々良直弘, 八木橋宏勇, 太田眞希恵, 熊野正. 東京オリンピック・パラリンピックと社会言語科学. 社会言語科学. 2019. 22. 1. 279-284
  • 花﨑美紀, 吉川厚, 多々良直弘, 八木橋宏勇, 藤原隆史, 菊池聡, 花﨑一夫, 大塚崇史. 英語力の伸張と論理的思考力の伸張について. JELS. 2018. 35. 189-190
もっと見る
MISC (1件):
  • 倉林 秀男, 岩本 和良, 八木橋 宏勇. 4 杏林大学外国語学部「使える・話せる実践英語習得プログラム」(関東地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新). JACET全国大会要綱. 2009. 48. 339-340
書籍 (16件):
  • 英語の思考と型を身に付けるテンプレート・ライティング
    金星堂 2024
  • 認知言語学の未来に向けて - 辻幸夫教授退職記念論文集 -
    開拓社 2022
  • 『実例で学ぶ英語学入門-異文化コミュニケーションのための日英対照研究-』
    朝倉書店 2022
  • 認知言語学の最前線 山梨正明教授古希記念論文集
    ひつじ書房 2021
  • 『言語は本能か-現代言語学の通説を検証する-』
    開拓社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 生成AIとコミュニケーション教育
    (第39回日本比較生活文化学会研究発表大会 2023)
  • インタラクションと表現のバリエーション-“the reason is because”と“the reason being”を中心に-
    (日本英文学会関西支部第17回大会 2022)
  • ことわざの創造的使用と辞典ーメンタルコーパスを豊かにするためのデータベースー
    (ことわざフォーラム2022 2022)
  • 聖書翻訳に見る日本語・英語・ヘブライ語の対照研究
    (社会言語科学会第44回大会ワークショップ『社会言語科学における対照研究の可能性』 2020)
  • メディアとことわざ
    (ことわざフォーラム2019 2019)
もっと見る
Works (3件):
  • (翻訳)「フィデルの考察-今、なすべきこと」(板垣真理子『キューバへ行きたい』所収、新潮社、pp.130-135)
    2011 -
  • (改訂版)『A Practical English Program(PEP)-実践英語習得プログラム(リーディング編)-』(杏林大学外国語学部編、DTP出版)
    2009 -
  • 〈書評〉「ヒトはいかにして知恵者となったのか」(ペーテル・ヤーデンフォシュ著、井上逸兵訳 )
    2006 -
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 慶應義塾大学 文学研究科 英米文学専攻(博士課程)
  • 2003 - 2005 慶應義塾大学 文学研究科 英米文学専攻(修士課程)
  • 1999 - 2003 慶應義塾大学 文学部 英米文学専攻
学位 (1件):
  • 修士 (慶應義塾大学)
経歴 (13件):
  • 2024 - 現在 杏林大学外国語学部 教授
  • 2020/09 - 現在 成蹊大学文学部非常勤講師
  • 2014 - 現在 慶應義塾大学文学部非常勤講師
  • 2009 - 現在 慶應義塾大学法学部非常勤講師
  • 2013 - 2024 杏林大学 外国語学部 准教授
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2024/04 - 現在 日本語用論学会 事務局長
  • 2021/06 - 現在 NPO法人地球ことば村・世界言語博物館 副理事長
  • 2021/04 - 現在 八王子市男女共同参画推進条例制定検討会
  • 2021/01 - 現在 日本認知言語学会 学会誌編集委員
  • 2020/04 - 現在 日本文体論学会 理事・大会運営委員長
全件表示
所属学会 (16件):
中世英語英文学会 ,  日本エドワード・サピア協会 ,  日本語用論学会 ,  International Cognitive Linguistics Association(ICLA) ,  日本英文学会 ,  International Pragmatics Association (IPrA) ,  日本文体論学会 ,  地球ことば村-世界言語博物館 ,  慶應英文学会 ,  「言語と人間」研究会 ,  社会言語科学会 ,  日本認知言語学会 ,  日本英語学会 ,  日本英学史学会 ,  ことわざ学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る