ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901072328538406   更新日: 2025年04月04日

溝口 紀子

ミゾグチ ノリコ | Mizoguchi Noriko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 科学教育 ,  スポーツ科学
研究キーワード (17件): 指定管理者制度 ,  神話分析 ,  歴史社会学 ,  スポーツ社会学 ,  スポーツガバナンス ,  体罰 ,  柔道 ,  ジェンダー ,  武道 ,  教育行政 ,  安全教育 ,  柔道事故 ,  障害者柔道 ,  スポーツマネジメント ,  スポーツ文化 ,  メディアスポーツ ,  フランス
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 スポーツ団体における公益内部通報制度の日仏共同研究
  • 2020 - 2024 フランスにおけるスポーツガバナンスとスポーツ政策に関する研究
  • 2015 - 2018 女性が活躍するフランス柔道指導者養成制度に関する研究
  • 2008 - 2010 フランスにおけるメディア・スポーツ文化に関する研究
論文 (44件):
  • 溝口紀子. 多文化共生社会におけるラグビー選手強化のガバナンス:フランスと日本の育成システムの比較. 日本女子体育大学スポーツトレーニングセンター紀要. 2025. 28. 27-34
  • 溝口紀子. Judo and Gender in Japan. The Arts and Sciences of Judo. 2024. 4. 2. 19-27
  • 五輪ドクトリンと柔道--忘却される教育的価値. 月刊社会教育 No.814 2024年3月 特集 地域で育むスポーツの輪. 2024
  • 溝口 紀子. 書評 星野映・中嶋哲也・磯直樹編『フランス柔道とは何か : 教育・学校・スポーツ』. スポーツ社会学研究 / 日本スポーツ社会学会 編. 2024. 32. 1. 132-135
  • 溝口 紀子. 柔道からみた日本のスポーツ観 : 自文化中心主義と文化相対主義が相克する柔道神話-特集 日本流のスポーツ観はどう形成されてきたのか?. 体育の科学 = Journal of health,physical education and recreation. 2023. 73. 11. 752-756
もっと見る
書籍 (8件):
  • 真夏の甲子園はいらない : 問題だらけの高校野球
    岩波書店 2023 ISBN:9784002710778
  • よくわかるスポーツマネジメント
    ミネルヴァ書房 2017 ISBN:9784623080144
  • オリンピックが生み出す愛国心 : スポーツ・ナショナリズムへの視点
    かもがわ出版 2015 ISBN:9784780307788
  • 日本の柔道フランスのJUDO
    高文研 2015 ISBN:9784874985625
  • スポーツにおける真の指導力 : 部活動にスポーツ基本法を活かす
    エイデル研究所 2014 ISBN:9784871685498
もっと見る
Works (5件):
  • 磐田市スポーツアドヴァイザー
    2009 -
  • 科学研究費若手B「フランスにおけるメディア・スポーツ文化に関する研究」
    2008 -
  • 磐田市文化大使
    2007 -
  • 文部科学省在外研究員
    2000 -
  • JOCアクエリアス基金
学歴 (3件):
  • 2009 - 2015 東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻相関社会科学分野博士後期課程修了
  • - 1997 埼玉大学大学院 教育学研究科
  • - 1994 埼玉大学 教育学部
学位 (1件):
  • 博士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 学校法人二階堂学園 評議員
  • 2022/04 - 現在 学校法人二階堂学園 理事
  • 2018/04 - 現在 日本女子体育大学,大学院 体育学部スポーツ科学科 教授
  • 2016/04 - 2017/05 公立大学法人静岡文化芸術大学 文化政策学部 国際文化学科 教授
  • 2009/03 - 2016/03 公立大学法人静岡文化芸術大学 文化政策学部 国際文化学科 准教授
全件表示
委員歴 (28件):
  • 2024/06 - 現在 袋井市 袋井市総合計画審議会委員
  • 2024/05 - 現在 日本視覚障害者柔道連盟理事 強化委員会
  • 2023/06 - 現在 一般社団法人日本老人福祉財団 評議会
  • 2023/04 - 現在 日本スポーツ社会学会理事 研究委員会 広報委員会
  • 2018/05 - 現在 公益社団法人 袋井市スポーツ協会 会長
全件表示
受賞 (9件):
  • 2022/02 - Yahoo JAPAN Yahoo JAPAN コメンテーターアワード2021特別賞
  • 2021/09 - 内閣官房 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部 ホストタウン功労賞
  • 2021/08 - Yahoo! JAPAN Yahoo!ニュース 8月間 MVC(Most Valuable Comment)
  • 2021/02 - Yahoo!JAPAN Yahoo!ニュース 個人 2月間 Most Valuable Article
  • 2016/03 - 公益法人日本体育協会 秩父宮記念スポーツ・医科学(日本スポーツ体育協会研究)奨励賞(団体)
全件表示
所属学会 (8件):
ヨーロッパスポーツ科学学会 ,  日本社会学会 ,  日本体育学会体育社会学領域 ,  日本スポーツ経営学会 ,  日本スポーツ社会学会 ,  国際スポーツ社会学会 ,  日本体育学会 ,  日本武道学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る