ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901073817351048   更新日: 2025年02月17日

中島 健二

ナカシマ ケンジ | Nakashima Kenji
クリップ
研究分野 (2件): 神経内科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (2件): 神経内科学 ,  NEUROLOGY
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2014 - 2016 認知症・パーキンソン症候群への進行に関する縦断的地域疫学研究
  • 2011 - 2013 軽度パーキンソン徴候から認知症・パーキンソン病への進行に関する縦断的疫学研究
  • 2008 - 2010 地域における軽症パーキンソン病患者の早期診断に関する検討
  • 2005 - 2009 アルツハイマー病の関連遺伝子探索研究
  • 2004 - 2005 神経細胞封入体モデルを用いたパーキンソン病発症機序および治療法の研究
全件表示
論文 (35件):
  • Mio Une, Miho Yamakawa, Yasuhiro Watanabe, Kazuyuki Uchino, Naoto Honda, Mayuka Adachi, Mami Nakanishi, Akihiro Umezawa, Yasushi Kawata, Kenji Nakashima, et al. SOD1-interacting proteins: Roles of aggregation cores and protein degradation systems. Neuroscience Research. 2021. 170. 295-305
  • Yasuhiro Watanabe, Mieko Ogino, Hiroo Ichikawa, Ritsuko Hanajima, Kenji Nakashima. The Edinburgh Cognitive and Behavioural ALS Screen (ECAS) for Japanese ALS and FTD patients. Amyotrophic lateral sclerosis & frontotemporal degeneration. 2021. 22. 1-2. 66-72
  • Watanabe, Y., Raaphorst, J., Izumi, Y., Yoshino, H., Ito, S., Adachi, T., Takigawa, H., Masuda, M., Atsuta, N., Adachi, Y., et al. Cognitive and behavioral status in Japanese ALS patients: a multicenter study. Journal of Neurology. 2020
  • Takigawa Hiroshi, Ikeuchi Takeshi, Aiba Ikuko, Morita Mitsuya, Onodera Osamu, Shimohata Takayoshi, Tokuda Takahiko, Murayama Shigeo, Hasegawa Kazuko, Kowa Hisanori, et al. PSP症例におけるPSP評価尺度と臨床診断の縦断研究(Longitudinal study of PSP rating scale and clinical diagnosis in PSP cases). 臨床神経学. 2019. 59. Suppl. S245-S245
  • 饗場 郁子, 池内 健, 瀧川 洋史, 徳田 隆彦, 下畑 享良, 森田 光哉, 村山 繁雄, 小野寺 理, 長谷川 一子, 古和 久典, et al. 進行性核上性麻痺における臨床型別臨床経過の検討 多施設共同前向きコホート研究. 臨床神経学. 2018. 58. Suppl. S211-S211
もっと見る
MISC (102件):
  • 饗場 郁子, 池内 健, 瀧川 洋史, 徳田 隆彦, 下畑 享良, 森田 光哉, 村山 繁雄, 小野寺 理, 長谷川 一子, 古和 久典, et al. 進行性核上性麻痺における臨床型別臨床経過の検討 多施設共同前向きコホート研究. 臨床神経学. 2018. 58. Suppl. S211-S211
  • 渡辺保裕, 荻野美恵子, 市川博雄, 伊藤悟, 中島健二, 花島律子. 日本語版Edinburgh Cognitive and Behavioural ALS Screen(ECAS). 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2018. 59th. Suppl. 411-S290
  • I. Aiba, T. Ikeuchi, H. Takigawa, T. Shimohata, T. Tokuda, M. Morita, O. Onodera, S. Murayama, K. Hasegawa, K. Nakashima. Progression of milestones by clinical types in progressive supranuclear palsy: a longitudinal observational study of a cohort of patients with PSP/CBD (the JALPAC project). MOVEMENT DISORDERS. 2017. 32
  • 渡辺 保裕, 伊藤 悟, 足立 正, 中島 健二, ALS-FTD-Q-Jリサーチグループ. 筋萎縮性側索硬化症および前頭側頭型認知症の行動・性格変化評価(ALS-FTD-Q-J). 臨床神経学. 2016. 56. Suppl. S526-S526
  • 瀧川 洋史, 阪田 良一, 岸 真文, 中下 聡子, 渡辺 保裕, 中島 健二. パーキンソン病の臨床像を呈しながらDAT-scanでは異常を示さなかったSWEDDsと考えられた1症例. 日本老年医学会雑誌. 2016. 53. 4. 461-461
もっと見る
Works (11件):
  • 臨床神経生理学
    1994 -
  • 神経疾患の分子生物学的研究
    1994 -
  • Clinical Neurophysiology
    1994 -
  • Molecular biology in neurological diseases
    1994 -
  • Neuroepidemiology
    1993 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1981 鳥取大学 医学研究科 神経内科学
  • - 1981 鳥取大学
  • - 1977 鳥取大学 医学部 医学科
  • - 1977 鳥取大学
委員歴 (6件):
  • 1997 - 日本頭痛学会 理事
  • 1991 - 日本自律神経学会 評議員
  • 1991 - 日本臨床神経生理学会 評議員
  • 1990 - 日本神経学会 理事
  • 日本老年医学会 評議員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1990 - 日の丸報思賞
所属学会 (8件):
日本頭痛学会 ,  日本神経学会 ,  The Movement Disorder Society ,  日本老年医学会 ,  日本リハビリテーション学会 ,  日本内科学会 ,  日本自律神経学会 ,  日本臨床神経生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る