研究者
J-GLOBAL ID:200901074482245236
更新日: 2024年04月23日
神山 孝夫
カミヤマ タカオ | Kamiyama Takao
所属機関・部署:
職名:
名誉教授
ホームページURL (1件):
http://kamiyama6.wix.com/home
研究キーワード (9件):
英語史
, 音声学
, 言語類型論
, 比較言語学
, 印欧語
, phonetics
, linguistic typology
, comparative linguistics
, Indo-European
競争的資金等の研究課題 (6件):
論文 (51件):
-
佐藤昭裕, 岡本崇男, 神山孝夫, 田中 大ほか. スズダリ年代記 訳注(6). 古代ロシア研究 / 日本古代ロシア研究会 編. 2021. 25. 33-43
-
神山孝夫. 英語におけるHの歴史. 英語学論説資料. 2020. 52. 450-463
-
Takao KAMIYAMA. Sanki ICHIKAWA(市河三喜):Father of Historical and Related Studies of English in Japan. OUPEL (Osaka University Papers in English Linguistics). 2019. 19. 1-21
-
神山孝夫. 英語におけるHの歴史. 待兼山論叢 文化動態論篇(大阪大学大学院文学研究科). 2018. 52. 41-66
-
神山孝夫. Mémoire(覚え書)とラリンガル理論. ソシュールと歴史言語学. 2017. 83-140
もっと見る
MISC (15件):
-
神山孝夫. Συμποσιαの思い出 : 山口巖先生を送る. 古代ロシア研究 / 日本古代ロシア研究会 編. 2021. 25. 17-22
-
神山孝夫. 英語R音をめぐる諸問題. SIMELL(日本中世英語英文学会). 2019. 34. 61-61
-
Takao KAMIYAMA. Sanki ICHIKAWA (市河三喜): Father of Historical and Related Studies of English in Japan. 日本中世英語英文学会HP(http://www.jsmes.jp/). 2019. 1-21
-
神山孝夫. 印欧語におけるケルト語の位置. 日本ケルト学会ニューズレター. 2017. 24. 3. 6-7
-
神山孝夫, 町田健, 柳沢民雄. 座談会抄録. ソシュールと歴史言語学. 2017. 231-242
もっと見る
書籍 (16件):
-
ロシア語音声概説〈新装版〉
研究社 2023 ISBN:4327394432
-
市河三喜伝 : 英語に生きた男の出自,経歴,業績,人生
研究社 2023 ISBN:9784327332105
-
脱・日本語なまり : 英語(+α)実践音声学
2019 ISBN:9784872596946
-
ソシュールと歴史言語学(歴史言語学モノグラフシリーズ1)
日本歴史言語学会,大学教育出版 2017 ISBN:9784864294881
-
言葉のしんそう(深層・真相):大庭幸男教授退職記念論文集
2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
-
英語R音をめぐる諸問題
(日本中世英語英文学会第34回東支部研究発表会・西支部例会(合同開催) 2018)
-
印欧語におけるケルト語の位置
(日本ケルト学会 2017)
-
座談会「ソシュールと歴史言語学」
(日本歴史言語学会シンポジウム「ソシュールと歴史言語学」 2017)
-
母音交替の研究:『覚え書』と喉音理論
(日本歴史言語学会シンポジウム「ソシュールと歴史言語学」 2017)
-
ソシュールの生涯と業績
(日本歴史言語学会シンポジウム「ソシュールと歴史言語学」 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
- - 2006 東北大学 大学院文学研究科 言語科学専攻
- - 1983 東京外国語大学 外国語学研究科
- - 1981 東京外国語大学 外国語学部
学位 (2件):
- 文学修士 (東京外国語大学)
- 博士(文学) (東北大学)
経歴 (6件):
委員歴 (7件):
受賞 (1件):
所属学会 (11件):
英語史研究会
, 日本中世英語英文学会
, 日本古代ロシア研究会
, 日本歴史言語学会
, 日本ケルト学会
, 日本アイスランド学会
, 日本言語学会
, 岩崎研究会
, 大阪言語研究会
, The Japanese Society for Slavic and East European Studies
, 日本ロシア文学会
前のページに戻る