研究者
J-GLOBAL ID:200901074883151935   更新日: 2022年09月28日

柴田 浩司

シバタ コウジ | Shibata Koji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://steel.mm.t.u-tokyo.ac.jp/
研究分野 (2件): 材料加工、組織制御 ,  無機材料、物性
研究キーワード (4件): Metallurgy and Materials Processing ,  Structural and Functional Materials ,  材料・加工処理 ,  構造・機能材料
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 銅起因表面赤熱脆性の抑制
  • 鉄鋼の各種相変態に及ぼす微量元素、強磁場の影響
  • 極低炭素鋼の変態挙動と性質
  • 鉄鋼材料の性質に及ぼすスクラップ起因不純物元素の影響
  • Suppression of surface hot shortness due to copper
全件表示
MISC (53件):
特許 (2件):
  • Cu、Sn含有熱間圧延鋼材およびその製造方法(出願番号 : 特願2000-378836)
  • Hot rolled steels containing Cu and Sn and their production process(application No. : 2000-378836)
書籍 (50件):
  • 鉄鋼材料:先進機械材料
    培風館 2002
  • Magnetic Effect on Young's Modulus Measurement of CP-Ti at 4K(Result of Round Robin Test)
    Advances in Cryogenic Engineering(Materials 2002
  • Effect of a Magnetic Field on Crack Length Measurement of 9Ni Steel by Unloading Compliance Method
    Advances in Cryogenic Engineering(Materials) 2002
  • Steel materials:Advanced Materials for Mechanical Engineering
    Baifuu-kan 2002
  • 鉄鋼のリサイクルと不純物元素
    材料の微細組織と機能性、日本学術振興会第133委員会 2001
もっと見る
Works (22件):
  • IF鋼国際会議国際アドバイザリーボード委員、組織委員
    2000 -
  • 第2回アジア熱処理国際会議組織委員
    2000 -
  • Member of the international advisary board and the organization committee of International Conference on IF Steels 2003
    2000 -
  • Member of the organization committee of the 2nd Asian Conference on Heat Treatment of Materials
    2000 -
  • 鉄スクラップ中循環性元素の無害化
    1999 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1969 東京大学 工学研究科 冶金学
  • - 1969 東京大学
  • - 1967 東京大学 工学部 冶金学科
  • - 1967 東京大学
学位 (3件):
  • 工学博士 (東京大学)
  • 工学博士
  • 工学修士
委員歴 (4件):
  • 1999 - 2001 日本鉄鋼協会 鉄鋼材料における微量ボロンの挙動解明と利用促進研究会委員長,理事,材料の組織と特性部会長
  • 1997 - 熱処理技術協会 理事,編集委員会委員長
  • 1997 - 日本金属学会 評議員
  • 1990 - 低温工学協会 常務委員,編集委員
受賞 (6件):
  • 2001 - 日本熱処理技術協会学術功績賞
  • 2001 - 日本鉄鋼協会学術功績賞
  • 1997 - 米国鉄鋼協会優秀論文賞(Meritorious Award for best process technology paper, ISS)
  • 1992 - 低温工学協会大島記念賞
  • 1991 - 日本鉄鋼協会澤村論文賞
全件表示
所属学会 (4件):
低温工学協会 ,  熱処理技術協会 ,  日本金属学会 ,  日本鉄鋼協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る