研究者
J-GLOBAL ID:200901075695461362   更新日: 2024年05月01日

林 晃大

ハヤシ アキトモ | Hayashi Akitomo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 公法学
研究キーワード (2件): 環境法 ,  行政法
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2023 歴史的建造物保護に関する法理論の再構築-日英比較に基づく理論的・実証的研究
  • 2017 - 2022 イギリス公法争訟における違法性の判断構造に関する研究
  • 2016 - 2019 産業遺産保護に関する公法理論の構築-英・独・西との比較に基づく理論的・実証的研究
  • 2013 - 2017 イギリスの公法改革における普遍性と固有性の相互関係再編に関する総合的比較法研究
  • 2014 - 2016 日英比較を通じた環境公益訴訟の理論的・実証的研究
全件表示
論文 (12件):
  • イギリスにおける環境行政訴訟の実効性ー実態調査に基づく分析. 法と政治. 2021. 72. 1. 681-728
  • 上代庸平, 野口健格, 林晃大. 欧州における産業遺産の保存と利活用のための法制度. 武蔵野法学. 2020. 12. 158-196
  • 林 晃大. 司法審査制度改革-司法審査の目的と原告適格基準をめぐる議論について. 榊原秀訓編『イギリス行政訴訟の価値と実態』. 2016
  • 林 晃大. 制裁的公表に関する一考察-行政過程における位置づけに基づく分析. 曽和俊文、野呂充、北村和生、前田雅子、深澤龍一郎編『芝池義一先生古稀記念 行政法理論の探究』. 2016
  • 林 晃大. 司法審査制度の改革論議ー原告適格を中心にして. 比較法研究. 2015. 77. 77. 166-173
もっと見る
MISC (7件):
  • 預託法および景表法違反の調査の結果に関する情報の不開示該当性(最三小判令和4・5・17). 令和4年度重要判例解説. 2023. 49-50
  • 林 晃大. 行政判例百選II[第8版]165競業者の原告適格(2)-一般廃棄物処理業. 行政判例百選II[第8版]. 2022. 342-343
  • 林 晃大. 大阪府工業用水道事業供給条例(昭和三七年三月二九日大阪府条例第四号)二三条、同条例施行規程(昭和三七年三月三〇日大阪府営水道企業管理規程第一号)二一条の規定により工業用水道の使用を廃止した者が納付しなければならないとされる負担金が、地方自治法二二四条、二二八条一項にいう「分担金」に該当しないとされた事例. 判例時報. 2019. 2389
  • 林 晃大. 行政判例百選II[第7版]171競業者の原告適格(2)-一般廃棄物処理業. 行政判例百選II[第7版]. 2017. 354-355
  • 林 晃大. 判例回顧と展望2016 行政法. 法律時報臨時増刊『判例回顧と展望2016』. 2017
もっと見る
書籍 (6件):
  • 環境法ー将来世代との共生
    成文堂 2023 ISBN:9784792334338
  • 判例行政法入門 第7版
    有斐閣 2022
  • SALTMARSH RESTORATION HANDBOOK UK & IRELAND
    Environment Agency, UK 2021
  • コンメンタール行政法I 行政手続法・行政不服審査法(第3版)
    日本評論社 2018
  • イギリス環境行政法における市民参加制度
    日本評論社 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 司法審査制度の改革論議ー原告適格を中心にして
    (比較法学会 2015)
学位 (1件):
  • 博士(法学) (関西学院大学)
委員歴 (17件):
  • 2024/04 - 現在 大阪市 個人情報保護審議会委員
  • 2023/02 - 現在 大阪市 住居における物品等の堆積による不良な状態の適正化に関する審議会委員
  • 2023/01 - 現在 奈良県 情報公開審査会委員
  • 2022/10 - 現在 伊賀市 情報公開及び個人情報保護審査会委員
  • 2021/11 - 現在 大阪市 廃棄物減量等推進審議会委員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る