研究者
J-GLOBAL ID:200901075778800940   更新日: 2024年03月22日

中 正樹

ナカ マサキ | NAKA Masaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (4件): マス・メディア ,  客観報道 ,  ニュース ,  ジャーナリズム
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2024 五輪報道における多様性の検証とその変遷に関する研究:北京五輪から東京五輪へ
  • 2013 - 2016 ロンドン五輪報道をめぐる国際ニュース・フレームの分析:北京五輪との比較から
  • 2010 - 2013 現代ジャーナリズム分析から導く対ナショナリズム自覚的対峙環境構築に向けた実証研究
  • 2008 - 2010 北京オリンピック報道~テレビニュースは何を伝え、視聴者の意識はどう変化したか~
論文 (23件):
  • 中正樹. 2023年版「日本のジャーナリスト調査」報告書--Worlds of Journalism Study 第3回 世界ジャーナリズム調査へ向けて--. 『ジャーナリズム&メディア』. 2024. 22. 51-81
  • 東京五輪開催期間における日本のテレビニュース報道--報道が可視化したもの/不可視化したもの. 『ジャーナリズム&メディア』. 2023. 20
  • 中 正樹. 五輪開催期間における日本のニュース番組の報道傾向--北京五輪・ロンドン五輪・リオ五輪報道の比較から. 政経研究. 2021. 58. 3・4. 25-60
  • 中 正樹、日吉昭彦、小林直美. 五輪開催期間におけるニュース番組の開催国報道--リオ五輪を事例として. ジャーナリズム&メディア. 2020. 15. 45-58
  • 中 正樹. 二つのオリンピック開催期間における日本のテレビニュースの報道傾向の変化に関する考察--北京オリンピックとロンドンオリンピックの開催期間におけるテレビニュースの内容分析の結果の比較から. 情報学研究. 2019. 24. 47-63
もっと見る
MISC (3件):
  • 中正樹、山口仁、佐幸信介、大井眞二. ジャーナリストは今、何を考えているのか--新聞記者に対するヒアリング調査から. ジャーナリズム&メディア. 2022. 19. 97-110
  • 花田達朗『ジャーナリズムの実践--主体・活動と倫理・教育1(1994~2010年)』(彩流社 2018年). ジャーナリズム&メディア. 2021. 16. 87-92
  • 新型コロナウイルス禍におけるオンライン授業に対する雑感. ジャーナリズム&メディア. 2020. 15. 11-17
書籍 (29件):
  • 東京オリンピック開催期間における日本のテレビニュース報道
    国際テレビニュース研究会 2023
  • The Routledge Companion to Journalism Ethics
    Routledge 2021
  • リオオリンピック開催期間における日本のテレビニュース報道
    国際テレビニュース研究会 2020
  • 現代ジャーナリズムを学ぶ人のために[第2版]
    世界思想社 2018
  • ロンドンオリンピック開催期間における日本のテレビニュース報道
    国際テレビニュース研究会 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 日本のジャーナリストの過去・現在・未来:ジャーナリスト調査が問いかけたこと、新たに問うこと
    (日本大学新聞学研究所シンポジウム 2022)
  • オリンピック開催期間におけるテレビニュースの量的傾向に関する考察
    (令和2年度学内学会・研究所合同研究会 2021)
  • 戦後ジャーナリズム研究における「客観報道」
    (新聞学研究所2020年度第1回研究会 2020)
  • マスメディア産業の技術発展と大衆心理へのインパクト-民主主義のリテラシー要請
    (公開研究会「縮小社会日本の科学技術と社会的インパクト-エネルギー・デザインアート・マスメディアの業界がもたらす社会変革-」 2017)
  • A Quantitative and Qualitative Analysis of Japanese Television News Coverage during the London Olympics Period: A Comparison with the Beijing Olympic Period
    (23rd Conference of the European Association for Sport Management: EASM2015 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 武蔵大学大学院 人文科学研究科 社会学専攻
  • 1995 - 1997 早稲田大学大学院 人間科学研究科 生命科学専攻
  • 1990 - 1994 早稲田大学 人間科学部 人間基礎科学科
経歴 (8件):
  • 2008/04 - 2019/09 静岡大学 情報学部情報社会学科 准教授
  • 2005/04 - 2015/09 大阪薫英女子短期大学 非常勤講師
  • 2008/06 - 2010/06 東京情報大学 総合情報学部 非常勤講師
  • 2007/04 - 2008/03 神戸親和女子大学 文学部 非常勤講師
  • 2005/04 - 2008/03 大阪学院大学 国際学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2023/06 - 現在 日本メディア学会 編集委員会,委員
  • 2015/06 - 2017/03 日本マス・コミュニケーション学会 編集委員会 委員
  • 2009/06 - 2013/03 浜松市情報公開・個人情報保護委員会不服審査部会 委員
  • 2009/06 - 2013/03 浜松市情報公開・個人情報保護委員会 委員
  • 2008/06 - 2009/03 日本マス・コミュニケーション学会 放送研究部会 幹事
所属学会 (2件):
日本マス・コミュニケーション学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る