ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901076300587733   更新日: 2024年10月17日

濱田 英作

ハマダ エイサク | HAMADA Eisaku
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 日本文学 ,  人文地理学 ,  文化人類学、民俗学 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (6件): 宮澤賢治研究 ,  地域文化論 ,  比較文化論 ,  東西交渉史 ,  中国史 ,  東洋史
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2014 - 2016 ユーラシア古代遊牧社会形成の比較考古学
  • 宮澤賢治研究
  • ユーラシア大陸上の東西文化交流と地域文化成立との関わり
  • 東西交渉史とシルクロードの研究
  • 地域文化と国際文化
全件表示
論文 (17件):
  • 濱田 英作. 宮澤賢治と三人の天童子-西域モチーフがいかに重要であったかに関する一考察・「宮澤賢治の観じた西域」補遺-. 21世紀アジア学研究. 2016. 14. 23-60
  • 濱田 英作. 東西文明論の再構築・ユーラシア文明論序説--滞英成果を中心として--(活動報告). 21世紀アジア学研究. 2013. 11. 101-118-118
  • 宮澤賢治の観じた西域-投影としてのアジア像. 2004. 2. 77-126
  • Spangenhelm and Scale Armour--日本古墳時代に相当する西アジア~欧州の武具概観. 2002. P48~P52. 3. 48-52
  • 濱田 英作. 「Spangenhelm and Scale Armour--日本古墳時代に相当する西アジア~欧州の武具概観」. 古代武器研究. 2002. P48~P52. 3. 48-52-52
もっと見る
書籍 (27件):
  • 運命が変えた世界史 下 ベリー公暗殺から人類初の月面着陸
    原書房 2022
  • 運命が変えた世界史 上 アレクサンドロス大王からナポレオンまで
    原書房 2022
  • 世界史を変えた40の謎 下 ルートヴィヒ二世からダイアナ妃まで
    原書房 2022 ISBN:9784562071579
  • 世界史を変えた40の謎 上 アクエンアテンからシェイクスピアまで
    原書房 2022 ISBN:9784562071579
  • 傑物が変えた世界史 下 ラストエンペラー溥儀からイスラエル建国の父ベン・グリオンまで
    原書房 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (59件):
  • 文明論的に読めなくなった世界 - 一帯一路はシルクロードたりうるか -
    (第25回現代国際関係理論研究会 2018)
  • 「第 81 回湘南科学史懇話会~宮澤賢治と現代」
    (湘南科学史懇話会 2017)
  • 国際観光学特殊講義(比較文化特講I)
    (2014)
  • 公開講演会「宮澤賢治の世界~大震災後に賢治をどう読むか」
    (2013)
  • 「宮澤賢治とシルクロード」
    (国士舘大学シニアスクール 2010)
もっと見る
Works (39件):
  • ともに苦しんでくれる「友」
    2020 -
  • 近代主義と二十世紀(エッセイ)
    2017 -
  • 神々の変容(エッセイ)
    2017 -
  • 「星めぐりの歌」と節談説教(エッセイ)
    2016 -
  • レノンと賢治(エッセイ)
    2016 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1991 早稲田大学 文学研究科 東洋史
  • - 1981 早稲田大学 文学部 東洋史学科
学位 (1件):
  • 文学修士 (早稲田大学)
経歴 (20件):
  • 2003/04 - 現在 早稲田大学法学学術院 法学部
  • 2001/04 - 現在 国士舘大学 21世紀アジア学部 21世紀アジア学科 教授
  • - 現在 国士舘大学大学院 グローバルアジア研究科 グローバルアジア研究専攻(博士課程) 教授
  • - 現在 国士舘大学大学院 グローバルアジア研究科 グローバルアジア専攻(修士課程) 教授
  • - 現在 国士舘大学大学院 グローバルアジア研究科 グローバルアジア研究専攻(博士課程) 教授
全件表示
所属学会 (4件):
中国社会文化学会 ,  内陸アジア史学会 ,  東方学会 ,  史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る