研究者
J-GLOBAL ID:200901077697990780   更新日: 2024年06月13日

大竹 聖美

オオタケ キヨミ | Otake Kiyomi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 文学一般
研究キーワード (8件): 韓国絵本 ,  アジア児童文学 ,  韓国児童文学 ,  比較文学 ,  韓国文学 ,  絵本 ,  児童文学 ,  児童文化
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2028 1920年代朝鮮における童話観の形成と外国童話の受容過程研究
  • 2020 - 2024 東アジア児童文学史の構築をめざして--出発としての国語教科書掲載作の検証
  • 2019 - 2024 「近代朝鮮少年運動と韓国児童文学成立期の研究」
  • 2015 - 2018 近代韓国児童文学における<童謡・童詩>研究
  • 2015 - 2016 日韓キリスト教児童文学研究
全件表示
論文 (57件):
  • 大竹, 聖美, 池, 好順. 韓国の児童文学賞を起点に振り返る韓国児童文学史の理解 - 韓国児童文学史における姜小泉・尹石重・馬海松が果たした役割と、小泉児童文学賞・尹石重文学賞・馬海松文学賞受賞作一覧 -. 東京純心大学紀要 現代文化学部. 2024. 28. 1-16
  • 大竹 聖美, 池 好順. 韓国初等学校国語教科書(第7次教育課程・2015年改訂版) と教科書掲載昔話 - 伝統文化尊重と現代社会対応としての多様性受容・ ジェンダーフリーメッセージ -. 東京純心大学紀要 現代文化学部. 2023. 27. 21-32
  • 大竹 聖美. 方定煥と朝鮮少年運動協会の<オリニナル> - 1920年代東京の「児童保護宣伝」(1921年4月・11月)、「児童愛護デー」(1922年5月)と比較して-. 東京純心大学紀要 現代文化学部. 2023. 27. 1-20
  • 오오타케 키요, 大竹聖美. 어린이날 한일 비교연구-1922년 전후를 중심으로-. 방정환연구. 2022. 8. 135-180
  • 大竹, 聖美, 池, 好順. 国語教科書掲載作を通して考える韓国における外国児童文学受容の特徴とその変化 - 2015年改訂版(第7次教育課程)韓国初等学校国語教科書と1995年改訂版(第6次教育課程)韓国国民学校国語教科書を比較して -. 東京純心大学紀要 現代文化学部. 2022. 26. 17-27
もっと見る
MISC (46件):
  • 大竹聖美. 芳醇なコチュジャンの味を伝えたい. 飛ぶ教室. 2024. 77. 31-31
  • 大竹聖美. 韓国の子ども事情. 日本児童文学. 2023. 69. 3. 72-72
  • 오오타케 키요미, 大竹聖美. 근대 일본의 동요 탄생의 배경과 사상 - 1918년 「아카이토리(붉은새/赤い鳥)」와 사이죠 야소의 「카나리아」(近代日本の童謡誕生の背景と思想-1918年『赤い鳥』と西條八十の「かなりあ」). 아동문학사조(韓国『児童文学思潮』児童文学思潮社). 2022. 6. 115-126
  • 오오타케 키요미, 大竹聖美. 생태환경문학」의 시점에서 되돌아보는 일본 평화그림책 -재해・공해・전쟁・핵을 취재한 작품부터(「生態環境文学」の視点から振り返る日本の平和絵本 --災害・公害・戦争・核に取材した作品から). 아동문학사조(韓国『児童文学思潮』児童文学思潮社). 2021. 5. 125-147
  • 오오타케 키요미, 大竹聖美. 50년 이상 계속 읽혀지는 일본의 어린이 책-- 월간 그림책 「こどものとも(어린이 친구)」로부터 태어난 50~60년대를 대표하는 작가들(50年以上読み継がれている日本のこどもの本ー月間絵本『こどものとも』から生まれた50~60年代を代表する作家たち). 아동문학사조(韓国『児童文学思潮』児童文学思潮社). 2021. 4. 203-217
もっと見る
書籍 (62件):
  • わたしたちのケーキのわけかた
    偕成社 2023 ISBN:4033486402
  • 指導法もいっしょに学ぶ 保育内容「言葉」
    教育情報出版 2023 ISBN:4909378588
  • チューリップホテル
    光村教育図書 2023 ISBN:4895721450
  • ぼくって、ステキ?
    光村教育図書 2023 ISBN:4895721361
  • トッケビとどんぐりムク : 朝鮮半島の昔話
    福音館書店 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (58件):
  • 「모범가정문고(模範家庭文庫)」(1집: 1915~24), 『킨노후네(金の船=金の星)』(1919~29)의 화가 오카모토 키이치(岡本帰一)가 일러스트레이션 황금기 영국 Gift Book에서 배운 것--에드먼드 듀락(Edmond Dulac)『아라비안 나이트』(1907)와 아서 래컴(Arthur Rackham) 『이솝우화』(1912) 『신데렐라』(1919)를 중심으로--
    (世界方定煥学術大会 2023)
  • 韓国の作家は<日中韓平和絵本>で何を描いたか
    (高麗博物館 2023)
  • 21세기 일본 그림책의 변화와 발전
    (어린이날 100주년 기념 국제학술대회, 한국아동청소년문학학회 2023)
  • 韓国の国語教科書における児童文学-伝統的言語文化に関する教材を中心に-
    (日本児童文学学会 第61回研究大会 2022)
  • 韓国の絵本の30年~『山になった巨人』リュウ・チェスウから国際アンデルセン賞受賞作家スージー・リーまで~
    (高麗博物館 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2002 (韓国)延世大学校大学院 教育学研究科博士課程修了(博士(教育学))
  • 1995 - 1997 白百合女子大学大学院 文学研究科修士課程 児童文学専攻修了(文学修士)
  • 1991 - 1995 白百合女子大学 文学部 児童文化学科
学位 (2件):
  • 博士(教育学) (延世大学校(大韓民国))
  • 文学修士 (白百合女子大学)
経歴 (16件):
  • 2016/04 - 現在 白百合女子大学 人間総合学部児童文化学科 兼任講師
  • 2015/04 - 現在 東京純心大学 現代文化学部こども文化学科 教授
  • 2002/09 - 現在 (韓国)延世大学校 教育研究所 客員研究員
  • 2009/04 - 2024/09 こども教育宝仙大学 こども教育学部幼児教育学科 兼任講師
  • 2003/04 - 2016/03 白百合女子大学 文学部児童文化学科 兼任講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 (韓国)韓国児童青少年文学学会 国際理事
  • 2014/03 - 現在 アジア児童文学日本センター 理事/事務局長
  • 2010/03 - 現在 (韓国)韓国児童文学学会 国際理事、編集委員
  • 2009/04 - 現在 日本ペンクラブ 子どもの本委員会 委員
  • 2020/04 - 2021/03 日本児童文学学会 第59回研究大会実行委員長
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/05 - 東京純心大学 ベストティーチャー賞
  • 2021/10 - 八王子学園都市大学 感謝状
  • 2014/07 - 独立行政法人日本学術振興会 平成26年度ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞
  • 2001/05 - (韓国)韓国児童文学学会 韓国児童文学学会新人賞(評論部門)
所属学会 (11件):
日本文藝家協会 ,  保育教諭養成課程研究会 ,  保育者養成教育学会 ,  日本ペンクラブ ,  アジア児童文学日本センター ,  日本児童図書評議会 ,  絵本学会 ,  韓国文人協会 ,  朝鮮学会 ,  韓国児童文学学会 ,  日本児童文学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る