ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901077867660390   更新日: 2025年01月30日

隅谷 孝洋

スミヤ タカヒロ | Sumiya Takahiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 学習支援システム
研究キーワード (3件): ヒトの成長曲線 ,  eポートフォリオ ,  学習支援システム
競争的資金等の研究課題 (36件):
  • 2024 - 2027 目的を見失わない「情報デザイン」授業のための教材設計と実践
  • 2024 - 2027 学習を支援するチャットボットgpTAと、学生の形成的評価のための新しい課題の開発
  • 2023 - 2026 協調学習をネットワーク力学系の動的過程としてとらえる学習分析の理論的基礎付け
  • 2022 - 2026 ネットワーク・ダイナミクス理論を応用した学習コミュニティ分析に関する実証研究
  • 2022 - 2026 ネットワーク・ダイナミクス理論を応用した学習コミュニティ分析に関する実証研究
全件表示
論文 (15件):
  • 天野, 由貴, 隅谷, 孝洋. 著作権についてのSNS炎上の傾向分析. 情報処理学会研究報告. コンピュータと教育. 2023. 2023-CE-172. 12. 1-7
  • 天野, 由貴, 隅谷, 孝洋, 長登, 康, 稲垣, 知宏. アカデミックプレゼンテーションに関する学習効果のチェックリストによる評価と対面授業有無の比較. 情報処理学会研究報告. コンピュータと教育. 2021. 2021-CE-162. 24. 1-6
  • 天野, 由貴, 隅谷, 孝洋, 長登, 康, 稲垣, 知宏. 反転授業動画におけるカオアリとカオナシの比較. 情報処理学会研究報告. コンピュータと教育. 2019. 2019-CE-152. 19. 1-6
  • 井上仁, 後藤浩士, 伊達卓二, 隅谷孝洋, 多川孝央, 豊野勇紀. 学習活動の数理モデル化とそれに基づく修学支援システムでの履歴情報蓄積機能の構築に向けて. 研究報告教育学習支援情報システム(CLE). 2019. 2019-CLE-27. 15. 1-3
  • 天野, 由貴, 隅谷, 孝洋, 長登, 康, 稲垣, 知宏. 「大学教育入門」における反転授業の実践 : 講義動画視聴記録とオンラインテスト受験記録の分析-Practice of Flipped Classroom in "Introduction to University Education": An Analysis of Access Log for Lecture Videos and Online Tests. 大学ICT推進協議会年次大会論文集. 2018. 2018
もっと見る
MISC (25件):
  • 井上仁, 天野由貴, 隅谷孝洋, 多川孝央. 大学生のデータプライバシーに関する意識調査. 情報処理学会研究報告(Web). 2024. 2024. CE-173
  • 天野, 由貴, 隅谷, 孝洋. 「情報デザイン」授業実践報告のテキストマイニングによる分析. 大学ICT推進協議会年次大会論文集. 2023. 2023
  • 天野由貴, 隅谷孝洋. 著作権についてのSNS炎上の傾向分析. 情報処理学会研究報告(Web). 2023. 2023. CLE-41
  • 天野, 由貴, 隅谷, 孝洋, 井上, 仁. 大学生の著作権意識についての調査と分析. 大学ICT推進協議会年次大会論文集. 2022. 2022
  • 天野由貴, 隅谷孝洋, 長登康, 稲垣知宏. 反転授業動画におけるカオアリとカオナシの比較. 情報処理学会研究報告(Web). 2019. 2019. CLE-29
もっと見る
経歴 (7件):
  • 2021/04/01 - 広島大学 情報メディア教育研究センター 教授
  • 2007/04/01 - 2021/03/31 広島大学 情報メディア教育研究センター 准教授
  • 2001/04/01 - 2007/03/31 広島大学 情報メディア教育研究センター 助教授
  • 2001/03/16 - 2001/03/31 広島大学 総合科学部 助教授
  • 1998/10/01 - 2001/03/15 広島大学 総合科学部 講師
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る