- 2021 - 2026 奄美群島の葬墓制に関する考古学的研究
- 2020 - 2024 サハリンアイヌの交易と文化変容、その学際的研究
- 2020 - 2023 考古学と自然科学の融合による北日本縄文文化の研究
- 2017 - 2021 サハリンアイヌの総合的研究:その成立と変貌
- 2016 - 2021 近世国家境界域「四つの口」における物資流通の比較考古学的研究
- 2017 - 2020 火山ガラス分析による新たな土器研究法の開拓
- 2014 - 2019 石造物研究に基づく新たな中近世史の構築
- 2017 - 2018 近世国家北方領域境界域における物資流通に関する考古学的研究
- 2017 - 2018 酒とタバコからみた蝦夷地の内国化に関する研究
- 2013 - 2017 北海道・東北を中心とする北方交易圏の理論的枠組み構築のための総合的研究
- 2012 - 2015 近世日本国家領域境界域における物資流通の比較考古学的研究
- 2010 - 2014 中近性北方交易と蝦夷地の内国化に関する研究
- 2007 - 2010 近世墓と人口史料による社会構造と人口変動に関する基礎的研究
- 2006 - 2008 平泉文化と北方交易
- 2004 - 2007 供養塔の基礎的調査に基づく飢餓と近世社会システムの研究
- 2005 - 2006 東日本縄文・弥生時代集落の発展と地域性
- 2004 - 2006 飢饉供養塔の研究
- 2004 - 2006 Study on stone monuments for men died by starvation
- 2003 - 2005 津軽氏城跡の発展過程に関する文献資史料と遺物資料による研究
- 1997 - 1998 東北地方近世窯業生産に関する基礎的研究-大堀相馬焼の生産と流通を中心に-
- 1996 - 1998 東日本における縄文時代集落の研究
- 1993 - 1995 東日本における弥生文化成立過程の研究
- 1994 - 東日本における晩期縄文土器の成立過程
- 本州アイヌの物質文化関する研究
- 近世墓の考古学的研究
- 東北地方近世窯業生産に関する研究
- 亀ヶ岡式士器の成立過程の研究
- Study on the material culture of Ainu in Japan proper
- Archaeological study on tombs of pre-modern period
- Study on production of ceramics of pro-modern period in the northeostern district of Japan
- Study on Formation Process of Kamegaoka Style Pottery
全件表示