ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901079004801290   更新日: 2024年12月19日

北村 智紀

キタムラ トモキ | Kitamura Tomoki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
  • ニッセイ基礎研究所  金融研究部門   客員研究員
  • 青山学院大学  大学院国際マネジメント研究科 国際マネジメント専攻   非常勤講師
  • 横浜国立大学  大学院国際社会科学研究科   非常勤講師
  • 東北学院大学  経営学部   非常勤講師
研究分野 (2件): 理論経済学 ,  金融、ファイナンス
研究キーワード (9件): 行動経済学.行動ファイナンス ,  実験ファイナンス ,  実験経済学 ,  リスク管理 ,  デリバティブ ,  資産運用 ,  金融工学 ,  証券投資 ,  ファイナンス
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2025 投資家の株価に対する期待形成のあり方が引き起こすミスプライスと市場への影響
  • 2019 - 2024 本邦における投信資金フローに見られる投資家行動の研究
  • 2019 - 2024 長寿リスクを軽減する公的年金の受給開始年齢の延期と金融資産蓄積促進に関する研究
  • 2017 - 2020 公私年金の連携に注目した私的年金の普及と持続可能性に関する国際比較とエビデンスに基づく産学官の横断的研究
  • 2013 - 2017 証券市場におけるバブル発生メカニズムの分析
全件表示
論文 (51件):
  • Tomoki Kitamura, Kunio Nakashima. Financial Incentives for Delaying the Public Pension Claiming Age. Journal of Behavioral and Experimental Finance. 2025. 45. 101009
  • Tomoki Kitamura, Yoshimi Adachi. Retirement consumption puzzle in Japan: Insights from pension and senior worker employment policy changes. The Journal of the Economics of Ageing. 2024. 29. 100536
  • Tomoki Kitamura, Kozo Omori. Impact of a New Regulatory Policy on Thematic and Monthly Distribution Funds in Japan. Quarterly Review of Economics and Finance. 2024. 97. 101891
  • Tomoki Kitamura, Yoshimi Adachi. Impact of eliminating retirement earnings test on labor supply and pension benefit claims. PLoS ONE. 2024. 19. 7. e0304458
  • Kozo Omori, Tomoki Kitamura. Investor Response to Morningstar’s Ratings, Category Information, and Alpha in the Japanese Mutual Fund Market. International Review of Financial Analysis. 2023. 89. 102758
もっと見る
MISC (164件):
  • 北村智紀. 投資信託の信託報酬は低下したか?. ニッセイ年金ストラテジー. 2023. 324. 4-5
  • 北村智紀. 公的年金への信頼が低いと早く引退してお金は貯めない. ニッセイ年金ストラテジー. 2022. 312. 4-5
  • 北村智紀. 中小企業の確定給付年金・確定拠出年金導入の動向. ニッセイ年金ストラテジー. 2021. 300. 2-3
  • 北村智紀. 「顧客本位の業務運営に関する原則」で投信の手数料は低下したか?. ニッセイ年金ストラテジー. 2020. 288. 4-5
  • 北村智紀. 会社の年金制度(DBやDC)は加入者の人生設計に役立つか?. ニッセイ年金ストラテジー. 2019. 276. 4-5
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (3件):
  • MBA国際マネジメント事典
    中央経済社 2007
  • 年金運用のリスク選択に関する研究
    横浜国立大学博士論文 2007
  • 年金ALMとリスク・バジェッティング
    朝倉書店 2004
講演・口頭発表等 (146件):
  • Belief Updates and Asset Mispricing
    (AEA 2024 Annual Meeting 2024)
  • Chasers Drive the Volatility Term Structure
    (AEA 2024 Annual Meeting 2024)
  • Senior Worker Employment, Wealth Accumulation and Retirement Consumption Puzzle in Japan
    (日本ファイナンス学会第5回秋季研究大会 2023)
  • Impact of work-from-home experience on work efficiency and income after the COVID-19 pandemic
    (日本財政学会 第80回全国大会 2023)
  • Effect of Retirement Earnings Test Elimination on Labor Supply and Pension Benefit Claims
    (日本経済学会2023年度秋季大会 2023)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2002 - 2007 横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 グローバル経済専攻
  • 1996 - 1998 Carnegie Mellon University Graduate School of Industrial Administration MS in Computational Finance
  • 1993 - 1996 青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科 国際ビジネス専攻
  • 1987 - 1991 早稲田大学 商学部
学位 (1件):
  • 博士(経済学) (横浜国立大学)
経歴 (10件):
  • 2022/04 - 現在 東北学院大学 経営学部 非常勤講師
  • 2022/04 - 現在 武蔵大学 経済学部 教授
  • 2011/04 - 現在 横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 非常勤講師
  • 2002/04 - 現在 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 非常勤講師
  • 2018/04 - 2022/03 東北学院大学 経営学部 教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2017/10 - 2019/09 CFA日本協会 理事
  • 2004 - 2006 Japan Society of Investment Professionals (現CFA日本協会) 理事
受賞 (4件):
  • 2011/06 - ニッセイ基礎研究所 社長賞 年金顧客への情報提供、コミュニケーション強化等
  • 2009/09/05 - 第4回日本FP学会賞優秀論文賞「30~40代家計の株式・住宅・生命保険保有の決定要因」
  • 2009/03 - ニッセイ基礎研究所 社長賞 運用体制構築に関するコンサルティング
  • 2007/03 - ニッセイ基礎研究所 社長賞 公的年金の通知の研究
所属学会 (9件):
Southern Economic Association ,  American Economic Association ,  日本経済学会 ,  Economic Science Association ,  American Finance Association ,  日本FP学会 ,  日本財政学会 ,  証券経済学会 ,  日本ファイナンス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る