研究者
J-GLOBAL ID:200901079100373061   更新日: 2024年02月01日

落合 信寿

オチアイ ノブヒサ | Ochiai Nobuhisa
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000090386649/
研究分野 (5件): 実験心理学 ,  眼科学 ,  家政学、生活科学 ,  安全工学 ,  社会システム工学
研究キーワード (3件): 色彩心理学 ,  人間工学 ,  産業心理学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2023 色覚の多様性に配慮した安全色のリスク認知に関する実証的検討
  • 2017 - 2020 視覚障害者の就労実態を反映した医療・産業・福祉連携による支援マニュアルの開発
  • 2015 - 2019 視覚障害者の歩行安全を目的とした新たな高視認性衣服の開発
  • 2011 - 2015 車いす障害者の交通事故防止に向けた高視認性安全服・防護具の開発
  • 2007 - 2009 東アジアにおける安全色のリスク認知の国際比較研究
全件表示
論文 (17件):
MISC (42件):
  • 髙橋 広, 落合 信寿. 交通眼科に関する諸問題 (特集 クローズアップ!交通眼科). Oculista = オクリスタ. 2017. 49. 1-7
  • 落合 信寿, 長屋 宏和. 車いす用高視認性レインウェアの試作デザインにおける 目立ち感と好ましさの評価. 日本色彩学会誌. 2017. 41. 3. 167-170
  • 落合 信寿, 長屋 宏和. P-40 配色嗜好を考慮した車いす用高視認性レインウェアの試作(カラーデザイン作品発表,日本色彩学会第46回全国大会[米沢]'15 発表論文アブストラクト). 日本色彩学会誌. 2015. 39. 5. 211-212
  • 落合 信寿. 1P-18 車いす利用者における交通事故・ヒヤリハット経験と諸属性との関連. 人間工学. 2015. 51. 0. S376-S377
  • 鈴木 一弥, 落合 信寿, 茂木 伸之, 浅田 晴之, 岸 一晃, 山本 崇之. 1D5-4 座位、立位、および座位-立位の転換によるデスクワークにおける身体違和感、下腿周径、作業パフォーマンスの比較. 人間工学. 2015. 51. 0. S148-S149
もっと見る
書籍 (4件):
  • 産業安全保健ハンドブック
    労働科学研究所出版部 2013
  • 新編 色彩科学ハンドブック[第3版]
    東京大学出版会 2011
  • 色彩学入門-色と感性の心理
    東京大学出版会 2009
  • 椅子の文化図鑑
    東洋書林 2009
講演・口頭発表等 (12件):
  • 視覚障害者の就労支援に関する就労移行支援事業所の全国実態調査
    (第61回日本産業・労働・交通眼科学会 2019)
  • 高視認性安全服・装備品の試作品に対する視覚障害者の使用評価
    (第28回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会 IN 盛岡 2019)
  • 視覚障害者向け高視認性安全服・装備品における製品デザイン案の評価
    (第60回日本産業・労働・交通眼科学会 2018)
  • 眼科外来における視覚障害者の就労支援について
    (第27回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会 IN 神戸 2018)
  • 視覚障害者における高視認性安全服のニーズ
    (第27回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会 IN 神戸 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2003 大阪市立大学大学院 生活科学研究科 後期博士課程
  • 1995 - 1997 早稲田大学大学院 人間科学研究科 修士課程
  • 1991 - 1995 早稲田大学 人間科学部
経歴 (3件):
  • 2016 - 現在 産業医科大学 医学部 眼科学 助教
  • 2008 - 2015 公益財団法人労働科学研究所 研究員
  • 2004 - 2007 早稲田大学 人間科学学術院 助手
受賞 (1件):
  • 2006 - 日本色彩学会 第10回色彩学論文奨励賞
所属学会 (8件):
人間・環境学会 ,  日本人間工学会 ,  照明学会 ,  日本感性工学会 ,  日本心理学会 ,  日本色彩学会 ,  日本眼科学会 ,  日本ロービジョン学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る