研究者
J-GLOBAL ID:200901079662482998
更新日: 2025年01月27日 成田 健太郎
ナリタ ケンタロー | Narita Kentarō
所属機関・部署: 職名:
准教授
ホームページURL (1件): http://kanghsuan.bokunenjin.com/ 研究キーワード (2件):
中国古典学
, 中国書論史
競争的資金等の研究課題 (2件): - 2022 - 2026 前近代日本の「万国人物図」群が示す人種観と世界観に関する総合人文学的研究
- 2019 - 2021 書に関する説話資料の総合的研究
論文 (23件): -
成田健太郎. 作者の自覚から筆勢の自覚へ. 〈中国の詩学〉を超えて. 2024. 3-20
-
成田健太郎. 日本書道史の語りを支えた日本風・中国風言説と伝統観:戦後版平凡社『書道全集』日本巻総説を例として. 「日本の伝統文化」を問い直す. 2024. 309-328
-
成田健太郎, 徐潔茜訳. 顔真卿書法的接受及其轉折點. 中國書畫研究集刊. 2023. 2. 3-20
-
成田健太郎. 唐宋の蘭亭伝説について. 埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書12 書くこと/書かれたもの:表現行為と表現. 2021. 89-102
-
成田健太郎, 中村覚, 水野遊大. 法帖画像アーカイブを研究資源として活用するために. 書学書道史研究. 2020. 30. 71-82
もっと見る MISC (24件): -
成田健太郎. 『管錐編』「文賦」訳注(四). 中国文学報. 2024. 98. 106-124
-
成田健太郎. [特集 杉村邦彦先生のご功労]中国書論研究・近代書学顕彰のパイオニア. 書学書道史研究. 2024. 34. 76-77
-
成田健太郎. 『管錐編』「文賦」訳注(三). 中国文学報. 2023. 97. 89-109
-
成田健太郎. [新刊紹介]邱振中『書法の形態と解釈』. 書学書道史研究. 2023. 33. 101-101
-
成田健太郎. 『管錐編』「文賦」訳注(二). 中国文学報. 2022. 96. 155-177
もっと見る 書籍 (9件): - 東京大学アジア研究図書館デジタルコレクション2017-2023
東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL) 2024
- 毘沙門堂蔵 篆隷文体
臨川書店 2024 ISBN:9784653045663
- 書画 美への招待 書画論 (はじめて学ぶ芸術の教科書)
京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 2022 ISBN:9784909439499
- 世界の図書館から-アジア研究のための図書館・公文書館ガイド (ライブラリーぶっくす)
勉誠出版 2019 ISBN:458520069X
- 甲賀市水口歴史民俗資料館蔵巖谷一六漢詩文稿
甲賀市教育委員会 2018
もっと見る 講演・口頭発表等 (36件): -
『王氏書苑』の出自を疑う:新釈漢文大系補遺編『法書要録』刊行予告を兼ねて
(第15回アジア史連絡会 2024)
-
碑帖拓本デジタルアーカイブの研究利用について
(第34回書学書道史学会大会 2024)
-
中古文本所經歷的對話與無對話:以《陶隱居與梁武帝論書啓》爲例
(“中國的中世與海外漢學的前沿:對話・翻譯・交流”國際學術研討會 2024)
-
蕭子良《篆隸文體》及其流傳
(廣島大學中國文學語學研究室“中古文本之生成與流傳”國際學術研討會曁第十三届周秦漢唐讀書會 2024)
-
王世貞『古今法書苑』の編纂思想
(第8回言書会 2024)
もっと見る 学歴 (5件): - 2006 - 2012 京都大学 大学院文学研究科 文献文化学専攻 中国語学中国文学専修 博士後期課程
- 2009 - 2011 北京大学 中国語言文学系 高級進修生
- 2007 - 2008 中国美術学院 高級進修生
- 2004 - 2006 京都大学 大学院文学研究科 文献文化学専攻 中国語学中国文学専修 修士課程
- 2000 - 2004 京都大学 文学部 人文学科 東洋文化学系 中国語学中国文学専修
学位 (1件): 経歴 (3件): - 2020/04 - 現在 京都大学 大学院文学研究科 准教授
- 2018/04 - 2020/03 埼玉大学 大学院人文社会科学研究科 准教授
- 2015/04 - 2018/03 東京大学 附属図書館 アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門 特任研究員
委員歴 (3件): - 2022/04 - 現在 書学書道史学会 常任理事
- 2020/04 - 2022/03 書学書道史学会 理事
- 2016/04 - 2020/03 書学書道史学会 幹事
受賞 (1件): - 2017/04 - 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所 立命館白川静記念東洋文字文化賞(奨励賞)
所属学会 (6件):
東方学会
, 六朝学術学会
, 書学書道史学会
, 日本中国学会
, 中唐文学会
, 京都大学中国文学会
前のページに戻る