研究者
J-GLOBAL ID:200901080494973571
更新日: 2025年01月06日 白坂 憲章
シラサカ ノリフミ | Shirasaka Norifumi
所属機関・部署: 職名:
教授
研究分野 (3件):
食品科学
, 応用生物化学
, 応用微生物学
研究キーワード (9件):
マツタケ
, 応用きのこ学
, 食品機能学
, 食品微生物学
, 食品科学
, 脂質栄養学
, 応用微生物学
, Lipid Nutrition
, Applied Microbiology
競争的資金等の研究課題 (9件): - 2014 - 2017 きのこにおけるGABA生合成の解析とGABA強化機能性きのこ栽培への応用
- 2006 - 新規有用発酵微生物の分離と発酵食品への利用
- 2003 - 2004 有用きのこ類の生育を顕著に促進するコーンファイバー抽出成分の単離と作用機作
- 2002 - 2004 非天然型脂肪酸および食品成分による肥満細胞の膜脂肪酸組成改変とその抗炎症への応用
- 食用きのこ類の機能性強化に関する研究
- 動物細胞の細胞内情報伝達における高度不飽和脂肪酸の役割の解明
- 微生物による有用油脂類の生産
- Effect of unusual fatty acid on lipid metabolism in animal cell
- Production of Functional Lipids by Microorganism
全件表示
論文 (61件): -
Makoto Ihara, Noriko Tsuchida, Marina Sumida, Tomoki Himiyama, Takashi Kitayama, Norifumi Shirasaka, Yasuhisa Fukuta. Crystal structure of the native chromoprotein from Pleurotus salmoneostramineus provides insights into the pigmentation mechanism. J. Agric. Food Chem. 2024. 72. 17626-17632
-
Yasuhito Konishi, Kaito Sato, Kai Nabetani, Norifumi Shirasaka, Yasuhisa Fukuta. Expression and characterization of α-1,3-glucanase from Paenibacillus alginolyticus NBRC15375, which is classified into subgroup 2 (minor group) of GH family 87. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2024. 88. 5. 538-545
-
Atsushi Kurata, Shimpei Takeuchi, Ryo Fujiwara, Kento Tamura, Tomoya Imai, Shino Yamasaki-Yashiki, Hiroki Onuma, Yasuhisa Fukuta, Norifumi Shirasaka, Koichi Uegaki. Activation of the TLR2 signaling pathway by GAPDH from bacterial strain RD055328. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2023
-
Toru Jojima, Yuki Ioku, Yasuhisa Fukuta, Norifumi Shirasaka, Yoshinobu Matsumura, Miho Mori. Collibacillus ludicampi gen. nov., sp. nov., a new soil bacterium of the family Alicyclobacillaceae. International journal of systematic and evolutionary microbiology. 2023. 73. 5
-
Teruyoshi Tanaka, Kazuko Iwamoto, Maki Wada, Erika Yano, Toshiyuki Suzuki, Nobuhisa Kawaguchi, Norifumi Shirasaka, Tatsuya Moriyama, Yoshimi Homma. Dietary syringic acid reduces fat mass in an ovariectomy-induced mouse model of obesity. Menopause (New York, N.Y.). 2021
もっと見る MISC (70件): -
和田真希, 田中照佳, 田中照佳, 鈴木俊幸, 川口信久, 白坂憲章, 財満信宏, 財満信宏, 森山達哉, 森山達哉, et al. シリンガ酸による閉経後肥満予防効果の作用機構の検討. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2021. 75th
- 稲垣昌代, 山西弘城, 山田崇裕, 若林源一郎, 芳原新也, 種坂英次, 白坂憲章, 福田泰久. 福島県で採取した野生きのこに含まれる放射性セシウム濃度の経年変化(II). 日本放射線安全管理学会学術大会講演予稿集. 2019. 18th (CD-ROM)
- 湯村直樹, 中沢威人, 大沼広宜, 泉津弘佑, 入江俊一, 福田泰久, 白坂憲章, 坂本正弘, 本田与一. 白色腐朽菌ヒラタケにおけるGH10・GH11の機能喪失がリグニン分解に及ぼす影響について. リグニン討論会講演集. 2017. 62nd. 56-59
-
田中照佳, 川口信久, 財満信宏, 森山達哉, 福田泰久, 白坂憲章. キノコに含まれるシリンガ酸はエストロゲンレセプター非依存的に骨粗鬆症モデルマウスの骨密度減少を抑制する. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2017. 2017
-
田中照佳, 岩本和子, 川口信久, 財満信宏, 森山達哉, 福田泰久, 白坂憲章. 卵巣摘出マウスの脂質代謝に及ぼすキノコに含有するシリンガ酸の影響. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2017. 71st
もっと見る 講演・口頭発表等 (9件): -
Properties of glutamic acid decarboxylase from edible mushroom
(The 6th meeting of east asia for mushroom science 2010)
-
Study on the yellow pigment of Pleurotus cornucopiae
(The 6th meeting of east asia for mushroom science 2010)
-
Purification of glutamic acid decarboxylase from Flammulina velutipes
(The 6th meeting of east asia for mushroom science 2010)
-
麹菌の生産するタンパク質分解酵素の繊維素溶解活性
(日本生物工学会 2010)
-
高度不飽和脂肪酸の酸化分解に及ぼすペルオキシダーゼの影響
(日本農芸化学会大会 2005)
もっと見る Works (1件): -
ウイスキーに含まれる抗酸化リグナンLyoniresinolおよび類縁化合物の効能評価
2003 - 2005
学歴 (4件): - - 1993 京都大学 農学研究科 農芸化学
- - 1993 京都大学
- - 1991 京都大学 農学部 農芸化学
- - 1991 京都大学
学位 (2件): 委員歴 (6件): - 2017/04 - 現在 機能性健康米協会 理事
- 2019/04 - 2021/03 日本きのこ学会 評議員
- 2013/04 - 2019/03 日本きのこ学会 理事
- 2013 - 2015 日本菌学会 評議員・会則検討委員
- 2009/04 - 2013/03 日本きのこ学会 評議員・幹事
- 2005 - 2007 日本菌学会 幹事
全件表示
受賞 (1件): - 2021/03 - 日本きのこ学会 日本きのこ学会賞 きのこの機能性成分に関する食品科学・生化学的基礎研究
所属学会 (7件):
American Oil Chemists Society
, 日本菌学会
, 日本きのこ学会
, 日本食品科学工学会
, 日本栄養・食糧学会
, 日本生物工学会
, 日本農芸化学会
前のページに戻る